Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
268
view
全般

WinXP マルチメディアコントローラーについて。当方パソコン初心者...

WinXP マルチメディアコントローラーについて。当方パソコン初心者で今頃この質問する事は恥ずかしく思っていますが、皆様のお知恵をお貸しください。NEC vy13m/rx-rのWinXPPro(OEM) で利用しています。音が出ません。このパソコンは頂き物の為、他にROMとか一切ありません。NECによると企業向けPCとの事。システムの復元はできませんでした。色々調べては見ましたが、いまいち理解できませんでした。この手の質問は非常に多いとは思いますが、すみません。。。まずはデバイスマネージャを見てみると、その他のデバイス“?” マルチメディアコントローラーに“!”がついています。マルチメディアコントローラーを再インストールの画面に移行すると、ソフトウエアがない為インストールできません。サウンド、ビデオ、およびゲームにはオーディオcodec、ビデオcodec、メディアコントロールデバイス、レガシオーディオデバイス、レガシビデオキャプチャデバイスがある状況です。この手の問題はシステムの復元、ドライバの再インストール、が必要との事ですが、後者が実行できません。また、NECのサポートを見てみたのですがよく理解できませんでした。一度、サポート通りにドライバインストールしたのですが、うまくできなかったのか、まだ直っていません。皆様の豊富な経験とお知恵をお貸しください。。。他に必要な情報が要るなら追記で書かせて頂きます。初歩的な質問ですみませんでした。よろしくお願いします。夜分にすみません。
Yahoo!知恵袋 5200日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ドライバー、「Windows Xp用ドライバーセット」のありかは下記である、http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200410/versa/webupxphe1.htm画面の一番下の0410VXP1.EXE( 164,942,662 Bytes) ←をダウンロードする、そのままでは使えないので、解凍を忘れないこと、なお、そのページにも、開示してあるが、SETUP.TXTに手順、が記載されているので、熟読のうえ実行すること、500枚ものプレミアム小判が付属しているようだが、当方は猫に小判豚に真珠であるので、受けとる資格がないので、他で有効運用していただくよう、願う、それでは、成功を祈る。
Yahoo!知恵袋 5195日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得やり方は、機種により違います。 マニュアルを熟読してください。 マニュアルは、此方からもDL出来ます。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200410/html/vy13mexr.html
4408日前view122
全般
71
Views
質問者が納得少しでも費用をかけないで性能UPを願う気持ちは理解できますが、現実はそれほど甘いものではありません。特にメーカ製でノート機のCPU交換は出来ても微々たるもので、体感的に感じるほどは改善しません。それよりも交換自体が相応のスキルを必要とし、今回のような質問をしているレベルでは到底出来ません。それより中古で性能の良いPCを探すのが現実的で、実現の可能性が高いです。
4565日前view71
全般
91
Views
質問者が納得そのパソコンの仕様を調べて見ましたが【CPU】 CeleronMプロセッサ1.3Ghz【メモリ】 256MB RAMかなりの低スペックですねI/Fの最低システム必要条件を調べてみるとhttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrack.html【CPU】Pentium 4 2.0GHz以上【メモリ】1GB RAMとなってるので、必要な最低システムを満たしてないことが分かりますもうちょっとスペックの高いパソコンを選んだほうがいいと思いますよコア2プロセッサーで、メモリー...
4578日前view91
全般
56
Views
質問者が納得機材をそろえるのはいいことですが・・・この動画で使われてるのはコンデンサーマイクなので音質は申し分ないです。でもこのコンデンサーマイクっていうやつは「湿気」「衝撃」に弱いので保管などの扱いがとっても大変です。(落としただけで壊れます)最初のうちはダイナミックマイクと呼ばれるカラオケ屋にある形のマイクで録音することをお勧めします。(壊れにくいので)まあどっちのマイクを買うにしろオーディオインターフェースは必要です。安めに済ますなら「タスカムUS-122MKⅡ」あたりがお勧めですし少しお金に余裕があるなら「RO...
4585日前view56
全般
65
Views
質問者が納得OSそのものが入っていません。再セットアップCDを使ってOSのインストールをしましょう。その後マイクロソフトOfficeですかね。イラストレーターは消えてると思います。
4662日前view65

取扱説明書・マニュアル

535view
http://121ware.com/.../853_810601_381_a.pdf
32 ページ0.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A