Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
167
view
全般

パソコンを液晶テレビにつないで使用しています。それまでは、通常の状態...

パソコンを液晶テレビにつないで使用しています。それまでは、通常の状態で表示されていたのですが、突然、画像が横伸びの状態で表示されるようになり困っています。解決策はありませんでしょうか。液晶テレビはシャープ AQUOS LC-32DS5です。パソコンはこのようなものです。[システム]本体CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz 周波数 3150 MHz CPUの個数 2システムソフトウェア Windows 7 (Build 7600) システムの種類 32 ビットオペレーティングシステムビデオカード NVIDIA GeForce 9800 GT チップ GeForce 9800 GT VRAM 512.0MBどなたかご存知のかたよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5333日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どちらの問題かは取りあえず確認してみてください。1.PCのデスクトップを右クリック→プロパティ→設定→画面の解像度2.AQUOSのリモコンで下のカバーをあけて 画面サイズこれで解像度により 横長など違った解像度表示できます。
Yahoo!知恵袋 5318日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
178
Views
質問者が納得はじめまして、本来電源長押しで、設定は消えませんよ、取り説P167ページを参照下さい。↓ URL 電源長押しは悪まで、誤作動の復元ですので、元の設定は変わりません、ホームからの設定などで、リセットしない限り変更しないのですが、それで消えるのなら本体の不具合だと思いますよ。 因みに、修理代と新品購入と天秤にかけて下さいね、多分新品が買えると思います。 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc42-32ds5_mn.pdf ただリセット方は間違ってませんが電源長押し...
4436日前view178
全般
153
Views
質問者が納得画面サイズをフルモードにしてますか?してなければフルモードにして見ましょう
4750日前view153
全般
108
Views
質問者が納得CMカットやDVD-RWにもダビングは出来ますよテレビとブルーレイはHDMIでつないで見ますよi.LINKは、やり方が難しいですし、出来ない場合もありますし
4754日前view108
全般
88
Views
質問者が納得>説明書の通りに設定しようとしたら、エラーメッセージが出てしまいました。>HDMIケーブルでつなげていますが、他にも何か必要なのでしょうか?i.LINKケーブルも接続するのが必須だ。取説にはその旨記載されているはずだが?HDMIケーブルでの接続は完了しているものとする。まず、テレビとレコーダーをi.LINKケーブルで接続するのだ。(BD-HDV22取説208ページ)LC-32DS5の、ファミリンク設定を行う。(BD-HDV22取説182~184ページ)LC-32DS5の、i.LINK機器選択を行...
4755日前view88
全般
85
Views
質問者が納得ほぼ同じ↓ LC-32DZ3http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dz3/index.htmlもう1つ同じような物がありましたが価格が高いし 取り扱い店舗が1店なので、おすすめしませんからURLは載せていません。LC-32DZ3は安いですし 地デジ×2チューナーですからおすすめします。HD録画など機能も満載でLC-32DS5とHDMI、D端子、数は同じです。 補足地デジ×2チューナーの1つはHD録画のためでした。すみません。
4813日前view85

取扱説明書・マニュアル

3824view
http://www.sharp.co.jp/.../lc42-32ds5_mn.pdf
188 ページ26.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A