Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
143
view
全般

こんにちは。 PCの購入を考えております。 そこで質問なので...

こんにちは。


PCの購入を考えております。


そこで質問なのですが、自分はAQUOSをディスプレイにして、本体のみを買おうと思っています。


よろしければ皆様のおすすめで値段のわりにスペックも良いというPCをお教え戴けないでしょうか?


ちなみにTVはSHARPのAQUOS LC-32D10です。


よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5795日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
テレビと、パソコンのグラフィックボードにHDMI端子がついていれば表示できます。仕様を調べると共に、念のため、購入時に表示できるか、店員に確認してください。

HDMIとは
http://e-words.jp/w/HDMI.html

PCのオススメはメーカー製であれば特にありません。どこの物を買っても大体同じです。店員に予算と目的を伝えて選ばせるのも手です。
ショップPCなどカスタムできるPCでこだわるならいろいろですが、それなら自分で研究して探さないと満足できる買い物はできないでしょう。どこにこだわるのか本人にしかわかりませんので・・・
(4)
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2482
Views
質問者が納得自分も同じテレビ同じ症状で、メーカーに連絡したら、無料で修理出来ました。 すぐに出張修理に来て、その場で直りましたよ。 リモコンの裏に書いてるフリーダイアルに電話してください。
5248日前view2482
全般
388
Views
質問者が納得私も質問者様と同じレコーダーで同じ不具合を経験しました。 その時行ったことは、リモコンでレコーダーの電源を切る、レコーダーの電源プラグをコンセントから抜く、1分のちにプラグをコンセントに挿す。 以上で私のレコーダーは正常になりました。ダメもとで一度試して下さい。
4456日前view388
全般
170
Views
質問者が納得アクオスならテレビの方での設定も必要だと思います。 テレビの方の取説を確認してみてください。
4201日前view170
全般
227
Views
質問者が納得レコダメーカサポートセンタにお尋ねすれば,直ぐはっきりします。
4214日前view227
全般
199
Views
質問者が納得http://d.hatena.ne.jp/wapa/20121209/p1 このサイトが役に立つかもしれません
4283日前view199

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A