Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
36
view
全般

Macintosh OS X 10.6.8 についてです。アドバイス...

Macintosh OS X 10.6.8 についてです。アドバイスをよろしくお願いします。 先日、Time Machineでバックアップをとろうとしたら、過去にとってあったバックアップのHDが壊れていたみたいで、それをよくわからないままバックアップしようとしたらWindows7のパーティションに何かが起きて、前にインストールしてあったWindows7が完全に消えてしまいました・・・。ディスクユーティリティを素人なりに見てみたのですが、もともと250GBあるHDが最初の設定でMac OSXとWindows7で半分ずつにしたHD容量のパーティションの125GB分しか色表示されず、Windows7を再起動しようにも起動OSを選ぶ最初の画面にMacintoshしか出てきません。Windows 7をどうにか再インストールしたいのですが、Boot Campアシスタントを起動しようとしたら、最低容量に10GBの空きが必要で足りてないんだとか・・・。HDをダブルクリックして窓の下にでてきたところで容量を見ると、7GB空きとでています。 何がどれくらい容量を食っていてどのファイルを消したら良いのかがよくわからず、10GBの空きをつくれない状態です。MacOSX 10.6.8ではHDの具体的にどこで何がどれくらい容量をつかっているかの情報を見る事は可能ですか?また、10GBの空きをつくればパーティションを設定し直すことができ、以前に使っていたWindows7を再インストールする ということは可能ですか?長文になってしまいすみません。お読みいただきありがとうございます。皆様のご回答お待ちしてます。
Yahoo!知恵袋 3857日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
通常はBootcampアシスタントでBootcamp領域の消去ができるんですが
何らかの原因でWindowsのパーティションが壊れて認識できなくなってる?
もしくはHDD側の不具合等も考えられますが……。

とりあえずはシステムDVDから起動させて、
ディスクユーティリティでHDDのパーティションを
MacOS拡張フォーマットの1パーティションで切り直してみてください。
正常にHDDが認識できていれば、元の容量で認識できているはずです。

後は通常通りにMacOSXのインストールとアップデートを行った後に
BootcampアシスタントでWindows用領域作成とインストールという感じでなんとか復旧できるかもしれません。
Mac/Windows共にシステムインストール中にエラーで止まるようであればHDD側の不良の可能性もあります。
Yahoo!知恵袋 3843日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得理論としてはメモリは大容量を扱えますが、無駄に大きいとかえって重くなると聞いたことはあります。質問者さんの環境が当てはまるかどうかは知りません。あしからず。
3569日前view49
全般
33
Views
質問者が納得なんでゲーム名書かないの??? ひとつの目安として、 CPUの頭打ち ; 解像度・エフェクト設定下げてもフレームレートがあまり変わらない。 GPUの頭打ち ; 解像度・エフェクト設定下げればそれなりに快適になる。 これをインストールしてみて、ゲームをウインドウモードで動かしてCPUとGPU動作の挙動を見てみよう。 http://addgadgets.com/all_cpu_meter/ http://addgadgets.com/gpu_meter/ CPUの複数コアのうち、ひとつでも100...
3597日前view33
全般
65
Views
質問者が納得メモリは使用するソフトにもよるのですがトピ主さんの条件なら8GBでいいと思います。4GBだと加工とかフィルタとかやると固まるかも。余裕があればグラフィックボードも追加するといいですよ。 モニターは置ける場所があるのであれば大きいに越したことはないでしょう。 それと長い目でみるのであればWin7はサービス提供が終わってしまうのでできればWin8がいいかと。そうなってくるとイラストソフトの見直しもしなければいけないというのが難点ですね(;´∀`)
3663日前view65
全般
50
Views
質問者が納得http://www.youtube.com/watch?v=59grZmM-Ozg http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130625_605061.html http://www.leoplanet.co.jp/game-suisho-spec/ava-suisho.html 良く読んで納得するしかなかろ......... 常識的にはヌルヌルの筈だが。
3630日前view50
全般
50
Views
質問者が納得二番がいいでしょうね ゲームをするにはcpuよりグラボのほうが重要ですからね あとラグはスペックではなく回線が関係してくるので 前のpcでラグが起きていたならpcを変えてもラグは解消されません。 もし、前のpcでラグが起きていたなら有線にするなど試してみてください スペック的には問題はないと思います
3740日前view50

取扱説明書・マニュアル

1028view
http://manual2.jvckenwood.com/.../4a8cbe3930e8c.pdf
76 ページ2.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A