Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
237
view
全般

こんどヘッドホンのath-a500xを買うつもりでいます。 そこで一...

こんどヘッドホンのath-a500xを買うつもりでいます。
そこで一足早く学校の授業の選択で自分なりにヘッドホンたてを作りました(中3
形はTを逆さにしたようなやつです
それにニスもたくさん塗りました ニスはヘッドホンのパッドになにか悪影響を及ぼすでしょうか
それが心配です


回答お願いします
Yahoo!知恵袋 4606日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ATH-A500Xのワイヤー部分に当たるところにはスポンジとか布、あるいは革を巻いておくというのはどうでしょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
124
Views
質問者が納得後々の修理などを考えると日本のメーカーであるテクニカの方をお勧めします。
4493日前view124
全般
98
Views
質問者が納得低音が強くなるかはアンプによりけりですが Fiioのシリーズでしたら低音は強くなります。 E1はアンプとDockケーブルが一体となっているので 特殊なパターンと言えますが、 普通のポータブルヘッドホンアンプでしたらDockケーブルとセットで 使うこととなります。 Fiioなどで他のシリーズを使う際、他のメーカーのアンプを使う際は Dockケーブルの買い忘れにはご注意を。
4577日前view98
全般
111
Views
質問者が納得ポータブルヘッドフォンアンプでしたらFIIO ( フィーオ ) / E7(8900円)の方が良いですね。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=141^E7^^ 個人的にはAT-HA2の方が良いと思います。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHA2^^
4583日前view111
全般
79
Views
質問者が納得ATH-A500Xのワイヤー部分に当たるところにはスポンジとか布、あるいは革を巻いておくというのはどうでしょう。
4606日前view79

関連製品のQ&A