Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
177
view
全般

ホンダCR-Vのタイヤ交換でサイズが225/60R18です。メーカー...

ホンダCR-Vのタイヤ交換でサイズが225/60R18です。メーカーにもよりますが1本辺りいくらぐらいが相場でしょうか?ちなみにオートバックスと町のタイヤ屋さんで見積盛してもらいましたが1本3万で4本12万くらい でした。ディーラーだと4本で工賃、廃金含めすべて込みで10万くらいの見積盛でした。
出来る限り安くあげたいのですが・・・
Yahoo!知恵袋 4821日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も同じ車でタイヤ交換を検討しています。
何店舗か回っていますが、お店によって値段も全然違いますね…。
今のところ一番安いお店で、ダンロップPT2で工賃、廃棄料等全て込み¥85000です。
(かなり値切りましたが…。)
ダンロップは、ヨコハマやブリジストンに比べて、若干安いようです。

ただし、上記の価格は、別の車のタイヤ交換も行うという条件付なので、CR-V一台のみだと厳しいかもしれません。

ディーラーの見積もりを、量販店に提示すれば、価格交渉は可能だと思いますよ。
ネットだと1本18000前後ですので、工賃含め¥90000位になれば良いのかなと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
16
Views
質問者が納得普段使いなら(1)ですが、雪山は行けないと思った方がいいです。 CR-Vは車重が軽いのでほんとに雪に弱いです・・・。 でも年に2、3回ならレンタカーでもいいのでは?
3238日前view16
全般
13
Views
質問者が納得①エアコン作動時にアイドルアップを制御している、 RACVバルブの不具合の可能性あり。 清掃もしくは交換。 ②①に関連しているようなので、 コンプレッサーが重くなっている可能性あり。 焼き付きの前兆とも考えられます。 いずれにせよディーラーで点検したほうが良さそうですね。
3217日前view13
全般
48
Views
質問者が納得MRZ009をメインのカーナビとしてその純正HDDナビをモニターして使用する、でどうでしょうか 30系のセルシオでこのような状態をみたことがあります。 社外カーナビの映像をマルチに映すこともできるようですがタッチパネルがつかえなくなります。 交換するだけでも大変と思いますよ。そのまま残したてモニターとして使用した方が良いと思います。 中古の2DINスペースが入るオーディオ枠が手に入れば作業は楽かもしれません。
3741日前view48
全般
52
Views
質問者が納得そうですねぇ…… ティグアンは国産に比べて極端に維持費がかかるってことはないですし、故障もあまりしないと思います。 とりあえず、私はゴルフ(最近ほとんど乗ってない2006年式のGTI)を所有していますけど、車検はディーラーでも特に特に交換部品がなければ16万円くらい、目立った故障は後部座席の窓落ちがあったくらいですけど、ティグアン辺りの年式の車だとまずしないと思います。その年式だとDSGではなくトルコンATなのでミッションの不具合も心配いらないですかねぇ…… え~と、ディーラーの担当の方に聞いた限りはそう簡...
3774日前view52
全般
44
Views
質問者が納得RD,RE,と乗り継ぎました。 2代目と言うとRDの事だと思いますが、あれは完全にリアドア の失敗作です。日産エクトレイルに負けた理由の一つです。 スキーや川で釣りをした時に思ったのが、まず横開きは 雨よけ、雪よけにならない事です。雪山の時は参りました。 リアガラスが手動で開きますが、雪が車内に入り込むわ、 とにかく雪だらけになります。雨の日なんて、ドア開けた瞬間に 上からタラタラ~っと車内に落ちて来ますし、いざと言う時に リアドアは雨よけにならないです。雨も運転席、後部座席のドアも 開け...
3996日前view44

取扱説明書・マニュアル

2589view
http://www.honda.co.jp/.../30T0A6001_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A