Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1016
view
全般

テレビで動画を再生したいです。先日、新しいテレビを買いました。Sha...

テレビで動画を再生したいです。先日、新しいテレビを買いました。Sharp AQUOS LC-32V5です。取扱説明書には、テレビ自体に音楽や写真を再生できる機能があるみたいですが、動画のことについては触れられてないので、おそらく再生できないようです。なので、どうしたら再生できるか調べたところBuffalo メディアプレイヤーLinkTheater LT-V100とI-O DATA ネットワークメディアプレイヤーAVeL Link Player AV-LS500LE という二つを見つけました。どちらもネットワークに接続して無線経由でPCから管理?できる機能がついてるっぽいですがその機能はおそらく使わないと思います。HDDを直接付けて動画みて、ファイルを追加する時ははずしてつければいいかなと思っています。もし、簡単な作業でしたら挑戦してみる予定です。それと、後者の方はYouTubeがみられるとのことですがYouTubeがみられるんだったらニコニコ動画もみれるのですか?どっちかっていうとニコニコ動画の方が見たいので…。ということで、どちらがいいと思いますか?使ったことがある人や、詳しい方詳しいこと教えてください。また、Amazonで買おうかと思っているのですが近々秋葉原に行く予定ですが、どちらが安くすむでしょうか。教えてください!
Yahoo!知恵袋 4558日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
行って帰ってくるだけの電車賃、当然ご飯、飲み物代など買いますよね。結果家でクリックした方が安く済みますが、お店に行けば色々情報を入手できますし、何より健康的?ですよね。まぁ、お好きな方で…。補足:1万円もしない商品ですから、1000円も変わらないんじゃないの?最新のバージョンは1.4(1.4a)ですが、イーサネット対応と謳っていれば、まず問題ありません。ただ、秋葉原の部品屋さんとかだと旧型品を格安で置いてるかも?一応、購入時に確認して下さい。
Yahoo!知恵袋 4554日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
103
Views
質問者が納得HDDの初期化はされましたか? していないのならホームメニューからHDDの初期化をしてください。
3714日前view103
全般
72
Views
質問者が納得「今SHARPのAQUOS LC-32V5というテレビを使用しています。このテレビに正常にリンクできる」 ってことはHDMIリンクってこと? HDMIってことならすべてのBDレコーダーでリンクできますシャープ製以外のレコーダーだとテレビリモコンからの予約は出来ませんがレコーダー画面にすれば出来るかもしれません HDMIリンクは元々他社製レコーダーでも操作可能ですがこの機能は出だした当初は他社製では相性がありましたが今は録画予約以外は操作が可能になりだいぶ改善しましたから。 BDレコーダーは簡単操作のパナソ...
3786日前view72
全般
200
Views
質問者が納得まずは主電源をOFFして、電源ケーブルを数十分、外しておきましょう。 それでシステム上のエラーなら改善すると思います。 それでもダメなら、もっと深刻なエラーを起こしているか、ハードウェア上の故障の可能性が有ります。 メーカーに電話する前に購入店に連絡しないと、長期保証が受けられない事になるかもしれませんよ。
4185日前view200
全般
49
Views
質問者が納得これは録音レベルがそれぞれ違いますので仕方ないことです。 BDディスクを再生しても、それぞれ音量が違っていますので、ボリュームの調節をするのはテレビでするしかありません。
4319日前view49
全般
173
Views
質問者が納得それでしたら、パソコンのUSB端子からテレビのHDMI端子へ変換するアダプタがあります。 少し高いですが、こちらを使えばテレビにパソコン画面を映し出すことができます。 http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-hdmi_u2/
4333日前view173

取扱説明書・マニュアル

14167view
http://www.sharp.co.jp/.../lc32-20v5_mn.pdf
332 ページ34.19 MB
もっと見る

関連製品のQ&A