Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
224
view
全般

マツダの車について質問します。 現在マツダのアクセラのターボ車に乗っ...

マツダの車について質問します。
現在マツダのアクセラのターボ車に乗っていて、まえはRX- 8に乗っていたのですが、どちらの車もエアコンをつけていないのにスピードを100キロ以上だしてしばら く走っているとエアコンの吹き出し口から熱い熱風がでてきます。
冷房をつけているとかんじないのですが
エアコンをつけていないと熱風の熱いのがでてるのがわかります。
故障ですかね?
わかる方よろしくお願いいたします
Yahoo!知恵袋 4048日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
disi_egさんの仰る通りです。


マツダ車に限らず外気導入モードで温度設定をHiにしてれば熱は入ってきます。

Loにすれば熱い風は入って来ません。

若い方ですね?

前車も8のようですが、少なくとも車に詳しい人(車好き)が乗る車種ばかりです。

8での質問などを見ていても馬力がある方が良いらしいので

何も知らずに乗ってるとそのうち事故りますよ、その手の車は。

サーキット走行もされてないようなので

100km以上と書かない方がいいですね、

“以上”と言えば100kmも含むのでグレーですが…
Yahoo!知恵袋 4041日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
初めまして。その現象は、導入設定が「外気導入」+設定温度が「高い(HOT側)」+走行速度が「速い」時の3つの条件が揃った時に起こるものだと考えられます。家庭で言う「扇風機の風」状態です。
既に他の方も書いていらっしゃいますが、走行風が車内にエンジンの熱(エンジンの水温)が入ってくる為です。

解決するには、
①導入設定を「内気循環(Uターンの様なマーク)」をONにしてみて下さい。
これで、高速走行時に車内に入ることはありません。
もしくは、
②設定温度を「低く(COLD側)にしてみて下さい。導入設定は「外気導入」です。(大抵の車がMAXでも18℃かと)
これで、高速走行時にある程度の涼しい風が入ってくると思います。

私の場合、夏場の高速道路を使う遠出時に②の方法で燃料消費の低減に努めています。

長々となりましたが、自分の経験をもとに回答をしています。ディーラーさんでは、以前「故障ではない」と言われたので、少なくともマツダ車であれば、この現象が起きても心配いらないと思いますよ。

以上、少しでも参考になれば幸いです。楽しいカーライフを・・・ヾ(´・ω・`)
Yahoo!知恵袋 4048日前
シェア
 
コメントする
 
1
エンジンの熱風ですねぇ
Yahoo!知恵袋 4048日前
シェア
 
コメントする
 
1
それは温度調節のスイッチを低いほうにしていれば出ませんよ。
自分も前に乗ってた車でその現象が起こってましたが、それは送風口にラムエアが入ってくるせいで起こるの、故障ではないと思います。
Yahoo!知恵袋 4048日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
6
Views
質問者が納得マークXにハイブリッドが出たなら350万で済まないと思います。400〜450万の価格帯では?上級モデルはそれ以上でしょうね。スカイラインのハイブリッドモデルを参考にすれば納得いくと思います。 そもそもマークXにハイブリッドが出るなんてトヨタは一時も言ってないので、今年の11月末(モデルチェンジをするなら今年は10月末か11月末が予想されているため)を過ぎたら潔く他車を選ぶべきだと思います。 国産車のミドルサイズで高級感のある車は書かれている車以外はもうないでしょうね。レクサスならHSとかCT、RX、NX...
2790日前view6
全般
9
Views
質問者が納得回答リクエスト、有り難う御座います 只今 勤務中の為、帰宅しましたら 互換性等調べて追記致します。
2857日前view9
全般
14
Views
質問者が納得マツダ関係者によると、問題ないんだってよ 何がソコソコの販売量なんだか マツダは悲惨だよ ステマツダの効果もむなしく一人負け 立て直す必要なんかなく、つぶれてしまえばいい
2876日前view14
全般
13
Views
質問者が納得バックモニターは、カメラは車メーカ純正品。ナビは、純正ナビ以外が可能かを調べてみてはいかがですか? バックカメラがRCA出力ならつけられる可能性は高いと思います。 そのときディーラーオプションナビも参考になります。ディーラーオプションナビは、市販ナビをディーラー用にナビメーカが若干カスタマイズしたものです。 ディーラーオプションナビでバックカメラはメーカ純正品を使用するようになっていれば接続できる可能性はたかくなり、必要なケーブルなどもわかります。 なお、映像の中に出るガイドラインがハンドルを切ったとき進行...
2900日前view13

取扱説明書・マニュアル

2986view
http://www.mazda.co.jp/.../menu.html?axela_201109.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A