Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
160
view
全般

VAIOのEシリーズをオーナーメイドで購入しようと思います。 予算は...

VAIOのEシリーズをオーナーメイドで購入しようと思います。
予算は10万で多少オーバーですが・・・
以下のスペックだと104800です。
何か欠点がありましたらご指摘を OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット正規版

カラー選択:
ブルー

ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
14型ワイド(16:9) 1366×768ドット
[VAIOディスプレイ](LED)

インテル HD グラフィックス
(プロセッサーに内蔵)

プロセッサー:
Core i5-460M
(2.53 GHz)

メモリー:
4GB(2GB×2)

ストレージ:
HDD 約500GB(5400回転/分)

ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ

キーボード:
日本語配列

バッテリー:
Sバッテリー(BPS22)[標準]

ワープロ・表計算・PDFファイル作成ソフトウェア:
なし

インターネットセキュリティーソフトウェア:
マカフィー・PCセキュリティセンター
(60日期間限定版)

動画・静止画・音楽編集ソフトウェア:
Adobe Photoshop Elements 8
(30日間体験版) &
Adobe Premiere Elements 8
(30日間体験版)

日本語入力システムソフトウェア:
ATOK 2010 for Windows
(30日期間限定版)

長期保証サービス:
<3年ワイド>

メッセージ刻印サービス:
なし

モバイルデータ通信取次サービス(So-net):
希望しない

モバイルデータ通信取次サービス(So-net):
希望しない

インターネット取次サービス(So-net):
希望しない

インターネット設定パック:
希望しない
Yahoo!知恵袋 5001日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ん~~~。そのPCで何をするの?
何をするために購入するのかが分からないと判断のしようがない。

==補足==
あくまでも個人の意見だが,特に問題はないと思われる。
強いて挙げるなら,DVD変換はCPUの性能がいいものが処理は速い。
また,モニタの解像度は高い方が画面いっぱいに拡がり作業がしやすくなるので1600×900をチョイス。(ノートのグラフィックは後で交換というわけにはいかないので)
その代わりHDDは320GBを選択。データの保存には後で外付けのHDDを購入。
これで109,800。ソニーストアの会員になるとクーポンをもらえる。クーポンには3年ワイド無料クーポンもあるので,それを使うと104,800

ただ,DELLとかだとモニタは15インチになるが同じ構成で82,980。
Yahoo!知恵袋 4987日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得ぱっと見スペック不足に見えます。 スペック不足でないという方もいらっしゃいますのでそちらの回答を待つとして、 至急ということなのでとりあえずの解決法になりそうな方法を。 >2動画ずつに分けたタイムラインで編集して、一か所のタイムラインに合体させて作っています。 とのことなので、「2動画ずつに分けたタイムライン」で一度AVIなりで動画を書き出して、 新たにプロジェクトを作成して最後の合体させているシーケンスの操作をそちらで行うと負荷が分散されるのかなあと思います。 ①いままでやってたプロジェ...
4386日前view38
全般
88
Views
質問者が納得PRO550とPRO900では音圧感度が6db違いますね。 なのでPRO900の方が音は小さくなりますね。 ただ、それ程無茶苦茶な音は出ないので、恐らくヘッドフォン側のプラグがきちんと嵌っていない可能性が高いですね。 しっかり嵌めてみて、それでもおかしいようでしたら修理に出した方が良いですね。
4517日前view88
全般
33
Views
質問者が納得この条件では、デジカメではなく、ビデオカメラで探した方がいいですよ。 少なくとも、デジカメで長時間Webカメラとして使えるようなものはありませんから。 デジカメは、あくまで静止画を撮る機械ですからね。
4940日前view33
全般
53
Views
質問者が納得スペックは良いと思います。モバイルを考えているなら少しでも小さい14インチが良いかも知れませんが、性能でこれら(15.5インチ)と比べるとかなり高いです。オーナーメードするなら画面解像度を上げるとかしないと勿体無い気がします。 ・CPUがちょっと落ちるけど分からない程度。 http://kakaku.com/item/K0000118260/ ・これなら性能も上でブルーレイドライブ! http://kakaku.com/item/K0000118256/
5001日前view53
全般
45
Views
質問者が納得ん~~~。そのPCで何をするの? 何をするために購入するのかが分からないと判断のしようがない。 ==補足== あくまでも個人の意見だが,特に問題はないと思われる。 強いて挙げるなら,DVD変換はCPUの性能がいいものが処理は速い。 また,モニタの解像度は高い方が画面いっぱいに拡がり作業がしやすくなるので1600×900をチョイス。(ノートのグラフィックは後で交換というわけにはいかないので) その代わりHDDは320GBを選択。データの保存には後で外付けのHDDを購入。 これで109,800。ソニーストアの...
5001日前view45

取扱説明書・マニュアル

647view
http://manual2.jvckenwood.com/.../HD30GB9.pdf
78 ページ9.45 MB
もっと見る

関連製品のQ&A