Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
20
view
全般

【お礼500枚】一体型PCで、ネットゲーム(MMO)の映像処理をしっ...

【お礼500枚】一体型PCで、ネットゲーム(MMO)の映像処理をしっかり行えるようにするにはどうすればいいですか。 PCに関して知識も技術もないので、ここで質問させてもらいます。

今年の初め、特に何も考えずにメーカー品の一体型PCを買いました。
その後MMOにはまってしまい、この夏サービスが始まるといわれているTERAにも興味があるのですが
3DMMOをプレイしていると、プレイヤーが集結して敵を叩き出すとよく画面が止まります。
どうすればしっかり映像処理ができるようになるのでしょうか。

(ちなみにForsakenWorldというゲームをしています。
ゲーム内のシステム設定で、グラフィックを「低」にしたり、他のプレイヤーを「非表示」にしたりすると、
6人PT程度だとなんとかおいつける程度です。
10人以上集まるような環境になると、画面がカクついたり停止したりします。)

Windows7 HomePremium64ビット
CPU:Intel(R)Core(TM)i5-2520M CPU @2.50GHz
メモリ:4.00GB
HDD:688GB
型番:FMVF76CDB
グラフィック:Intel(R)HD GraphicsFamily

最終的な希望→TERAをこのPCで難なくプレイしたい
予算?→3万円~5万円

冒頭にも書きましたが、当方PCの知識は皆無に等しいです。
スペックのようなものを調べて記載したのですが、
「他に○○の情報があったら調べられる」ということがあったらその旨書き込みお願いします。
Yahoo!知恵袋 4748日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
TERA程度のゲームを快適にしたいなら「グラフィックボード」を取り付けることが必要。
だが、このタイプの一体型では取り付けるために分解することさえ困難。
仮に分解できても、グラフィックボードを取り付ける場所がマザーに無い。
参考
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1101/fh/spec/
この表で「拡張スロット数」ってところがあるでしょ?
ここに何も記載が無い→載せる場所が無いってこと。
CPUの型番から察するに、中身は「ノート」PCと同じ。

>最終的な希望→TERAをこのPCで難なくプレイしたい
予算?→3万円~5万円
残念ながら不可能。
他回答者様の仰るとおり、BTOマシンを購入するしかない。
参考
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm
尚、SONY、NEC、富士通、東芝あたりではこの手のゲームをするPCは売っていない(と思う)。
大手のDELL、エプソン、HPあたりのBTOマシンか
PCパーツショップ系のBTOマシンしか選択肢がない。
(ツクモ、ドスパラ、フェイス、PCデポ、サイコムなど)

TERAをやるなら
Core i5 2400、2500、Core i7 2600あたりのCPUで
グラフィックボードはGTX560~、もしくはHD6870~がいいかな。
グラフィックボードの性能がもう少し下がってもプレイ出来そうだけど、快適にプレイしたいなら妥協はしないほうがいい。
参考
http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20110513031/
PCの予算は…10万円はみておいたほうがいいかな。
Yahoo!知恵袋 4747日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得理論としてはメモリは大容量を扱えますが、無駄に大きいとかえって重くなると聞いたことはあります。質問者さんの環境が当てはまるかどうかは知りません。あしからず。
3569日前view49
全般
33
Views
質問者が納得なんでゲーム名書かないの??? ひとつの目安として、 CPUの頭打ち ; 解像度・エフェクト設定下げてもフレームレートがあまり変わらない。 GPUの頭打ち ; 解像度・エフェクト設定下げればそれなりに快適になる。 これをインストールしてみて、ゲームをウインドウモードで動かしてCPUとGPU動作の挙動を見てみよう。 http://addgadgets.com/all_cpu_meter/ http://addgadgets.com/gpu_meter/ CPUの複数コアのうち、ひとつでも100...
3597日前view33
全般
65
Views
質問者が納得メモリは使用するソフトにもよるのですがトピ主さんの条件なら8GBでいいと思います。4GBだと加工とかフィルタとかやると固まるかも。余裕があればグラフィックボードも追加するといいですよ。 モニターは置ける場所があるのであれば大きいに越したことはないでしょう。 それと長い目でみるのであればWin7はサービス提供が終わってしまうのでできればWin8がいいかと。そうなってくるとイラストソフトの見直しもしなければいけないというのが難点ですね(;´∀`)
3663日前view65
全般
50
Views
質問者が納得http://www.youtube.com/watch?v=59grZmM-Ozg http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130625_605061.html http://www.leoplanet.co.jp/game-suisho-spec/ava-suisho.html 良く読んで納得するしかなかろ......... 常識的にはヌルヌルの筈だが。
3630日前view50
全般
50
Views
質問者が納得二番がいいでしょうね ゲームをするにはcpuよりグラボのほうが重要ですからね あとラグはスペックではなく回線が関係してくるので 前のpcでラグが起きていたならpcを変えてもラグは解消されません。 もし、前のpcでラグが起きていたなら有線にするなど試してみてください スペック的には問題はないと思います
3740日前view50

取扱説明書・マニュアル

1028view
http://manual2.jvckenwood.com/.../4a8cbe3930e8c.pdf
76 ページ2.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A