Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
154
view
全般

パソコンが使えなくなりました・・・。 最近パソコンが使えなくなりまし...

パソコンが使えなくなりました・・・。 最近パソコンが使えなくなりました・・・。

現在、今年の夏モデルのVAIO E 15.5のパソコンを使用しています。
症状は、VAIOってロゴが出た後、「Windowsが壊れている」見たいな事が書かれた文が出てきます。
更新プログラムをインストールして、再起動してからです。
HDリカバリーをやろうと思って、F10を押して実行してみましたけど、「VAIOリカバリーセンターを開いています・・・」と出て、そこからず~っとまってても進みません。
リカバリーディスクを入れて、リカバリーセンターを起動しようと思っても、青緑色っぽい画面から、進みません。

BIOSはきちんとHDDも確認しています。
セーフモードを起動しても、真っ黒い画面です・・・。
Quick Web Acsessは起動しました。
・・・誰か買ったばかりのパソコンを助けてください!!・・・

≡スペック≡
OS =Windows7 Professonal x64
CPU =Intel corei5 460M (2.53Ghz-3.06Ghz)
GPU =ATI Mobility Radeon HD 5650(専用ビデオメモリー1GB)
メモリー=2GB×2GB=4GB
HDD =約320GB (5400rpm)
ドライブ=DVDスーパーマルチドライブ

~~~故障までの物語~~~
前日に初期化して初期設定をして、更新プログラムをダウンロード・インストールして、再起動を無視して、いろいろなプログラムをインストールして、オンラインゲームをしてました。・・・
オンラインゲームをおえて、パソコンの横で寝て・・・起きて、インターネット起動・・・やたらと反応が遅かったので、再起動し、起動したら、「Windowsが壊れています・・・・」見たいな事が・・・・。

おそらくこの中に問題がありますね・・・。
Yahoo!知恵袋 4994日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あっているかどうか分かりませんが、
昨日のアップデートはやたら時間がかかりました。
特に再起動時、ようこそ画面が20分以上。
強制終了しても、同じ所で止まります。
放っておいたら予想通り立ち上がりました。
恐らく、ようこそ画面の裏で、インストール作業をしているのだと思いました。

というようなことはありませんか?

アップデートのダウンロードでも、
やっぱりPCがずいぶん遅くなりました。
Yahoo!知恵袋 4979日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得理論としてはメモリは大容量を扱えますが、無駄に大きいとかえって重くなると聞いたことはあります。質問者さんの環境が当てはまるかどうかは知りません。あしからず。
3559日前view49
全般
33
Views
質問者が納得なんでゲーム名書かないの??? ひとつの目安として、 CPUの頭打ち ; 解像度・エフェクト設定下げてもフレームレートがあまり変わらない。 GPUの頭打ち ; 解像度・エフェクト設定下げればそれなりに快適になる。 これをインストールしてみて、ゲームをウインドウモードで動かしてCPUとGPU動作の挙動を見てみよう。 http://addgadgets.com/all_cpu_meter/ http://addgadgets.com/gpu_meter/ CPUの複数コアのうち、ひとつでも100...
3587日前view33
全般
65
Views
質問者が納得メモリは使用するソフトにもよるのですがトピ主さんの条件なら8GBでいいと思います。4GBだと加工とかフィルタとかやると固まるかも。余裕があればグラフィックボードも追加するといいですよ。 モニターは置ける場所があるのであれば大きいに越したことはないでしょう。 それと長い目でみるのであればWin7はサービス提供が終わってしまうのでできればWin8がいいかと。そうなってくるとイラストソフトの見直しもしなければいけないというのが難点ですね(;´∀`)
3653日前view65
全般
50
Views
質問者が納得http://www.youtube.com/watch?v=59grZmM-Ozg http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130625_605061.html http://www.leoplanet.co.jp/game-suisho-spec/ava-suisho.html 良く読んで納得するしかなかろ......... 常識的にはヌルヌルの筈だが。
3620日前view50
全般
50
Views
質問者が納得二番がいいでしょうね ゲームをするにはcpuよりグラボのほうが重要ですからね あとラグはスペックではなく回線が関係してくるので 前のpcでラグが起きていたならpcを変えてもラグは解消されません。 もし、前のpcでラグが起きていたなら有線にするなど試してみてください スペック的には問題はないと思います
3731日前view50

取扱説明書・マニュアル

1026view
http://manual2.jvckenwood.com/.../4a8cbe3930e8c.pdf
76 ページ2.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A