Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
402
view
全般

SHARPのAQUOS液晶カラーテレビとSHARPのブルーレイディス...

SHARPのAQUOS液晶カラーテレビとSHARPのブルーレイディスクレコーダーについて・・・液晶カラーテレビ→TVブルーレイディスクレコーダー→レコーダー とさせていただきます。 最近、レコーダーに、ブルーレイディスクを入れて映画を布団に入りながら観賞していたのですが、途中で寝てしまいそうだったので「オフタイマー」を設定して観ていました。案の定寝てしまい、4時間後何かザワザワする音がするのでふと目を覚ましました。すると、オフタイマーを設定したはずのTVがいつの間にか付いていたのです。枕元にリモコンを置いていたので、寝返りした時に押してしまったのだろうと、その時は気軽に考えていました。数日後、今度は寝返りしても絶対にリモコンを押してしまわない所に置き、また同じようにオフタイマーを設定して映画を観賞していたところ、やはり今度も寝てしまいました。そして、また数時間後同じようにしてTVの音で目を覚ましました。これはおかしいと思い、実際に目が覚めた状態でオフタイマーを設定したらどうなのるか・・・という検証をしてみたところ、オフタイマーは設定時間になり正しく作動し、TVの電源は消えました。ここまではよかったのですが、TVの電源が切れてから20分後再び電源が付いてしまいした。そのときの状況として、TVの電源が切れるのと連動してレコーダーの電源が切れるはずなのですが、電源はオフタイマーが作動した後もずっと付いた状態でした。オンタイマーは設定していないのになぜ電源はオフタイマー作動後に再び付いてしまうのでしょうか???TVの細かな設定の変更は全く行っていません。ちなみに、TV(型名:LC‐37DS5)とレコーダー(型名:BD‐HDW22)を購入しました。1年3カ月前に購入したのでメーカー保障期間が終わってしまっています。訪問修理してしまうと、2万円近くかかるそうです。なので、すごく困っています。どなたか、詳しい方がいたらぜひいいアドバイス宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5171日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そのタイマーはテレビについているものですよね。それに連動して、レコーダーが切れるというのは仕様として、そうなっているのでしょうか?HDMIで手動で電源を切るときには、連動すると思いますが、タイマーで切れるときに、連動すると確認されましたか?TVは切れても、レコーダーがブルーレイを再生したままだと、そのような時間で、逆連動でテレビの電源が入るんじゃないですか?訪問修理に2万円とかかれていますが、故障であると、はっきりしたのでしょうか?サービスに確認されたほうがいいと思います。テレビに内蔵のブルーレイならこういうのは起こらないでしょうが、別物なので、詳しくはありませんが、やる人少なくて、答えもないだろうとちと書いてみました。
Yahoo!知恵袋 5165日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
245
Views
質問者が納得テレビの入力切換としてもHDMI入力が選択できないのは、HDMI入力が「入力スキップ設定」されている可能性が高いです。 DS5で メニュー→本体設定→入力スキップ設定→レコーダーを接続しているHDMI入力→しない と設定変更してください。
4482日前view245
全般
113
Views
質問者が納得いまネットで調べました。「形名:0106380285」というリモコンが適応します。販売価格(税込)は 3,990円 で、「シャープ公式ネット通販」で売っています。以下、そのサイトですが・・・https://store.sharp.co.jp/html/aquos_option/index.htmlサポートセンターの電話番号は 0743-54-7377 です。直接問い合わせればいいか・・・・と。
4667日前view113
全般
106
Views
質問者が納得SHARP BD-HDW22はソフトウエアをアップデートすれば、AVCHD方式のデジタルハイビジョンビデオカメラ(※注)とUSBケーブルで接続すると、デジタルハイビジョンビデオカメラで撮影したAVCHD方式のファイルを本機のハードディスク(HDD)にダビングが可能になります。http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/info_090304.html(※注)動作確認済のカメラ型式 Everio GZ-HM890はSHARP BD-HDW2をアップデート後に対応します。http...
4659日前view106
全般
115
Views
質問者が納得DS5には録画機能はありませんが、ご存知でしょうか?録画するにはレコーダーを買う必要があります。ただの視聴予約であるならば、その機能はあり、設定した時間に予約番組に切り替わります。電源待機状態なら自動的に電源が入り番組を映し出します。手順はまず番組表を出し、予約したい番組を選び決定を押します。で、視聴予約を選び決定を押します。予約するを選び決定を押す。戻るで設定完了。テレビの右下のオンタイマー/予約ランプが点灯します。時間になれば予約した番組が映し出されます。
4756日前view115
全般
125
Views
質問者が納得まずはパソコンを確認しますhttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/deskpower/lx/method/index.htmlここの上から3番目の真ん中のPCでいいですか?これでいいのであれば、インターフェースのところを見ましょうテレビに映すには映像出力が必要ですですが、ビデオ入力はありますが、出力はありませんミニD-Sub15ピンもDVIもHDMIも無いですビデオ入力端子はビデオの映像などをパソコンに表示したり、記録したりするのに使うものであり、テレビにパ...
4830日前view125

取扱説明書・マニュアル

9617view
http://www.sharp.co.jp/.../lc42-32ds5_mn.pdf
188 ページ26.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A