Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
533
view
全般

テレビで受信すると、NHK BS 1とプレミアのみ「E202」「E2

テレビで受信すると、NHK BS 1とプレミアのみ「E202」「E203」のメッセージがついて観れません。(レコーダを介すると、BSは視聴できます)先程、テレビとブルーレイレコーダを購入して、配線その他準備してみましたが、テレビ側のみ、NHKのBS1とプレミアが「E202」あるいは「E203」の表示が出て観ることができません。他のBSチャンネルは視聴ができます。また、レコーダを介してBSを観ると、NHK BS1もプレミアも視聴可能です。配線は以下の通りです。BS/CS/UHF/VHF混合端子→ブースター→分波器→BS/CSと、UHF/VHFに分岐BS/CS側→レコーダーのBS/CSアンテナ側端子、レコーダのBS/CSテレビ側端子→テレビのBS/CSアンテナ端子UHF/VHF側→レコーダのUHF/VHFアンテナ側端子、レコーダのUHF/VHFテレビ側端子→テレビのUHF/VHFアンテナ端子ブースター:日本アンテナ VBC22CU分波器:マスプロ電工 CSR7D-Pテレビ:シャープ AQUOS LC-32V5ブルーレイレコーダ:シャープ BD-HDS65アドバイスを頂けたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4576日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
レコーダーでは視聴できるとのことですので、分波器までは復調できるレベルの信号があるということになります。となると考えれるのは・レコーダー出力の異常(でも他のCHは映ってるんですよね・・・NHKの帯域だけ出力できないとは考えにくいです)・そもそも入力信号が低く、レコーダーでギリギリ復調できている(テレビ側へはもう復調できるだけの信号が無い)・テレビ側で何らかのトラブルとりあえず分波器のBS/CSから直接テレビにつなぎ変えて、映るか確認されてはいかがでしょうか?あと受信レベルなんかも書いて頂ければ参考になります。
Yahoo!知恵袋 4574日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
103
Views
質問者が納得HDDの初期化はされましたか? していないのならホームメニューからHDDの初期化をしてください。
3714日前view103
全般
72
Views
質問者が納得「今SHARPのAQUOS LC-32V5というテレビを使用しています。このテレビに正常にリンクできる」 ってことはHDMIリンクってこと? HDMIってことならすべてのBDレコーダーでリンクできますシャープ製以外のレコーダーだとテレビリモコンからの予約は出来ませんがレコーダー画面にすれば出来るかもしれません HDMIリンクは元々他社製レコーダーでも操作可能ですがこの機能は出だした当初は他社製では相性がありましたが今は録画予約以外は操作が可能になりだいぶ改善しましたから。 BDレコーダーは簡単操作のパナソ...
3787日前view72
全般
200
Views
質問者が納得まずは主電源をOFFして、電源ケーブルを数十分、外しておきましょう。 それでシステム上のエラーなら改善すると思います。 それでもダメなら、もっと深刻なエラーを起こしているか、ハードウェア上の故障の可能性が有ります。 メーカーに電話する前に購入店に連絡しないと、長期保証が受けられない事になるかもしれませんよ。
4185日前view200
全般
49
Views
質問者が納得これは録音レベルがそれぞれ違いますので仕方ないことです。 BDディスクを再生しても、それぞれ音量が違っていますので、ボリュームの調節をするのはテレビでするしかありません。
4320日前view49
全般
173
Views
質問者が納得それでしたら、パソコンのUSB端子からテレビのHDMI端子へ変換するアダプタがあります。 少し高いですが、こちらを使えばテレビにパソコン画面を映し出すことができます。 http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-hdmi_u2/
4334日前view173

取扱説明書・マニュアル

14167view
http://www.sharp.co.jp/.../lc32-20v5_mn.pdf
332 ページ34.19 MB
もっと見る

関連製品のQ&A