Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
117
view
全般

オイルエレメントの質問です。H8式のホンダS‐MXに乗っています。先...

オイルエレメントの質問です。H8式のホンダS‐MXに乗っています。先週オートバックスにてオイルとオイルエレメントの交換をしました。 エレメント交換時に呼び出され行ったんですか、車の本体に付いてるネジごとオイルエレメントが取れていました。これは故障ですか?誰か詳しく教えてくれると幸いです。お願いします。オイルとエレメントは交換時期はきちんと守ってます。
Yahoo!知恵袋 6026日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
外れる物です。
こういう場合は他にも多数あります。
もともとエンジンブロックに溶接取り付けではなくネジ止めです。
エレメントの締め付けより、このエレメントボルトの締め付けトルクが弱ければ今回のように外れます。
ボルトが折れていない限り(折れたのは見たことは無いですが)エレメントから外してブロックに取り付ければ問題ありません。
何回かエレメント交換をしているうちに緩んだのでしょう。

むしろ今回のように外れてくれた方がいい場合があります。
エレメントをキツク締め付けすぎると緩まない場合が多いです。
その場合エレメントを破壊しなければいけなくなるので時間も大幅にかかり最悪です。
ですので今回の事は別に心配しなくても大丈夫ですよ。

経験のあるピットの方ならすぐに解ったと思います。
あと、お客さんを呼び出してその症状を隠さずに伝えたことを考えると信用もあるのではないでしょうか。
(都合の悪いことは言わない整備しもいますから。)
オートバックスの人達はオイル交換台数だけならそのあたりのディーラーよりもこなしているはずです。
休日の交換台数を見れば明らかですよね。
Yahoo!知恵袋 6024日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
878
Views
質問者が納得メインリレーは交換しましたか?
4571日前view878
全般
16
Views
質問者が納得その車のO2センサー交換は、 周りのスペースも広く、作業しやすいので、 素人さんでも交換できますよ。 スパナで緩みそうもなければ、 大き目のモンキーで緩めてみてください。 もし緩みそうも無い場合は、諦めたほうがいいですね。 下からのぞくとセンサーは、触媒とその先に付いてます。 コネクターは配線を辿ればわかります。
3198日前view16
全般
92
Views
質問者が納得アメ車を輸入している車屋さんだったら逆輸入エレメントのパーツも問題なく手配できます。 逆にディーラーさんは納期に時間がかかったり、断られることもあるようです。 まずは逆輸入のエレメントの取り扱いがある店舗やアメ車、逆輸入車の輸入をしている車屋に問い合わせてみては。。。 逆輸入車の対応はお店によってだいぶ違いますので。
4244日前view92
全般
126
Views
質問者が納得エレメント交換だったら工賃を取るのでしょうね。それで3000円ならそんなもんかなって思います。
4440日前view126
全般
108
Views
質問者が納得昔オートテラスの整備の方が言っていましたが、ホンダ車はケージより多くなっていても大丈夫との回答でした? が、ミラターボをオートテラスさんで購入し同状態でのオイル交換後の納車でしたが、ガンガンまわして乗っていたらマフラーから白煙がでてきました! 原因はオイルの入れすぎでした?オイルがエアクリーナーの配管にべっとりと流れていて清掃で改善され、その後は峠とかでガンガンまわしも全然問題なかったです。 その後ダイハツさんにも聞いたのですが、入れすぎ×だそうです。 結論としてはホンダ車はOKで、他社はきちんとした方が...
4452日前view108

取扱説明書・マニュアル

1228view
http://www.honda.co.jp/.../30SCV620_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A