Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
124
view
全般

パソコン本体から出る音について。 つけてると全然無音ではありません...

パソコン本体から出る音について。

つけてると全然無音ではありません。

ゴォーと言うような音が出ています。

故障ですか?

S Windows(R) 7 Home Premium with SP1 64ビット 正規版 オフィスソフトウェア ・・・オフィスソフトなし

ウイルス対策・セキュリティ ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ (90日期間限定版)

リサイクル 個人向け(リサイクル料金が含まれます。回収時に代金はかかりません)

CPU インテル(R) Core(TM) i7-2600プロセッサー (クアッドコア/3.40GHz/TB時最大 3.80GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)

CPUファン LGA 1155用 CPU FAN

メモリ 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] ※64bit版OSを ご選択時のみ選択可能となります

HDD1 1TB SerialATAIII 7200rpm (SATA 6Gb/s対応 / SATAIII接続)

マザーボード インテル(R) P67 Expressチップセット (ATX)

VGA NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560Ti/1GB/DualDVI(DVI-HDMI変換コネクタ付属)

ドライブ1 22倍速DVDスーパーマルチドライブ

3.5ドライブベイ 15メディア対応カードリーダー (microSDスロット搭載/ブラック)

ケース ■ ATXタワーケース (ブラックパネル)

SOUND [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ

スピーカー [2ch/0.5Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック)

LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN

拡張カード2 [オンボード] USB3.0 ポート x 2

電源 500W 電源


買った時から同じ音だと思いますがうるさくて眠れません。。
Yahoo!知恵袋 4770日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ファン(冷却用の扇風機みたいなもの)の音ですね。稼動中はずっとなってますし、重い処理を行うとよりうるさくなります。

パソコンの中身の埃を掃除すれば多少は静かになるかもしれませんが、そこまで効果はないでしょう。

寝る時はパソコン落とすか、別の部屋にパソコンを設置するしかないでしょう。
Yahoo!知恵袋 4770日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得理論としてはメモリは大容量を扱えますが、無駄に大きいとかえって重くなると聞いたことはあります。質問者さんの環境が当てはまるかどうかは知りません。あしからず。
3559日前view49
全般
33
Views
質問者が納得なんでゲーム名書かないの??? ひとつの目安として、 CPUの頭打ち ; 解像度・エフェクト設定下げてもフレームレートがあまり変わらない。 GPUの頭打ち ; 解像度・エフェクト設定下げればそれなりに快適になる。 これをインストールしてみて、ゲームをウインドウモードで動かしてCPUとGPU動作の挙動を見てみよう。 http://addgadgets.com/all_cpu_meter/ http://addgadgets.com/gpu_meter/ CPUの複数コアのうち、ひとつでも100...
3587日前view33
全般
65
Views
質問者が納得メモリは使用するソフトにもよるのですがトピ主さんの条件なら8GBでいいと思います。4GBだと加工とかフィルタとかやると固まるかも。余裕があればグラフィックボードも追加するといいですよ。 モニターは置ける場所があるのであれば大きいに越したことはないでしょう。 それと長い目でみるのであればWin7はサービス提供が終わってしまうのでできればWin8がいいかと。そうなってくるとイラストソフトの見直しもしなければいけないというのが難点ですね(;´∀`)
3653日前view65
全般
50
Views
質問者が納得http://www.youtube.com/watch?v=59grZmM-Ozg http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130625_605061.html http://www.leoplanet.co.jp/game-suisho-spec/ava-suisho.html 良く読んで納得するしかなかろ......... 常識的にはヌルヌルの筈だが。
3621日前view50
全般
50
Views
質問者が納得二番がいいでしょうね ゲームをするにはcpuよりグラボのほうが重要ですからね あとラグはスペックではなく回線が関係してくるので 前のpcでラグが起きていたならpcを変えてもラグは解消されません。 もし、前のpcでラグが起きていたなら有線にするなど試してみてください スペック的には問題はないと思います
3731日前view50

取扱説明書・マニュアル

1026view
http://manual2.jvckenwood.com/.../4a8cbe3930e8c.pdf
76 ページ2.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A