Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
159
view
全般

自宅録音必要機器について初心者なので機械とかまったくの無知です…質問...

自宅録音必要機器について初心者なので機械とかまったくの無知です…質問責めになると思いますが優しく教えて下さると助かりますパソコンはASUS Eee PC EPC1011PXシリー ズ10.1型液晶 Atom N455 ブラッ ク EPC1011PX-BKを使用していますが来月頃にはNEC VY13M/RFに買い替えようと思っています。これを前提に質問したいと思います。自宅で「歌ってみた」的な事をしたいと思っています!Sound Engine Freeでパソコンについてるマイクで声を録音してRadio Line Freeで色々やってみた所自分なりに出来たんですがやっぱりパソコンのマイクでやると小さかったり大きかったりノイズ入ってたりだったのでマイクやオーディオインターフェースの購入を考えています下のURLhttp://www.youtube.com/watch?v=FSd5FwZhgrU&feature=relatedこの人が使ってるマイクが欲しいなと思っています。この機種のマイクじゃないといけないと言う訳じゃないんですが似たようなマイク綺麗に声が撮れると言ったものでも構いません。それと、このマイクに使えるオーディオインターフェースも教えて頂けると助かります。購入はAmazonなどと考えていますのでこれいいよ。というURLを貼って頂くとより助かります。Amazonじゃないといけないという訳でもありません。このマイクの前についてる丸い網?(←すいません。全くの無知です…)みたいのとマイクスタンドも欲しいと考えています。こちらもURLまたは機種名教えて頂けると助かります。質問ばかりですいません。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4585日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
機材をそろえるのはいいことですが・・・この動画で使われてるのはコンデンサーマイクなので音質は申し分ないです。でもこのコンデンサーマイクっていうやつは「湿気」「衝撃」に弱いので保管などの扱いがとっても大変です。(落としただけで壊れます)最初のうちはダイナミックマイクと呼ばれるカラオケ屋にある形のマイクで録音することをお勧めします。(壊れにくいので)まあどっちのマイクを買うにしろオーディオインターフェースは必要です。安めに済ますなら「タスカムUS-122MKⅡ」あたりがお勧めですし少しお金に余裕があるなら「ROLAND QUAD-CAPTURE」をお勧めします。(アマゾンでも購入可能です)マイクの前にある丸い網は「ポップガード」と言われてて息をマイクに吹き付けないようにするものです。(また、マイクとの距離をとる役目もあります)正直なところマイクスタンドは立って歌えるものであれば安くても問題ないです。(お好きなのをご購入ください)ちょっと面倒なのでURLは貼り付けませんが商品名を検索するだけで出るのでそれぐらいご自分でお願いします。
Yahoo!知恵袋 4579日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得やり方は、機種により違います。 マニュアルを熟読してください。 マニュアルは、此方からもDL出来ます。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200410/html/vy13mexr.html
4408日前view122
全般
71
Views
質問者が納得少しでも費用をかけないで性能UPを願う気持ちは理解できますが、現実はそれほど甘いものではありません。特にメーカ製でノート機のCPU交換は出来ても微々たるもので、体感的に感じるほどは改善しません。それよりも交換自体が相応のスキルを必要とし、今回のような質問をしているレベルでは到底出来ません。それより中古で性能の良いPCを探すのが現実的で、実現の可能性が高いです。
4566日前view71
全般
91
Views
質問者が納得そのパソコンの仕様を調べて見ましたが【CPU】 CeleronMプロセッサ1.3Ghz【メモリ】 256MB RAMかなりの低スペックですねI/Fの最低システム必要条件を調べてみるとhttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrack.html【CPU】Pentium 4 2.0GHz以上【メモリ】1GB RAMとなってるので、必要な最低システムを満たしてないことが分かりますもうちょっとスペックの高いパソコンを選んだほうがいいと思いますよコア2プロセッサーで、メモリー...
4579日前view91
全般
56
Views
質問者が納得機材をそろえるのはいいことですが・・・この動画で使われてるのはコンデンサーマイクなので音質は申し分ないです。でもこのコンデンサーマイクっていうやつは「湿気」「衝撃」に弱いので保管などの扱いがとっても大変です。(落としただけで壊れます)最初のうちはダイナミックマイクと呼ばれるカラオケ屋にある形のマイクで録音することをお勧めします。(壊れにくいので)まあどっちのマイクを買うにしろオーディオインターフェースは必要です。安めに済ますなら「タスカムUS-122MKⅡ」あたりがお勧めですし少しお金に余裕があるなら「RO...
4585日前view56
全般
65
Views
質問者が納得OSそのものが入っていません。再セットアップCDを使ってOSのインストールをしましょう。その後マイクロソフトOfficeですかね。イラストレーターは消えてると思います。
4662日前view65

取扱説明書・マニュアル

535view
http://121ware.com/.../853_810601_381_a.pdf
32 ページ0.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A