Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
247
view
全般

CR−Zとマツダスピードアクセラの比較 いろいろとMT車を比較検討し...

CR−Zとマツダスピードアクセラの比較 いろいろとMT車を比較検討した結果、CR-Z(α)のMTとマツダスピードアクセラのどちらを購入しようと迷っています。
残価設定クレジットで購入した場合、残価がCR-Zのほうが10万円以上高く、同等の装備にしても安く購入することができます。
装備面でも一世代も二世代も進んでいる気がします。
もちろん、性能についての差については十分認識していますが、直線的な性能はあまり重視していません。
走る楽しさという点ではスポーツカーらしさを持つCR-Zも悪くはないと思います。
当初は所詮はフィットのエンジンと期待してませんでしたが、足回りがぜんぜん違うし、スポーツカーらしさが違うと思っています。
にもかかわらず、一見すると地味でエコな車でもあり周囲からも変な目で見られにくいという利点もあります。
税金安い、燃費も良い、延長保証に加入すれば5年間は電気系統の故障の心配もない、物足りなければ無限パーツで改造できると良いことばかりに思えます。
アクセラがよい車であることは十分認識していますが、はたして公道でここまでの性能が必要なのかどうかという疑問と時代に合わない車に乗っていることに対する周囲の目が気になります。
車は好きですが、サーキットなどに行くことはありません。
皆様はどうお考えでしょうか。ご意見よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4250日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CR-Zをそれなりに乗った感想です。

スポーツモードが普通に楽しい。

足回りはカッチリしてないから街中では疲れない。

峠では多少不満になるがカスタムパーツが豊富なので金次第。

高速では低速の元気な爽快があるだけにパワー不足感が否めない。

エコモードは初心者でも安心。軽みたいな加速になるから別の車。


総評、インプやランエボからの乗り換えなら後悔するかも。街中ではフルに性能は使いこなせないから大丈夫だけど、直線命じゃない車種なのでMTの方がCR-Zは合ってます。

2ドアはそれなりに気を使います。デカいので開閉は注意しないとぶつけます。まぁ見た目がいいので実用性を求めるのはナンセンスか。後席の説明は不要ですね。
Yahoo!知恵袋 4250日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得マークXにハイブリッドが出たなら350万で済まないと思います。400〜450万の価格帯では?上級モデルはそれ以上でしょうね。スカイラインのハイブリッドモデルを参考にすれば納得いくと思います。 そもそもマークXにハイブリッドが出るなんてトヨタは一時も言ってないので、今年の11月末(モデルチェンジをするなら今年は10月末か11月末が予想されているため)を過ぎたら潔く他車を選ぶべきだと思います。 国産車のミドルサイズで高級感のある車は書かれている車以外はもうないでしょうね。レクサスならHSとかCT、RX、NX...
2806日前view6
全般
9
Views
質問者が納得回答リクエスト、有り難う御座います 只今 勤務中の為、帰宅しましたら 互換性等調べて追記致します。
2873日前view9
全般
14
Views
質問者が納得マツダ関係者によると、問題ないんだってよ 何がソコソコの販売量なんだか マツダは悲惨だよ ステマツダの効果もむなしく一人負け 立て直す必要なんかなく、つぶれてしまえばいい
2893日前view14
全般
13
Views
質問者が納得バックモニターは、カメラは車メーカ純正品。ナビは、純正ナビ以外が可能かを調べてみてはいかがですか? バックカメラがRCA出力ならつけられる可能性は高いと思います。 そのときディーラーオプションナビも参考になります。ディーラーオプションナビは、市販ナビをディーラー用にナビメーカが若干カスタマイズしたものです。 ディーラーオプションナビでバックカメラはメーカ純正品を使用するようになっていれば接続できる可能性はたかくなり、必要なケーブルなどもわかります。 なお、映像の中に出るガイドラインがハンドルを切ったとき進行...
2916日前view13

取扱説明書・マニュアル

2989view
http://www.mazda.co.jp/.../menu.html?axela_201109.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A