Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

こんにちは、ホンダのステップワゴンについて質問ですが、私は三代目のス...

こんにちは、ホンダのステップワゴンについて質問ですが、私は三代目のステップワゴンを新車で購入し、わずか二ヶ月で冷却装置の故障ランプが点灯、故障ランプが点灯した日が盆休みだったため、 ディーラーは休み、東京の本社に問い合わせをしましたが、原因がわからないと言われ結局、盆休み明けにディーラーに連絡、冷却装置の故障だと分かりました。それから三年後くらいに四代目のステップワゴンが発売したので三代目のステップワゴンを下取りしてもらい四代目のステップワゴンを新車で購入しました。が、またしてもトラブル発生。今度はハンドルのホーンを鳴らす部分のエアバックのカバーに亀裂が入っていることに気がつき、ディーラーに連絡。ディーラー側も原因がわからないからとりあえず部品の取り寄せをすると言われ、部品を取り寄せている間に本社に問い合わせをしましたが、結局原因がわからないと言われました。やはり、故障、現象の原因が分からないことには私としても納得がいかないし、精神的にも苦痛です。こういう場合、裁判を起こし、売買契約の解除や精神的慰謝料の請求をすることは出来ますか?
Yahoo!知恵袋 3096日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まぁ・・・ホンダはそんなもんでしょ。
欠陥車だらけですから・・・

例えば.................↓

ホンダ・フィットシャトル・ハイブリッドには基本的な欠陥があるの ...
textream.yahoo.co.jp › 趣味 › 国産車
2015/04/23 - 欠陥車を世に送り出し続けるメーカーを判断するのは購入者しかないのですね。 人の好みは違うので、ディラーの試乗 .... だと普通車の方の燃費が勝る。ホンダ車はまだまだ過渡期のハイブリッドシステムなのだろうあと5年位はと考えている。
Honda Fit3HVの欠陥・不具合 備忘録 - ホンダフィット ...
discovertruth.wix.com/hondafitdefectivecar
筆者は、ホンダのフィットHVを購入してから、以後、毎月のように貴重な休日を半日、1日と、欠陥部品の修理に時間を取られ続けてきた。これは、病院の待ち時間と同じ程度に苦痛で、本当にくだらない時間の損失だ。 次なる犠牲者を出さない為にも、ホンダ車の ...

相次ぐリコールは 「技術のホンダ」の終焉 | BOSS online
https://boss-online.net/issue-2015-02/article-565
リコールに追われた1年2014年はホンダにとって、まさに“欠陥地獄”の1年となった。13年秋に発売した3代目「フィット」に採用した新 ... ホンダ車は技術的に遅れているという評判を跳ね返すべく、11年に発売した軽自動車「N BOX」を皮切りに、エンジンや変速機 ...
【欠陥車】 ホンダ地獄 【再発の恐怖】 - 2ちゃんねる
hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392371697/
【欠陥車】 ホンダ地獄 【再発の恐怖】. 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 18:54:57.35 ID:W3Pvmklp0: すでに初代FITなどの雨漏りやCVTジャダーで体験済みの人も多いね。 雨漏りやCVTのジャダーは解決した? しなかったね。 そう、修理 ...
【ホンダ】自社開発技術は欠陥だらけ。車両搭載が決まってから ...
kurusoku.com/archives/1009848145.html
2014/09/25 - ホンダ、研究段階での開発工程見直し-試作車と量産車で確認、不具合減少へ掲載日 2014年09月23日ホンダは主力車「フィット=写真」の ... 従来、車両での技術確認は商品戦略担当者らを含めて搭載車両を決定した後に行っていた。
ホンダの欠陥隠し
www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/5501/
放置すれば被害が拡大することは明白、それが分かった上での放置であった。 欠陥商品で利益を上げ 客の被害には知らぬ顔を通す、これが、車を買ってくれた人に対する ホンダの対応であった。 この問題、そもそもは、私がホンダ車を購入したことに始まる。
ホンダCVT欠陥のホンマでっか!?
isotch.web.fc2.com/
お取り扱い上の注意 ///; 車両の現状について; ジャダーはこうして直りました ・ からの~ ジャダーの原因はクラッチです!☆ ・ ホンダの説明は広義の欠陥隠し? 日本人はメーカーのモルモットか? 油断ならない(?)ホンダ商法 ・ 必殺!?アタリヅ

在庫状況は............................↓

ホンダ車が売れない!野ざらしの在庫新車が超大量に放置され ...
matome.naver.jp/odai/2143776948269775101
2015/07/25 - 実は、自動車業界関係者の間では、「ホンダが大量にジェイドの在庫を抱えている」という情報が流れている。ジェイドだけ ... 全部で10ヵ所近くあると地元では言われており、1ヵ所に3000~5000台は野ざらしで置かれています」(ホンダ関係者).
スクープ!放漫経営の負の遺産 ホンダ「新車を大量放置」現場を ...
gendai.ismedia.jp/articles/premium01/44308
2015/07/24 - 埼玉県の各所に、ホンダの新車が大量に「放置」されている。いったい ... 埼玉県熊谷市内、荒川土手にある在庫置場。 ... 全部で10ヵ所近くあると地元では言われており、1ヵ所に3000~5000台は野ざらしで置かれています」(ホンダ関係者).
Yahoo!知恵袋 3096日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
447
Views
質問者が納得はじめまして 純正のサイズがわからないので何とも言えないんですが・・・ 純正のオフセットはわかりますか?! もしわからない場合は、オフセット55の方をお勧めします。 オフセットの数字が小さいホイールを買ってしまって、組み込んだらフェンダーに干渉してしまったら、もう取り返しがつかないですよね?! オフセットの数字が大きい場合でしたら、スタッドボルトを長いのに打ちかえて、スペーサーをかませればいいわけですから。 安全策を取るのであれば、オフセットの数字が大きい方を選ばれた方がよろしいと思います。 純正の...
4461日前view447
全般
0
View
質問者が納得オルタネーターというのは簡単に言うと「発電機」の事です。それで発電された電気をバッテリーに蓄電しています。 で、その発生した問題についてですが。 あくまでも可能性の話ですが、車載コンピューターが充分に能力を発揮するだけの電力が足らなかったという事なのかなと思われます。 今の車は殆ど電子制御仕掛けです。コンピューターに不具合が発生すれば、あちらこちらの制御に問題が発生します。問題がいろいろ発生したのが時期的に重なるか短期間のうちの話であるのなら、そこを疑うのが普通です。 電力供給が安定する事で症状がピタリと...
2764日前view0
全般
18
Views
質問者が納得7速ATのi-DCDを搭載する時点で厳しいかと。 i-DCDは公式Q&Aにもあるように様々な問題を抱えています。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333593 そのi-DCDはフリード搭載を最後に販売終了となります。 短期複数リコール+課題山積みミッションはこれが最期。 今後はアコードやオデッセイ搭載i-MMDへ移行決定しています。 と言うことで次期フィットやフリードには期待しています! フリードHVは乗りたくないですし人に勧めることもありま...
2947日前view18
全般
18
Views
質問者が納得車種にもよりますがマツダ車は全般走りが良い。 高速も安定してますしスポーティな感じ。 内装も質感良くなってマツダの方が飽きがこないデザインかと? 好みもあるけどホンダの内装はちょっと落ち着きないかんじ? 荷物多くつんだり後席に人を多くのせたりするのは ホンダ車の方が使いかってよいけど。 走りのマツダ ユーティリティのホンダって感じでしょうか?
2975日前view18
全般
25
Views
質問者が納得ごく一般的な話として、10万キロの保証をつけるわけですから、20万キロ程度の耐久性に関する要件はパスしているはずです。ましてやタービンは壊れるとでかいのはメーカーにとっても同様ですので、そんな感じでしょうね。 でも、不安な要素を一つ余計に抱えることになるのも事実は事実でしょう。オイル交換をちゃんとしていればまず10万キロで問題になることはないだろうと思いますが。1.5Lで税金が安いのは魅力ですね。
2988日前view25

取扱説明書・マニュアル

9438view
http://www.honda.co.jp/.../30SZW6202_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A