Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
72
view
全般

初の自動車購入を考えています 20代中盤、会社員の男ですが最近趣味と...

初の自動車購入を考えています 20代中盤、会社員の男ですが最近趣味と実益を兼ねて自動車の購入を検討しています。
しかし何分知識不足なので参考になるご意見を頂ければなと思います。

主な使い道は週に1回程のペースでの買い物や月に数回のドライブ(日帰り圏内)に加えて、年に数回の遠出を予定しています。また初めてなので贅沢は言わず中古車にする予定です。

また、選ぶ際の条件として
・実家暮らしで家族が自分を除いて4人おり、さらに全員体格が大柄です。普段全員を運ぶ事はないと思いますが、いざという時に運転手含め大人5人を運べるだけのパワーや居住性は確保したいです。
・まだまだ収入に余裕があるわけではないので、なるべく維持費がかからない方が理想です。
・取得費用も含めて購入時の支払いは100万円を目安に収めたいと思ってます。
などを考えています。

あと普段オートバイでマニュアル操作に慣れ親しんでいるため、オートマ車の感覚があまり好きではありません。
なのでマニュアル車またはマニュアルモードのある車が理想的です。

個人的にはマニュアル設定のあるマツダのアクセラ(新型はまだまだ高いので、先代モデル)あたりを一番の候補に考えていますが、他にこれらの用途に上手く当てはまる車はあるでしょうか?
オススメの車種などがあれば、月の維持費用の目安なども含めて教えていただけたら嬉しいです。
Yahoo!知恵袋 4907日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
昨今ですと、MT車をご希望の方については車輌にとって

大切な条件(程度や走行距離)などを妥協して頂くか、

あるいはスポーツタイプの車を選んで頂くしかありません(タマ数が少ないため)

ご予算と5人がゆとりをもって乗れる居住スペースを考えますと

キューブ

bB

ポルテ

シエンタ

ラクティス

などの背が高い車両がおすすめかと思います。

アクセラに5人乗るのは大変ですよ。
Yahoo!知恵袋 4901日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得マークXにハイブリッドが出たなら350万で済まないと思います。400〜450万の価格帯では?上級モデルはそれ以上でしょうね。スカイラインのハイブリッドモデルを参考にすれば納得いくと思います。 そもそもマークXにハイブリッドが出るなんてトヨタは一時も言ってないので、今年の11月末(モデルチェンジをするなら今年は10月末か11月末が予想されているため)を過ぎたら潔く他車を選ぶべきだと思います。 国産車のミドルサイズで高級感のある車は書かれている車以外はもうないでしょうね。レクサスならHSとかCT、RX、NX...
2806日前view6
全般
9
Views
質問者が納得回答リクエスト、有り難う御座います 只今 勤務中の為、帰宅しましたら 互換性等調べて追記致します。
2873日前view9
全般
14
Views
質問者が納得マツダ関係者によると、問題ないんだってよ 何がソコソコの販売量なんだか マツダは悲惨だよ ステマツダの効果もむなしく一人負け 立て直す必要なんかなく、つぶれてしまえばいい
2892日前view14
全般
13
Views
質問者が納得バックモニターは、カメラは車メーカ純正品。ナビは、純正ナビ以外が可能かを調べてみてはいかがですか? バックカメラがRCA出力ならつけられる可能性は高いと思います。 そのときディーラーオプションナビも参考になります。ディーラーオプションナビは、市販ナビをディーラー用にナビメーカが若干カスタマイズしたものです。 ディーラーオプションナビでバックカメラはメーカ純正品を使用するようになっていれば接続できる可能性はたかくなり、必要なケーブルなどもわかります。 なお、映像の中に出るガイドラインがハンドルを切ったとき進行...
2916日前view13

取扱説明書・マニュアル

2989view
http://www.mazda.co.jp/.../menu.html?axela_201109.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A