Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
502
view
全般

マルチモニタでカクカクする原因はグラボ?CPU?デュアルモニタでGO...

マルチモニタでカクカクする原因はグラボ?CPU?デュアルモニタでGOM PLAYERで2つ同時に再生したところ、プライマリモニタのほうは普通に再生できるのですがもう片方はカクカクしてしまいます。原因はCPUのパワー不足か、グラボの能力不足か、またはそれ以外が原因かわからないので、わかる方ご教授お願いします。・スペックOS: XP HECPU: Core2 Duo E8400 (3Ghz)メモリ: 3.25GVGA: GeForce 9600 GTモニタ: SHARP LC-32DS5(HDMI接続) , BenQ G2420HD(DVI接続)・状況同時に再生した際のCPUとメモリCPU: 65~80メモリ:2G程度以前使っていたDELLの1905FPでは問題なく動いていました。それをBenQのモニタに変えたところ問題が発生しました。BenQの方をサブの状態で一つの動画をフルスクリーンで再生するとCPUが60%まで上がり不安定になります。プライマリにして再生した場合は10%程で問題なく再生できます。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4833日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
僕も似たような状況でした、僕も9600GTですが重いコーデックだとさすがに512ではだめらしいです。ゴムは昔と違って重いです、まだwinアンプの方が軽いです。9600GTは現在の6000円程度のグラボと同程度なのでグラボを1ギガあたりにしたほうがいいかと思います。グラボをもう一枚挿すのがベストですが。ラデオンの5770とか魅力的です、モニターポートも付いてます!秋葉の中古で8000円ちょいです。あんなに高かった9600悲しいですね・・・
Yahoo!知恵袋 4830日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
178
Views
質問者が納得はじめまして、本来電源長押しで、設定は消えませんよ、取り説P167ページを参照下さい。↓ URL 電源長押しは悪まで、誤作動の復元ですので、元の設定は変わりません、ホームからの設定などで、リセットしない限り変更しないのですが、それで消えるのなら本体の不具合だと思いますよ。 因みに、修理代と新品購入と天秤にかけて下さいね、多分新品が買えると思います。 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc42-32ds5_mn.pdf ただリセット方は間違ってませんが電源長押し...
4435日前view178
全般
153
Views
質問者が納得画面サイズをフルモードにしてますか?してなければフルモードにして見ましょう
4749日前view153
全般
108
Views
質問者が納得CMカットやDVD-RWにもダビングは出来ますよテレビとブルーレイはHDMIでつないで見ますよi.LINKは、やり方が難しいですし、出来ない場合もありますし
4753日前view108
全般
88
Views
質問者が納得>説明書の通りに設定しようとしたら、エラーメッセージが出てしまいました。>HDMIケーブルでつなげていますが、他にも何か必要なのでしょうか?i.LINKケーブルも接続するのが必須だ。取説にはその旨記載されているはずだが?HDMIケーブルでの接続は完了しているものとする。まず、テレビとレコーダーをi.LINKケーブルで接続するのだ。(BD-HDV22取説208ページ)LC-32DS5の、ファミリンク設定を行う。(BD-HDV22取説182~184ページ)LC-32DS5の、i.LINK機器選択を行...
4754日前view88
全般
85
Views
質問者が納得ほぼ同じ↓ LC-32DZ3http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dz3/index.htmlもう1つ同じような物がありましたが価格が高いし 取り扱い店舗が1店なので、おすすめしませんからURLは載せていません。LC-32DZ3は安いですし 地デジ×2チューナーですからおすすめします。HD録画など機能も満載でLC-32DS5とHDMI、D端子、数は同じです。 補足地デジ×2チューナーの1つはHD録画のためでした。すみません。
4812日前view85

取扱説明書・マニュアル

3824view
http://www.sharp.co.jp/.../lc42-32ds5_mn.pdf
188 ページ26.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A