Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
47
view
全般

将来の相談!! 三菱 ランサーエボリューションX GSR-Premi...

将来の相談!!
三菱 ランサーエボリューションX GSR-Premiumの購入を考えています!!

まだ15で先行き長い話ですが・・・。

まず始めに頭文字(イニシャル)Dに影響され、エボXが欲しくなりました。 (もし頭文字(イニシャル)Dをやらなければ、外車を購入するつもりでした!

高校はもう一般推薦で決まりました。もちろんバイトは、時給800以上の所で稼ぎたいと思っています。(土日を含めほぼ毎日。)

18で高卒し、18~20あたりまで毎日バイトをしたいと思っています。(全額エボXに。)

なぜ20あたりまでかと言うと、今のクラスの仲の良い男女と富士急に行く予定を立てました。

では本題に入りますが、
GSR-Premiumのファントムブラックパールを買いたいんですが、GSR-Premiumの場合だと、ほぼ純正で良いと自分では思います。

純正マフラーって良い音しませんよね?スポーツモードorS-スポーツモードにするとマフラー音変わりますか?

もし変わらないのであれば、マフラーくらいは変えたいです。


長文ですが自分にとっては、けっこう深刻な問題です。
些細なことでかまいませんので、多数の回答お待ちしています。
Yahoo!知恵袋 4532日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
夢を壊すようで申し訳ないなと思いながら…。

私も車好きで、間違いだらけの車選びなどを小学生から読んで夢を描いていたものですが、免許をとる時点で、その車があるかと考えたとき、ほぼ中古車。ましてや状態の良いものなら手の届かない所に。

社会人になりたてだと、まだまだローンも組めないし人がいじった車には乗りたくない、禁煙車が条件なので。

ランエボXは確かにいい車です。SSTなどの電子制御ダブルクラッチなどをいち早く導入して。
でも、いかんせん高いよね。出たばかりのレクサスGS250買えちゃうもんね。見積もりもらって終わりだった。最近は走っているのも見ないし
質問者様が大きくなった頃には、インホイールモーターの新しいエコとスポーツを両立したランエボができているかも知れません。

その頃のランエボXの相場はわかりませんが、良いものが残っているといいですね。パソコンで相場を見ながらバイトに打ち込んでくださいね。

そうですね。事故る車の車種が多くなると保険料率も大きくなりますね。ヴィッツでさえ上がったと聞いてびっくりしました。
Yahoo!知恵袋 4525日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得個人的な意見ですが、「修理代が…」と言われるならディーゼルはやめておいた方がいいでしょう。 そうなるとガソリンになるわけですが、マツダは直噴ガソリンエンジンなのでこれまた微妙ですね。 自分もマツダ車を購入して9ヶ月30000キロなので、耐久性はまだわかりません。 一般に30万キロという距離を走るユーザーがあまりいないので、トヨタに比べ販売台数の少ないマツダ車は更に過走行ユーザーが少ないでしょう。 噂ではマツダはあまり耐久性でいい話を聞きません。 自分のマツダ車がどのくらい走れるのか気になるところで...
2860日前view18
全般
13
Views
質問者が納得その価格帯だと8ですね。 少々高くても信頼のおける三菱認定中古車を購入された方がいいと思います。 また、盗難率も高い車ですので、車両保険をつけた方が安心かと思いますよ。 維持費はやり方次第で変わりますので正確な回答はできませんが、私の場合はエボ9と大型バイク、軽自動車と所有してますが、エボだけの年間維持費は約30万もいきません。 年間走行距離は5000弱、車検はユーザー、保険は会社の特割でエコノミーの車両をつけてます。
3047日前view13
全般
16
Views
質問者が納得純正のO2センサーって、1個2万円ぐらいするんですよ。 で、触媒の前と後ろ、合計2個付いてるので、 両方替えると部品代だけで4万円になるんですね。 工賃が1万円ぐらいということで妥当な金額だと思います。 ご理解いただけたでしょうか。
3344日前view16
全般
20
Views
質問者が納得GT-Aでしたら、エボワゴンのGT-Aはどうですか?エンジンは7のものと同じですが、車のベースはエボ9(2005~2006)なので年式は7より新しいですし、7GT-A以上にファミリー層の方が乗っていた場合が多く程度がよい個体が見つけやすそうです。 自分は2年前にエボワゴンのMT車、走行距離3万kのノーマル車を三菱ディーラーで中古車保証を3年付けて購入しましたが、今のところトラブル、故障はありません。あ、そういえばキーレスのプラスチック部分が壊れましたが、保証対象にはなりませんでした。任意保険もセダンより安い...
3281日前view20
全般
75
Views
質問者が納得多分、クラッチが滑っているんだと思います。 サイドブレーキ引いたままの時、発進が悪いと思ったりして、半クラが長かったり、エンジンの回転数を高めにして繋いだりしませんでした? そういうことしていれば、クラッチの寿命が無くなってしまったんだと思われます。 まあ、ディーラーか、整備工場で見てもらうのが確かです。 あと、サイドブレーキ引いたまま走ったのなら、その事も伝えて、リヤブレーキのパッドまたは、サイドブレーキがイン・ドラム式ならサイドブレーキのシューも確認して焼けているなら、交換した方が良いです。 焼けて駄目...
3803日前view75

取扱説明書・マニュアル

1510view
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/.../LANCER_EVOLUTION_X_1110.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A