Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
44
view
全般

マツダ アクセラ 2000 セダン デイラ―でバッテリィー交換の費用...

マツダ アクセラ 2000 セダン デイラ―でバッテリィー交換の費用を聞いたら 約46000円と言われた
自分で交換した場合 時計の時間合わせ ラジオ TV カーナビの設定 他に SKYACTIVなので バッテリィーの認証が必要との事
バッテリィーの認証とは何の事 なぜこんな事が必要なのか
教えて下さい
Yahoo!知恵袋 4262日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
三年以内でバッテリー上がりでなければ、メーカー保証あるはず。
istopランプ黄色点滅なら、リプロとバッテリー交換してもらえるはずですが。
Yahoo!知恵袋 4261日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
最近の車は、バッテリーを外してしまうと、CPUが消えてしまうので、ディーラーでないと出来ません。
またスカイアクティブ車は、充電制御装置がついてるので、専用のバッテリーじゃないといけません。
Yahoo!知恵袋 4262日前
シェア
 
コメントする
 
1
マツダ車独自の事情は知らないけど、とりあえずはガソリンスタンドとか、ディーラーじゃない街によくあるxxモータース、○○自動車、といった整備工場のおっちゃんにマツダに言われた事情を話して改めて見積もってもらえば?

こんな記事も参考に
http://minkara.carview.co.jp/userid/228132/car/596112/2497698/note.aspx
Yahoo!知恵袋 4262日前
シェア
 
コメントする
 
1
最近の車はすべてCPUで制御してるんで記憶装置が消えるからです、専門でプラス端子で電気を継続しながら交換しないとメモリーが消えるのです。パワーウインド、とかは動かなくなります。工賃がいりますが自分で交換はできませんね。
Yahoo!知恵袋 4262日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
6
Views
質問者が納得マークXにハイブリッドが出たなら350万で済まないと思います。400〜450万の価格帯では?上級モデルはそれ以上でしょうね。スカイラインのハイブリッドモデルを参考にすれば納得いくと思います。 そもそもマークXにハイブリッドが出るなんてトヨタは一時も言ってないので、今年の11月末(モデルチェンジをするなら今年は10月末か11月末が予想されているため)を過ぎたら潔く他車を選ぶべきだと思います。 国産車のミドルサイズで高級感のある車は書かれている車以外はもうないでしょうね。レクサスならHSとかCT、RX、NX...
3213日前view6
全般
9
Views
質問者が納得回答リクエスト、有り難う御座います 只今 勤務中の為、帰宅しましたら 互換性等調べて追記致します。
3280日前view9
全般
14
Views
質問者が納得マツダ関係者によると、問題ないんだってよ 何がソコソコの販売量なんだか マツダは悲惨だよ ステマツダの効果もむなしく一人負け 立て直す必要なんかなく、つぶれてしまえばいい
3300日前view14
全般
13
Views
質問者が納得バックモニターは、カメラは車メーカ純正品。ナビは、純正ナビ以外が可能かを調べてみてはいかがですか? バックカメラがRCA出力ならつけられる可能性は高いと思います。 そのときディーラーオプションナビも参考になります。ディーラーオプションナビは、市販ナビをディーラー用にナビメーカが若干カスタマイズしたものです。 ディーラーオプションナビでバックカメラはメーカ純正品を使用するようになっていれば接続できる可能性はたかくなり、必要なケーブルなどもわかります。 なお、映像の中に出るガイドラインがハンドルを切ったとき進行...
3324日前view13

取扱説明書・マニュアル

3055view
http://www.mazda.co.jp/.../menu.html?axela_201109.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A