1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				15
					Views
				
						質問者が納得キーの中のキーにICチップが埋め込まれているので、今使ってる鍵と同じデータのチップが入っていないと使えません。
					
					3711日前view15
				
					全般
				
			
				
				15
					Views
				
						質問者が納得パソコン感覚から見て、システムがフリーズと言うかあるルーチンから抜けられないんだね。
パソコンならまずは再起動で新鮮な制御命令(OSと言っているが)を入れ直してみるとかするんだが、イグニッション切っても似た動作。
まあ、今のオーディオシステムも基本パソコンだから、どこかにシステムリセットする奴はないの。
リモコンだって小さなパソコンだから爪楊枝でプッシュするリセットスイッチあるでしょう。
しかし、前オーナーも消せなかったから、そのまま売り飛ばしたとも思える。
					
					4105日前view15
				
					全般
				
			
				
				257
					Views
				
						質問者が納得その間にバッテリーを外しませんでしたか?
バッテリーを外すと、オートウィンドウ機能がオフになってしまいます。
オンにするやり方。
1、エンジンを始動後、窓を全開にする。
2、窓を一杯まで閉めてボタンを上に引き上げたまま5秒待つ。
(カチッと音がなる事もあるらしいです)
これだけです。場合によってはエンジンの再始動が必要な車もあるそうなので、エンジンをかけなおしてみる。
これを知らないスタッフもいるそうなので、バッテリーを外した記憶がなくても一度やってみることをオススメします。
これで直ればラッキーでしょ?...
					
					4507日前view257
				
					全般
				
			
				
				213
					Views
				
						質問者が納得私も乗っていた106とか206だとかの頃には良く壊れた様ですけど、壊れたっていっても走行不能になるような不具合は一切なかったですよ?(106はドアノブが取れちゃったりしましたけど……)
どちらもMTの左ハンドルのモデル(本国仕様??)だったというのもあるのかもしれませんが、その当時のものでも気になる不具合なんてほとんどなかったです。まあ、ATの場合は欠陥があったようですけど…… 207でしたらそれも解消されています。とにかく、いうほど壊れません。
メンテナンス費用についてはディーラーに全て任せてしまうと、...
					
					4562日前view213
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
