1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				94
					Views
				
						質問者が納得こんにちは。
ペンタファンなので、10枚以上持っていますが、1枚送りますか?(笑)
RAWを使わないという選択肢はないでしょうか?
ご存知かと思いますが、既に、お使いのパソコンにインストール済みであるなら、
ダウンロードしてバージョンの更新ができます。
http://www.pentax.jp/japan/support/download_digital.html
インストールしていなくて、CD-ROMを紛失してしまったのでしたら、
メーカーサービスに相談すれば、購入できるとは思います。
でも、年代物...
					
					5008日前view94
				
					全般
				
			
				
				84
					Views
				
						質問者が納得まず、取説はペンタックスのHPにあります。(ist-D)http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.htmlストロボの取説はありませんが、ist-Dとの組み合わせで、TTLオートが使えます。>Ist-Dに装着してシャッターを切るもAF500FTZが発光しませんまず、ストロボ単体で発光するか。発光しなかったら、ストロボの故障。単体では発光するけど、カメラにつけてもダメな場合は、ホットシュー(カメラのストロボを取り付けるところ)の接点を、接点復活剤...
					
					5068日前view84
				
					全般
				
			
				
				140
					Views
				
						質問者が納得問題なく「装着」はできます。ただ、ソノ機種はフィルムカメラ専用として設計されておりデジタルカメラには対応してません。Ist-Dのオート機能には連動しませんので、ストロボ側で発光量を調整して撮影しないといけません。なお、カメラ側の設定は「1/125秒、F8.0 ISO400」を基本にテスト撮影を繰り返して「露出を変更」して撮影すればよろしいかと。
					
					5075日前view140
				
					全般
				
			
				
				79
					Views
				
						質問者が納得ist-Dの時代だと、専用ソフトとしてシルキーピクスが一緒に付いていたはずなんですが、そのソフトはどうされましたか?基本的にはそのソフトが無いと、画像データへの変換が出来ません。もし必要なら、シルキーピクスをはじめとして、フォトショップライトルームなどのRAW現像ソフトを購入される事をお勧めしますし、それらが無ければ、RAWで撮って処理する意味合いも有りません。「ちなみに…RAWのほうがTIFFより画質は上なんですよね?」これについては、上も下も無いですね。RAWはカメラの素子から出て来たデータそのままなん...
					
					5111日前view79
				
					全般
				
			
				
				78
					Views
				
						質問者が納得デジイチで撮影したファイルは結構な容量なので復元は厳しいです(業者に頼めば可能な時もありますが10万円超えは覚悟してください)SDカードを抜いた状態でデジイチの電源を入れ、そのあとSDカードを挿してみてください。フォーマットするかどうか聞かれたらはいを押しましょう。
					
					5153日前view78
				 
			 
		

 
	






 
				



