Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
108
view
全般

PCにメモリを増設しようと思った思ったのですが、スロットの位置が分か...

PCにメモリを増設しようと思った思ったのですが、スロットの位置が分かりません。知っていたら教えていただけませんでしょうか?PCの型はVY13M/RF-U(NEC)です。裏にねじを取って開けられるところが一つあって、実際開けてみたんですが、それが何なのか分からない始末です。前使っていたPC(東芝のPSA1020C4642)は、とても分かりやすいところにあったので、みんなこんな感じなのかと思っていたのですが、やっぱり違うんですね^^;ちなみに私はPCについては初心者なので、専門的な言葉には説明を付けていただけると幸いです。文が拙いのが否めませんが、どうかお願いします。
Yahoo!知恵袋 5294日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
マニュアルはないのででしょうか?http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200505/html/vy13mrfu.htmlないならネット上にマニュアルがあります。この中の「活用ガイド(ハードウェア編)」の中の「PART1 本体の構成各部」「PART2 周辺機器の利用」をご覧になって下さい。PCをひっくり返した裏側(下側)にメモリースロット差し込み口があるので、ネジをとって開けて差し込みます。メモリを斜め下方向にカチッと音がしてはまるまで差し込みます。強めに差し込んでOKです。はまったら斜めに差し込まれたメモリを真下に押して、本体にピッタリ入るように押し込みます。後はふたを閉めてネジを閉めればOK。下手な説明よりマニュアルの絵を見て貰った方が早いかな・・・
Yahoo!知恵袋 5287日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得やり方は、機種により違います。 マニュアルを熟読してください。 マニュアルは、此方からもDL出来ます。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200410/html/vy13mexr.html
4385日前view122
全般
71
Views
質問者が納得少しでも費用をかけないで性能UPを願う気持ちは理解できますが、現実はそれほど甘いものではありません。特にメーカ製でノート機のCPU交換は出来ても微々たるもので、体感的に感じるほどは改善しません。それよりも交換自体が相応のスキルを必要とし、今回のような質問をしているレベルでは到底出来ません。それより中古で性能の良いPCを探すのが現実的で、実現の可能性が高いです。
4542日前view71
全般
91
Views
質問者が納得そのパソコンの仕様を調べて見ましたが【CPU】 CeleronMプロセッサ1.3Ghz【メモリ】 256MB RAMかなりの低スペックですねI/Fの最低システム必要条件を調べてみるとhttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrack.html【CPU】Pentium 4 2.0GHz以上【メモリ】1GB RAMとなってるので、必要な最低システムを満たしてないことが分かりますもうちょっとスペックの高いパソコンを選んだほうがいいと思いますよコア2プロセッサーで、メモリー...
4555日前view91
全般
56
Views
質問者が納得機材をそろえるのはいいことですが・・・この動画で使われてるのはコンデンサーマイクなので音質は申し分ないです。でもこのコンデンサーマイクっていうやつは「湿気」「衝撃」に弱いので保管などの扱いがとっても大変です。(落としただけで壊れます)最初のうちはダイナミックマイクと呼ばれるカラオケ屋にある形のマイクで録音することをお勧めします。(壊れにくいので)まあどっちのマイクを買うにしろオーディオインターフェースは必要です。安めに済ますなら「タスカムUS-122MKⅡ」あたりがお勧めですし少しお金に余裕があるなら「RO...
4562日前view56
全般
65
Views
質問者が納得OSそのものが入っていません。再セットアップCDを使ってOSのインストールをしましょう。その後マイクロソフトOfficeですかね。イラストレーターは消えてると思います。
4639日前view65

取扱説明書・マニュアル

532view
http://121ware.com/.../853_810601_381_a.pdf
32 ページ0.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A