Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
282
view
全般

薄型テレビの音質について私はパソコンのモニタとしてSHARPのLC-...

薄型テレビの音質について私はパソコンのモニタとしてSHARPのLC-20D50という20インチのテレビを買いました。液晶の画質には大満足しているのですが、問題は音質です。パソコンから音声や音楽をこのテレビに出力して聞いているのですが、いくら調整しても低音域が全くと言っていい程響きません。これはキャビネット容積を多く確保できないことが原因であることまでは調べました。長々と駄文を並べましたが、薄型テレビは一般的にどの音域が得意なのでしょうか?私は低音域を諦めテレビ内の設定で低音域を潰して中高音域を鳴らすようにしています。また、構造的にテレビのスピーカーには音質を求めてはいけないのでしょうか?皆さんは音楽など聞くときにコンポやアンプに接続して聞いていますか?皆さん是非回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 5257日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>構造的にテレビのスピーカーには音質を求めてはいけないのでしょうか?その通りです。モニタのスピーカーは音楽を聞くようにできていないのでどこをどうイジろうが所詮モニタです。自分はPCで音楽を聞くのにUSBオーディオインターフェースを通してアンプ→スピーカーとサブウーファーの順につなげています。
Yahoo!知恵袋 5254日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得>>パソコンとテレビをモニターとして繋ぎたいんですが上手くいきません。 つないでどうしたいの? 拡張したいのかミラーにしたいのか >>テレビの入力画面はどこに変えても、何の変化も無く、黒いままです。 HDMI入力でいい TVに複数HDMI端子がある場合は、それにあったものじゃないと表示できない PC側の設定は拡張モードですから デスクトップが拡張されている状態です。 同じ映像が複製(ミラー)にはなっていないんで、 信号があれば、正しく映っているはずです。
3578日前view26
全般
46
Views
質問者が納得テレビはPCモニターと違ってPC接続を想定していませんので 一部テレビは設定が電源を切るたびに初期化されてしまうようです PCモニターを買われた方が早いかと 今は1~2万でいいものがいっぱいありますよ
3715日前view46
全般
50
Views
質問者が納得そうですね。液晶テレビの番組表から手軽に予約できるのですが、毎週録画はどうやらレコーダーで設定するしかないようですね。 ファミリンクすればレコーダーが即起動するのでそんなに面倒ではないですよ。 気に入りそうな番組をどんどん録画してくれて、気に入った番組を毎週設定できるソニーのブルーレイは使いやすいですよ 次はソニーのブルーレイおすすめします。 SHARPのレコーダーもファミリンクして起動が速いので悪くないですけどね。
4232日前view50
全般
152
Views
質問者が納得リンク機能(テレビのリモコンでレコーダーを操作する)は相性が合わない場合があります。うちはレグザとディーガですが一応動いてます。基本的に同じメーカならリンクは動きます。 HDMIケーブルは特に気にしなくても問題ないと思います。そもそもあまり種類がないから安いやつを選んでみては、
4508日前view152
全般
130
Views
質問者が納得私もSHARPユーザーですが、SHARPのBDレコーダーは不具合が多いので長期保証には入っておく方が良いですよ。 私自身はHDW73を快適に使っておりますし、長期保証にも入っておりませんが、故障=買い替えの覚悟です。 SHARPの場合、親切なことにHDMIケーブルは同梱されていると思います。 現在、壁のアンテナ端子からテレビのアンテナ入力にアンテナ線を繋いでいると思いますが、この間にBDレコーダーを繋ぐことになります。 壁のアンテナ端子からレコーダーのアンテナ入力に繋ぎ、レコーダーのアンテナ出力から...
4509日前view130

取扱説明書・マニュアル

4546view
http://www.sharp.co.jp/.../size_lc32de5_26-20d50.pdf
5 ページ1.01 MB
もっと見る

関連製品のQ&A