Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
201
view
全般

レコーダーとテレビがそれぞれHDMI対応していたら、赤・黄・白のケー...

レコーダーとテレビがそれぞれHDMI対応していたら、赤・黄・白のケーブルでつなぐのではなく、HDMIに変えた方がいいのでしょうか?またレコーダーによって、対応するHDMIなんてあるのでしょうか?レコーダー「SHARP・アクオス DV-ACV52」テレビ「SHARP・アクオス LC-20D50」
Yahoo!知恵袋 5360日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>赤・黄・白のケーブルでつなぐのではなく、HDMIに変えた方がいいのでしょうか?もちろんです。赤・黄・白のケーブルだと、スタンダード画質(映像は黄色・音声は赤白)ですが、HDMI接続だと、ハイビジョン画質になります。画質の違いは、一目瞭然です。現在、デジタル放送を視聴していますか?しているのであれば、テレビで視聴するデジタル放送の画質と、レコーダーのチューナーで受信し、赤・黄・白のケーブルでテレビの外部入力で視聴するデジタル放送の画質は、違いますよね?HDMI接続にすると、両方共、同等の画質になります。ただし、現在アナログ放送しか視聴していないのであれば、差はわからないかもしれません。アナログ放送は、もともとスタンダード画質ですので。>レコーダーによって、対応するHDMIなんてあるのでしょうか?レコーダーの種類によって、HDMIケーブルが変わるという事はないです。このテレビとレコーダーをHDMI接続すれば、http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv02_005.html「ファミリンク」機能のうち、・『ファミリモコン』での操作・『HDMI接続によるコントロール』(ワンタッチ録画、ワンタッチ再生、サウンド連動などの連動機能)が可能です。LC-20D50http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html#y2009DV-ACV52http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_02.html#sort02
Yahoo!知恵袋 5353日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得>>パソコンとテレビをモニターとして繋ぎたいんですが上手くいきません。 つないでどうしたいの? 拡張したいのかミラーにしたいのか >>テレビの入力画面はどこに変えても、何の変化も無く、黒いままです。 HDMI入力でいい TVに複数HDMI端子がある場合は、それにあったものじゃないと表示できない PC側の設定は拡張モードですから デスクトップが拡張されている状態です。 同じ映像が複製(ミラー)にはなっていないんで、 信号があれば、正しく映っているはずです。
3590日前view26
全般
46
Views
質問者が納得テレビはPCモニターと違ってPC接続を想定していませんので 一部テレビは設定が電源を切るたびに初期化されてしまうようです PCモニターを買われた方が早いかと 今は1~2万でいいものがいっぱいありますよ
3727日前view46
全般
50
Views
質問者が納得そうですね。液晶テレビの番組表から手軽に予約できるのですが、毎週録画はどうやらレコーダーで設定するしかないようですね。 ファミリンクすればレコーダーが即起動するのでそんなに面倒ではないですよ。 気に入りそうな番組をどんどん録画してくれて、気に入った番組を毎週設定できるソニーのブルーレイは使いやすいですよ 次はソニーのブルーレイおすすめします。 SHARPのレコーダーもファミリンクして起動が速いので悪くないですけどね。
4245日前view50
全般
152
Views
質問者が納得リンク機能(テレビのリモコンでレコーダーを操作する)は相性が合わない場合があります。うちはレグザとディーガですが一応動いてます。基本的に同じメーカならリンクは動きます。 HDMIケーブルは特に気にしなくても問題ないと思います。そもそもあまり種類がないから安いやつを選んでみては、
4520日前view152
全般
130
Views
質問者が納得私もSHARPユーザーですが、SHARPのBDレコーダーは不具合が多いので長期保証には入っておく方が良いですよ。 私自身はHDW73を快適に使っておりますし、長期保証にも入っておりませんが、故障=買い替えの覚悟です。 SHARPの場合、親切なことにHDMIケーブルは同梱されていると思います。 現在、壁のアンテナ端子からテレビのアンテナ入力にアンテナ線を繋いでいると思いますが、この間にBDレコーダーを繋ぐことになります。 壁のアンテナ端子からレコーダーのアンテナ入力に繋ぎ、レコーダーのアンテナ出力から...
4521日前view130

取扱説明書・マニュアル

4552view
http://www.sharp.co.jp/.../size_lc32de5_26-20d50.pdf
5 ページ1.01 MB
もっと見る

関連製品のQ&A