Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
228
view
全般

エンジンオイルの選び方 現在CR-ZのCVT車に乗っています。エアロ...

エンジンオイルの選び方 現在CR-ZのCVT車に乗っています。エアロやマフラーなどは社外製ですがエンジンなどのメカニカルな部分はノーマルです。
オイル交換をしたいと思うのですがいまいちオイルの選び方が分かりません。
運転の仕方は、田舎道を走行する事が多く制限速度内を流れに乗る程度で走行します。
ですが、回して走ることもエンジンには必要と思っており比較的回転だけを上げて走ることがあります(例えば20kmの距離を30分間2500~3000rpmを維持)
一般よりは回転数を上げる頻度が高いです。現在の使用オイルはホンダ純正のウルトラグリーン0W-20を入れています。
オイル交換頻度は3000キロに1回、期間でいうと1,5ヶ月です。もうすこし固めのオイルの方がよいでしょうか?
CR-Zを購入しておいてこんな事をいうのはおかしいかもしれませんが燃費は特に気にしていませんが犠牲にしすぎるのもあまり・・・という感じです。。お勧めのメーカー、オイル種類などがありましたら教えてください。

それともう1つ。。オイル粘度が硬いと低速トルクが上がるのは本当でしょうか。
Yahoo!知恵袋 4637日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
メーカー指定のOILで問題ないです。
その程度で劣化するOILなんて商品として成り立ちません。
そもそもそんなOILじゃメーカーテストでNG出ますよ。

>回して走ることもエンジンには必要と思っており比較的回転だけを上げて走ることがあります
なんで?
キャタライザーの活性化目的?
キャブ車じゃないしE/Gには何の意味も無いけど、まぁ良いんじゃない。

>オイル交換頻度は3000キロに1回、期間でいうと1,5ヶ月です。
見事にOIL屋に踊らされてる感はあるけど常にフレッシュOILを入れる事は良いと思いますよ。

>もうすこし固めのオイルの方がよいでしょうか?
0W-20とかの温度指数は公表していますが、
粘度は公表していないのにそのデータをどうやって調べるのか謎ですが…
色々使い分ければ分かるので頑張ってください。


>オイル粘度が硬いと低速トルクが上がるのは本当でしょうか。
意味が分かりません。
粘度が高ければ抵抗が増えます。
つまりロスです。
可能な限り粘度は下げたいけれど、高負荷で油膜を保持する為にはどうしても粘度が上がる方向に行くしかない。
結果として高性能OILは粘度が高くなる傾向にあるだけです。

まぁ粘度の高いOILは内部抵抗が増えるので回転の上がり方がマイルドになります。
それでトルクが太くなったと勘違いするだけです。
普通に考えれば分かるけどOIL粘度が高くなったからトルクが上がるなんて物理的にあり得ないでしょ。

それに古い車両などである『低粘度OILではOIL漏れする』って話しもありますが、
それは既に壊れたシール性能を誤魔化しているだけで何の問題解決もしていません。
つまり元々壊れている物をOILのせいにしているだけです。

バランスが悪くて冷却性能が落ちているのにチューニング車両だからとレーシング車両みたいなバカデカイクーラーを付けてるのと一緒。
レーシング車両はスリップで走行風がまともに当たらない状況でも少ない風で冷える様にしているだけ。
スリップ抜ければ一気にTEMPメーターは下がります。

私のチームの車両でも外気温35℃の中サーキット走ってテールtoノーズの超接近バトルした時は油温100℃くらいですが、
単独でしばらく走ると80℃位で安定しますよ。

以前レーシング車両にホームセンターの激安OILを入れた事がありますが、
恐ろしい回り方をしましたよ。
ステッピングモーターの電気タコが目で追えない位のレスポンスで回りました。
OILは速攻で駄目になりましたけどね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2
Views
質問者が納得ハイブリッドの蓄電池は、経時年数と走行距離で劣化していきます。 今後の走行が5年5万km程度なら特に燃費悪化等の症状は出ないと思います。 長期の使用や、長距離の使用を見込んでいるなら、もう少し年式の少ない車の方が良いと思います。
2830日前view2
全般
17
Views
質問者が納得ホンダの方が言うのが正しいとして ナビ設定でウーハーをOFFにしても 電気は流れていますので 配線そのものを外してみて下さい!
2915日前view17
全般
12
Views
質問者が納得作るんじゃないでしょうか。 CR-Zは4万台と86等には及ばないもののこの手の車としては大健闘と言っていい台数売れましたし(少なくとも不人気車種を代表するというのは少し可哀想)i-DCDは明らかにスポーツ走行を想定していますし、アメリカなんかでも多くは無いがそこそこ売れてますし。メインターゲットはアメリカと中国に絞って右ハンドル仕様を作らない、イコール日本での発売が無い可能性はありそうですが。 MTはまず無いでしょうね。DCTであるi-DCDを捨て専用開発する必要がありますから。非ハイブリッドならS1000...
2911日前view12
全般
12
Views
質問者が納得当然の帰結だと思います。 スポーツカーなんて言われても「はぁ?」としか答えられません。私の周りでこれを、スポーツカーと呼ぶ人間は誰も、おりません。 動力性能がまるでなってない、スポーツカーとは思えないダサいデザイン。売れる訳もないし、これ買うならプリウスやらリーフのほうが百倍良いです。
2914日前view12
全般
17
Views
質問者が納得何ともわからないです。 カーオーディオ側がBluetoothのA2DPというプロファイルに対応してる必要が有ります。 中にはBluetooth機能が有ってもハンズフリー(HFP)にしか対応してない物もあると思いますので… Bluetoothで通話が出来るからといってBluetoothでスマホの音楽が流せるとは限らないのです。 この2つは全く異なるプロファイルなので…両方をやるなら車両のカーオーディオ側(あるいはカーナビ)がこの両方のプロファイル(A2DPとHFP)に対応してる必要があるんです。
3089日前view17

取扱説明書・マニュアル

2815view
http://www.honda.co.jp/.../30SZT6102_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A