Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
76
view
全般

お勧めの車を教えてください☆ お勧めの車を教えてください☆ 32歳...

お勧めの車を教えてください☆ お勧めの車を教えてください☆

32歳女、子供2人(小1男、3歳女)の3人家族です。

主な用途は通勤(片道15キロ)、保育園の送迎、買い物などで
ほぼ毎日、車に乗ります。
遠出することは、年に1~2回、あるかないか・・・。

冬は雪も振るので、スタッドレスも必要です。
今は三菱のekワゴンに乗っています。

買い替え時期は、2年後の予定ですが、
優柔不断な上、なかなか時間も取れないので
今から少しずつ考えたいと思います。

予算は200万程度で考えています。

2年後なんて、新しい車が出てるから分かりません、
なんて言わず(笑)、現時点でのお勧めを教えてください。
それを元に、ゆっくり考えます。

今は軽でも不便を感じませんが、10年乗っているので
そろそろ、疲れてきている感じがします。
燃費や維持費を考えたら、軽の方がいいのか、
子供が大きくなるから、普通車にするか・・・。

なるべく新しい車(新車、新古車など)を購入して
長く乗りたいと思っています。

よろしくお願いします☆
Yahoo!知恵袋 4462日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スズキワゴンR/パレットやダイハツムーブ/タントといった、大きめの軽自動車なら、頻繁に遠出をするとか、車でスキーやキャンプに行くとかでもない限りさほど不便はないでしょう。
まあ、高速道路は若干厳しいですけど、広さ的にはそれなりに余裕がありますから、お子さんが中学生以上とかにならなければ全く問題ないかと思いますよ。
#中学生以上になったら今度は親と遠出なんてあんまりしなくなってくるでしょうし
4人だと荷物が厳しかったりしますが、3人なら空いたシートに荷物も置けますしね。

車両金額はスモールカーも変わらないかかえって安い場合も出てきますが、税金などの維持費を考えるとやっぱり現状軽自動車にはかないませんので。

広さよりも価格・燃費を取るという場合は、ミライースやアルトエコってところになるでしょう。

逆に維持費は多少かかってもいいので、ちょっと余裕を…って思うのなら、ホンダFitやトヨタVitz、日産マーチ、マツダデミオといったあたりが妥当でしょうね。

とりあえず、上に上げた中であれば、どれもどんぐりの背比べで、どれかが飛び抜けて良いということも無いので、スタイルや値引き、店の立地・担当営業の親切さなどで決めちゃってもいいんじゃないかと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4456日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1
View
質問者が納得おそらく『ENGINE』ボタン長押しして『START』ボタンを押してエンジン始動。 『ENGINE』ボタン長押しして『STOP』ボタンを押してエンジン停止かと。
2754日前view1
全般
20
Views
質問者が納得どっちみち社外のオーディオの方が音もいいし選択肢も広がると思いますよ、ハーネスも高い物じゃないし。 1DIN付けるならもう半分は物入れにすればいいだけです。
2955日前view20
全般
15
Views
質問者が納得https://www.youtube.com/watch?v=dB9xNrel_S8 ↑このCMが今の三菱ekシリーズや日産のことを言っているように思えます。 日産もホームページで謝罪していたようですが、本音はこのCMのように 「三菱ってーのが作ったんだぜ」と言いたいんだろうと思うし、 タダですら業績が悪い三菱自動車に対しては、客に対して「逃げるんだ!」 と言っている感じがします。 しかし清志郎さんは先見の明があったように思えます。
2971日前view15
全般
19
Views
質問者が納得初めまして~ 各社・各車種一長一短あると思いますが・・・この情報では、ほぼ横並びに感じます~ 私的には年式の新しいものが良いかと思います。特にミッションは・・・MTが大丈夫ならそれでも良いですが、3ATは避けたらよろしいかと??(最低でも4AT) また、外装色・装備etcでピン!!と来たもの♪ で良いような気がします~(^^
3034日前view19
全般
17
Views
質問者が納得社外品のリモコンエンジンスターターの未設定時の音ですね。
3059日前view17

取扱説明書・マニュアル

16727view
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/.../ek_201008.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A