Gizport
8 回答
0
Share (facebook)
39
view
全般

車のエアコン故障について 考えられる原因は何でしょうか? 本日何日...

車のエアコン故障について 考えられる原因は何でしょうか?
本日何日か振りに車に乗ってエンジンをかけてエアコンをつけたら ボンネットのほうから ガコッみたいな異音がしました しばら く走って なんか暑いなと思ったらエアコンから全く風が出ていません オートにしてもマニュアルで風量をいろいろやっても全然風が出てきません ブロアモーター?が原因じゃないかと知り合いに聞きブロアモーターを外してみましたコネクタに簡易テスターで検査したら電源はきているようで エアコンスイッチ オンにした時に今までしていた切り替え音?みたいなのがしなくなりました ボンネットのヒューズボックスでホーンのリレーとコンデンサーファン?のリレーを交換してホーン鳴らしたりしましたホーンは鳴っていたのでリレーは大丈夫かと

車はホンダ エレメント ua-yh2です 素人でめちゃくちゃな文章かもしれないです 知恵をお貸しください
Yahoo!知恵袋 3353日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
それならレジスターが怪しいかもですねー
パワートランジスターとも言われる部品です!ブロアから吹き出し口までに行くとこについてます。
レジスター直結にしてブロアが回るならそれが原因ですねー!
Yahoo!知恵袋 3351日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (7)
1
エアコンOFFでも送風しませんか?
Yahoo!知恵袋 3352日前
シェア
 
コメントする
 
1
考えられる原因。
エアコンを構成するパーツ全てに疑いがあります。
現物も見ないで、特定することは不可能です。

>素人でめちゃくちゃな文章かもしれないです 知恵をお貸しください
「素人」を自覚しているなら、ここで原因が絞り込めても、自己対応は難しいでしょう。
無駄に悩むより、車屋に点検をいらした方が、早く幸せになれるでしょう。
Yahoo!知恵袋 3353日前
シェア
 
コメントする
 
1
ブロアモーターを点検した際に単体で回りましたか?
コネクターに電気が来ているか、しか見ていないのでは無いですか?
ブロアファンが回らないとなると
①ブロアファン、
②ブロアレジスター(ファン付近についている)
③助手席左足元のリレー
④助手席左足元のフューズ(無いものもあります)
⑤コントロールユニット
の順で見て行くしか無いでしょう。
Yahoo!知恵袋 3353日前
シェア
 
コメントする
 
1
風が全く出ないんだからモーターが死んだかレジスターが死んだかでしょ。モーターに電気が来てるか診たのに何故、導通を診ない?ホンダ車はレジスターが駄目で風が全く出ないのタマに在る。因みにアース回路ね。
Yahoo!知恵袋 3353日前
シェア
 
コメントする
 
1
コンプレッサーのマグネットクラッチが壊れたので
コンプレッサーが回らないとか
Yahoo!知恵袋 3353日前
シェア
 
コメントする
 
1
レジスターが駄目なんじゃない

モーター単体でOKならアース系やレジスターを診断してみては?

回路図が無いと診断が後手になるよ
Yahoo!知恵袋 3353日前
シェア
 
コメントする
 
1
>エアコンから全く風が出ていません

ブロアモーター関係
リレー関係
配線・コネクター・カプラ関係
レジスター関係
など
Yahoo!知恵袋 3353日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
878
Views
質問者が納得メインリレーは交換しましたか?
5025日前view878
全般
16
Views
質問者が納得その車のO2センサー交換は、 周りのスペースも広く、作業しやすいので、 素人さんでも交換できますよ。 スパナで緩みそうもなければ、 大き目のモンキーで緩めてみてください。 もし緩みそうも無い場合は、諦めたほうがいいですね。 下からのぞくとセンサーは、触媒とその先に付いてます。 コネクターは配線を辿ればわかります。
3652日前view16
全般
92
Views
質問者が納得アメ車を輸入している車屋さんだったら逆輸入エレメントのパーツも問題なく手配できます。 逆にディーラーさんは納期に時間がかかったり、断られることもあるようです。 まずは逆輸入のエレメントの取り扱いがある店舗やアメ車、逆輸入車の輸入をしている車屋に問い合わせてみては。。。 逆輸入車の対応はお店によってだいぶ違いますので。
4698日前view92
全般
126
Views
質問者が納得エレメント交換だったら工賃を取るのでしょうね。それで3000円ならそんなもんかなって思います。
4893日前view126
全般
108
Views
質問者が納得昔オートテラスの整備の方が言っていましたが、ホンダ車はケージより多くなっていても大丈夫との回答でした? が、ミラターボをオートテラスさんで購入し同状態でのオイル交換後の納車でしたが、ガンガンまわして乗っていたらマフラーから白煙がでてきました! 原因はオイルの入れすぎでした?オイルがエアクリーナーの配管にべっとりと流れていて清掃で改善され、その後は峠とかでガンガンまわしも全然問題なかったです。 その後ダイハツさんにも聞いたのですが、入れすぎ×だそうです。 結論としてはホンダ車はOKで、他社はきちんとした方が...
4905日前view108

取扱説明書・マニュアル

1282view
http://www.honda.co.jp/.../30SCV620_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A