Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
43
view
全般

ホンダスポーツカーに詳しい人質問です。 なんでS2000はタイプR...

ホンダスポーツカーに詳しい人質問です。

なんでS2000はタイプR設定ないんですか?

あとタイプSってタイプRの一つ格下であってますか?
Yahoo!知恵袋 5141日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私が「みんカラ」のブログにて書いた持論を転載させていただきます。長文をお許し下さい。

S2000とタイプRは喩えれば“水と油”、隔離した存在という理由があります。S2000はオープンスポーツカーという大前提の元に造られました。オープンカーとスポーツカーの結実点ということが重要で、これはマツダのロードスターと同様ですが「操る楽しさ」ということになります。それが顕著なのが、FRという古典的なレイアウト、そしてドライバーの心をくすぐるサスの動きになります。

一方のタイプR、まず存在意義の第一は「サーキット走行」。レースから走行会までサーキット走行はいろいろありますが、走行会レベルでは、なんにもクルマに手を加えなくて良い状態のツルシのままに走れます。これはじつはすごいことなんですよ。タイヤやサスのセッティングは走りオンリーに振っているし、移住性もそう。車内の音がうるさいのもサスのセッティングが硬いのも、一般道は二の次という考えだからです。

これは前述のS2000の大前提であるオープンカーとスポーツカーの結実点という最たる特徴とは外れますよね。それにS2000はサーキット走行において、どうにもならない欠点があります。それはオープンカーという構造です。Xボーンフレームという独自のボディ構造でクローズドカーなみにスタビリティーは確保はされていますが、オープンカーであるが故に転倒や接触といった四方八方からのクラッシュの脅威があるサーキットでは不都合になります。それでサーキットでは最低限は幌をクローズドにしての走行となりますし、サーキットや主催者側の規定から、ロールゲージやハードトップの装着がなければ参加できないのもあります。もちろん、これらの後付部品は何社からも出ていますが、それを付けてまでのサーキット走行に振ったものは、一般道走行においてはオープンカーというS2000の最大の喜びを犠牲にするものであります。

私もかねがね「どうしてS2000にタイプRがないのか?」と疑問を持っていましたが、サーキット走行を嗜むようになり、それからS2000の実際のオーナーとなったいまは、S2000が持つ特性を犠牲にしてまで、サーキット走行に特化したもの(つまりタイプR)には意味を持たないのではないかと考えるようになりました。

以上です。

>あとタイプSってタイプRの一つ格下であってますか?

ホンダは当初、タイプSとタイプRにそれぞれの個性を持たせるようにしましたが、最終的にはタイプRマイルド=タイプSにしてしまいました。だから、ひとつ格下と言われても仕方ありません。性格分けで成功しているのは、先代のアコードのタイプR相当のユーロRとタイプSでしょうか。ユーロRはマニュアルしかありませんし、反対にタイプSはオートマしかありません。また、ユーロRはパーツを交換すると豹変しますが、タイプSはパーツを交換するとバランスが崩れてノーマルよりも落ちます。個人的には、アコードはタイプSのほうが気に入っています。
Yahoo!知恵袋 5135日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
11
Views
質問者が納得通常のメンテナンスであれば、他の方も言われる通り、 数をこなしているディーラーの方が信頼性は高いと思います。 また、万が一失敗があっても 「メーカー保証」があると言うのも魅力。 一方、チューナーに依頼するってことは、有る程度「自己責任」が伴います。それを理解した上で依頼するのであれば良いですが、使用方法から察するに、自己責任は負いたくないとは思います。 まして、富山ではホンダメインでやっているチューナーは私が調べる限りありませんので、 避けた方が宜しいかと。 もしやるのであれば、関東のスプーンなどの有名...
3278日前view11
全般
9
Views
質問者が納得水温が高めですが 沸点は122℃以上 ラジエターの小さなバイクだと普通に100℃超えてます 走行風がよく当たる場合のみ80℃強で安定すしますね 車はH22エンジンですが同じようにサーモ設定温度で安定します 電ファンはアイドルで90℃でON、85℃でOFF位かな 油温は夏場の高速だと100℃位が普通かな 今の時期だと水温と同じ、ATF温度も同じ 上がり始めると全てが上がる(登坂など) 基本MAX120℃以下なら大丈夫 私のボンネットには通気口が付いてますけどね
3166日前view9

取扱説明書・マニュアル

1395view
http://www.honda.co.jp/.../30S2A630_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A