Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
193
view
全般

迫力のある低音のヘッドホンを探していますが、Sennheiser H...

迫力のある低音のヘッドホンを探していますが、Sennheiser HD 25-1 IIについて 口コミなどで、Sennheiser HD 25-1 II低音が素晴らしく、遮音性にも優れているとのことですが
1、BOSE triport の低音とは質が違うのでしょうか(一応手元にtriportがあるが、口コミなどで、HD 25-1 IIの音の塊っという表現に感動され、購入を検討中)

2、遮音性についてですが、飛行機の中で聞いても隣も方に迷惑かけないでしょうか?(勿論HD 25-1 IIはノイズキャンセリングではないのは承知しています)

3、HD 25-1 IIのポテンシャルを引き出すためにヘッドホンアンプは必要ですか?もしあったほうがいいなら、どういってものを選べばいいですか?(あんまりアンプにお金かけられませんが、予算は1万以内、ちなみに今は Fiio E5を考えいますが...)

4、よく聞く音楽のジャンルですが1、ロック 2、クラシック 3、R&Bやエレクトロニック 4、ジャズ っといった順番ですが、やはりSennheiser HD 25-1 IIが一番いいでしょうか?

以上4つの質問の回答を皆様にお聞きしたいと思っています
まったくの初心者ですので、是非色んなアドバイスをお願いします
ありがとうございます
Yahoo!知恵袋 5265日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1:HD25は、BOSEのようなボワ~ンとした緩い低音では無いので質感は異なります。低音の量はBOSEの方が多いです。HD25はツーバス連打のような音数が多い曲でも、もたつく感が無いのが素晴らしいところ。ただ、重低音を出すヘッドホンでは無いです。基本はモニター機なので、音の出方は自然で意外とフラットな傾向だったりします。

2:飛行機で使ったことはないのですが、遮音性は普通のリスニングホンよりはいいです。音漏れも大音量でなければ平気だとは思います。(その代わりに側圧は高め)ただ、ご指摘の通りノイキャン機種には敵わないのも確かです。

※こんな記事がありました。弟分のHD25-SPに似てますね。
http://www.hatago-international.com/product/1416

3:ヘッドホンアンプは無くてもイケます。(有った方がいいのは確かですが)HD25の面白いところは、どんな機器に繋いでも”HD25”の音がするところです。iPod直でも音量取れますし(室内聴きならiPodクラ、6割で十分な音量)、独特の音圧も感じられます。個人的には、E5を使うならiPod直でもいいと思いますよ。足りないと感じてから購入を考えても遅くは無いでしょう。買うならオーテクのAT-PHA30iですかね。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pha30i.html
※ちなみにアンプを繋ぐと(機種にもよりますが)、iPod独特のモヤッと感が薄れます。

4:ロック、ジャズ、打ち込み系には適しています。クラシックは合わないという意見も多く見られますが、個人的には何とか許容範囲。ただ、繊細さには欠けるので大味な感じになるのは確かですが。(特にオーケストラなどは顕著)

※リケーブルすると、ジャンルの許容範囲が広がります。私のHD25は、ヤフオク出品している方のケーブルに交換済み。音場感と質感が良くなりました。元がスチールケーブルなので、結構変わります。


・HD25に惚れ込んでいる人間の意見なので少しバイアスが掛かっていますが、いいヘッドホンであることは間違いないと思います。本来は装着感も含め、試聴出来るといいのですが。
Yahoo!知恵袋 5264日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
136
Views
質問者が納得売れ行きの伸び悩みもあるかも知れませんが…。 あとは、他社との競争力の確保。 円高ドル安なので差益還元的なものではないかと…。 私はWave music system III を買いましたが、これも値下げされましたね。 ボーズショップの方は、 「以前より大ロットで生産出来るようになったから…」 とか言ってましたが、実際は別の理由(上記のような)だと思いました。
4197日前view136
全般
62
Views
質問者が納得Victor HA-FX700 http://kakaku.com/item/K0000078336/ Westone Westone2 http://kakaku.com/item/K0000185853/ Final audio design heaven s http://kakaku.com/item/K0000126996/ 10proは良いイヤホンですが、私には装着感が良いとは思いませんね。 また、X10も10pro(デフォルトケーブル)も典型的なドンシャリです。 -----------...
4202日前view62
全般
94
Views
質問者が納得個人的にはその価格帯では一番いいと思います もう少し出せるならPioneerのHDJ2000もいいと思います
4845日前view94
全般
86
Views
質問者が納得先代のTriPortと現行のBOSE AE2だとAE2の方は中高域が出るようになり反面、低音が穏やかになった印象です。 これを良くなったと取るかBOSE独特な低音が減ったと取るかは人それぞれと感じますが。 装着感はどちらも良好ですね。
4934日前view86
全般
68
Views
質問者が納得BOSEのTriport(今はAround Ear 略してAE)とTriPort On Earは名前の通り前者がカップ上で耳を覆う型、後者が平らで耳に載せる型になります。 耳覆い型はすっぽり被るので暑い時期は蒸れやすいですが密閉度は上がります。 耳載せ型は耳朶を押さえつける形になるので蒸れは少ないですが密閉度は下がります。 耳載せ型は耳朶を押し付けるのですが個人的に長時間聞いていると痛くなるのでAEの方が好みかな。
5005日前view68

取扱説明書・マニュアル

553view
http://www.bose.co.jp/.../ie_manual.pdf
16 ページ1.19 MB
もっと見る

関連製品のQ&A