Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
209
view
全般

車について 現在三菱のアウトランダーに乗っています。 そろそろ乗...

車について

現在三菱のアウトランダーに乗っています。

そろそろ乗り換えようと思うんですが外車が気になってます。

で結構車詳しいやつに聞くとだいたいみんなベンツBMWはやめておけ って言うんですが何故ですか?

外車は維持費が高いとゆうのはよく聞くんですが他になにかあるんですか?

思い付くのは燃費くらいなんですが
Yahoo!知恵袋 4515日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一年落ちのメルスもBMも新車とあまり変わらない値段なのはなぜだか知ってますか?。答えは 一年で初期トラブルが出尽くして デイラー工場で悪い部品は皆取替や調整が済み、さあこれからが本番と、成るからです。これからがメルスやBMは壊れにくい車に成ります。だからといってわざわざ中古車を新車価格で買うと言うのも抵抗有りです。もちろんたいがいは無料修了ですが、中古車の場合はおおかた有償で日本車の倍又は3倍位の修理代が掛かります。例えばオイル交換でもバッフェンなど認定工場でなければエンジンの保障が効かなくなります。都会に住めば比較的デイラーや認定工場が有りますが、地方では認定工場が遠いと何かと不便です。
コレはフォード等アメ車にも言えるコトで 自分の経験と仲間の経験からして アウディとBMは故障する。メルス、フォードは意外と故障は少ない。ホルクスワグンは 故障しても近年保障範囲が広がったのでワーグンもそういう意味では良い買い物かも知れません。
結果 保障の範囲のデカイ新車か認定中古車を買うコト。そして何より認定整備工場 なりデイラーが有る人なら外車も悪くはありませんよ。

ただ近くにデイラー無いなら辞めた方が良いと思います。
Yahoo!知恵袋 4509日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得AccordハイブリッドもOutlander PHEVも同じシリーズ型ハイブリッドシステムです。 ご質問での認識が若干違うのは、エンジンは専ら発電機を動作させますが、発電した電力はモーター駆動するのが目的です。 発電での余剰分がバッテリーへ充電されます。 モーター駆動の電力が発電量では足りない場合は、バッテリーの電力を用います。 バッテリーの電力だけで充分であれば、エンジンは停止しEV走行となります。 ただ、このエネルギー伝達は、エンジンで得られた回転運動を発電、モーター駆動といったエネルギー変換が必要とな...
2940日前view17
全般
19
Views
質問者が納得アウトランダーPHEVは、値段が高いだけで、電池の交換に 費用が掛かる購入する価値のないクルマです。 そもそも、SUVにプラグインハイブリッドエレクトリック ビークル(略称PHEV)というコンセプトが無価値です。 SUVは、悪路を長距離走行する時に最適なクルマなのに、 電池とモーターを搭載しているだけ重たくなり、 電池の残量が少なくなったら、エンジンでオルタネーターを 回して発電しなければならないので、ガソリンを食います。 また、急加速する際や、高速走行する場合、電池から供給される 電気出力が不足する...
3051日前view19
全般
16
Views
質問者が納得オイル交換が原因でオルタネーターにトラブルが出る確立は天文学的 な物だと言えます、相互関係・成り立ち・影響が違いすぎますから 唯一考えられるとしたら、オイル交換時に補給のオイルを大量にオル タネーター上にこぼし、そのオイルがオルタネーター内部でコイル等 を破壊した!位しか思いつきません。
3266日前view16
全般
17
Views
質問者が納得なんていうか、例えばランクル乗ってても一生2駆のまま走ってる人、結構います。 もったないとか思いません。 フツーです。
3437日前view17
全般
20
Views
質問者が納得車というものはいずれ寿命がきます。 そりゃ車買い替えないほうが安上がりに決まってます。 車は安いか高いかで選ぶ人はPHEVのよいうな高額な車は選びません。 実は私も、買うつもりなくちょっとだけ試乗してびっくりして急にほしくなり 残クレで5月に購入しました。 予想してた以上にガソリンを使わなくて走るのに驚き、10ヶ月で235㍑給油で 大体2万キロ 電気も深夜契約でカード会費も1000円でやり放題だったので 年間で5万ちょっとしかかかりませんでした。 電気代、カード代、ガソリン代すべてを燃料換算して約...
3370日前view20

取扱説明書・マニュアル

5010view
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/.../mmcs02_100201.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A