Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
23
view
全般

このパソコンを自作すると、最低でいくらですか? また、最高でいくらで...

このパソコンを自作すると、最低でいくらですか? また、最高でいくらですか?
それと、これで3Dゲーム、ニコ生、ネットを同時に快適に動かせる能力はありますか?
3Dゲームは最高解像度、最高画質、画面の設定値最大です。

OS 無し

CPU Intel Core i7 3930k 3.2Ghz LGA 2011 キャッシュ 12MB

メモリ PC3-12800 64GB 8GBx8 Quadチャネルx2

SSD OCZ 240GB x 2 RAID 0

HDD WD 4008GB x 8 RAID 10

グラボ ATI Radeon HD 7970 Cross Fire X

VRAM GDDR5 3.0GB

電源 1250W

ディスプレイ 18インチ以上 解像度 1980x1440以上 トリプルディスプレイ

また、それに合ったマザボ、ケース、水冷キットなど。

このマシンは、グラボも水冷にしたいです。

マウス、キーボード、スピーカーは不要。
Yahoo!知恵袋 4498日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>>それと、これで3Dゲーム、ニコ生、ネットを同時に快適に動かせる能力はありますか?
オーバースペック。 どんな3Dゲームがやりたいかによるが、性能が余る。 よって無駄。


値段?多分モニタも入れたら普通に30万近くになるんじゃない?
お金と場所があったら俺もやりたいさ。
Yahoo!知恵袋 4491日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得理論としてはメモリは大容量を扱えますが、無駄に大きいとかえって重くなると聞いたことはあります。質問者さんの環境が当てはまるかどうかは知りません。あしからず。
3558日前view49
全般
33
Views
質問者が納得なんでゲーム名書かないの??? ひとつの目安として、 CPUの頭打ち ; 解像度・エフェクト設定下げてもフレームレートがあまり変わらない。 GPUの頭打ち ; 解像度・エフェクト設定下げればそれなりに快適になる。 これをインストールしてみて、ゲームをウインドウモードで動かしてCPUとGPU動作の挙動を見てみよう。 http://addgadgets.com/all_cpu_meter/ http://addgadgets.com/gpu_meter/ CPUの複数コアのうち、ひとつでも100...
3586日前view33
全般
65
Views
質問者が納得メモリは使用するソフトにもよるのですがトピ主さんの条件なら8GBでいいと思います。4GBだと加工とかフィルタとかやると固まるかも。余裕があればグラフィックボードも追加するといいですよ。 モニターは置ける場所があるのであれば大きいに越したことはないでしょう。 それと長い目でみるのであればWin7はサービス提供が終わってしまうのでできればWin8がいいかと。そうなってくるとイラストソフトの見直しもしなければいけないというのが難点ですね(;´∀`)
3652日前view65
全般
50
Views
質問者が納得http://www.youtube.com/watch?v=59grZmM-Ozg http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130625_605061.html http://www.leoplanet.co.jp/game-suisho-spec/ava-suisho.html 良く読んで納得するしかなかろ......... 常識的にはヌルヌルの筈だが。
3619日前view50
全般
50
Views
質問者が納得二番がいいでしょうね ゲームをするにはcpuよりグラボのほうが重要ですからね あとラグはスペックではなく回線が関係してくるので 前のpcでラグが起きていたならpcを変えてもラグは解消されません。 もし、前のpcでラグが起きていたなら有線にするなど試してみてください スペック的には問題はないと思います
3730日前view50

取扱説明書・マニュアル

1025view
http://manual2.jvckenwood.com/.../4a8cbe3930e8c.pdf
76 ページ2.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A