Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
161
view
全般

eKワゴン(新車)購入を検討中です。 ですが、三菱の過去のリコール...

eKワゴン(新車)購入を検討中です。

ですが、三菱の過去のリコール問題の印象がもの凄く強く残ってて迷ってます。

なので、三菱の車の長所や他社との比較等、お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。
m(__)m

Yahoo!知恵袋 4634日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
三菱の車は相対的に頑丈です。
昨年、母親がekワゴンで事故で車が転覆した状態でとまりました。そのときに車がつぶれることもなく、ドアも開きました。
きた警察官にも、さすが三菱といわれたほどです。他メーカー(あえて書きませんが)だと危なかったよといわれたことを覚えています。
正直な話、設計は古くいまだに4ATもしくは3AT、オートエアコンなんかついていない、キーフリーシステムもない、ABSもメーカオプションと、他社メーカーの同じような車に比べると劣るところばかりです。が値段も他メーカーに比べると安く、案外よく走る三菱のekはいい車だと思います。
今はCVTを搭載して燃費がよいというものを売りにしているメーカーが多いですが、もともと非力なエンジンで900kgの重量のものを走らせるのですから、結局エンジン回転数は上がり燃費が悪いということにつながります。
ekは燃費は安定していますので(通常のオートマですので)スピードメーターのところにあるECOランプをともしてもらえば伸びると思います。購入するのであればMXというグレードが4ATなのでよいと思います(50%減税です)

最後にリコールの問題を気にされているようですが、日本一大きいあのT社ですら同じことを結局はやっていたのですから、ほかのメーカーも一緒だと思いますよ。
後はいかにデザイン等で気に入るよい車を見つけられるかですよ。結局は長いこと付き合って乗っていく車ですから。
追加の回答
三菱自動車も正直な話リコール隠しは今からだいぶ前にありました。それは事実です。今はそんなことはないと思います。
長所といえば、頑丈さ、パッケージング(立体駐車場に入るサイズ車高1.55m)というところですかね。三菱の車にはエタックスというコンピューターが搭載してあり、案外いろいろな機能がついています。たとえばキーレスで鍵をかけるとき、運転席だけを空けるとか(女性の方にお勧め)時速30kmを超えると電動ミラーが勝手に開くとか、使い勝手を考えています。
Yahoo!知恵袋 4629日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1
View
質問者が納得おそらく『ENGINE』ボタン長押しして『START』ボタンを押してエンジン始動。 『ENGINE』ボタン長押しして『STOP』ボタンを押してエンジン停止かと。
2762日前view1
全般
20
Views
質問者が納得どっちみち社外のオーディオの方が音もいいし選択肢も広がると思いますよ、ハーネスも高い物じゃないし。 1DIN付けるならもう半分は物入れにすればいいだけです。
2963日前view20
全般
15
Views
質問者が納得https://www.youtube.com/watch?v=dB9xNrel_S8 ↑このCMが今の三菱ekシリーズや日産のことを言っているように思えます。 日産もホームページで謝罪していたようですが、本音はこのCMのように 「三菱ってーのが作ったんだぜ」と言いたいんだろうと思うし、 タダですら業績が悪い三菱自動車に対しては、客に対して「逃げるんだ!」 と言っている感じがします。 しかし清志郎さんは先見の明があったように思えます。
2979日前view15
全般
19
Views
質問者が納得初めまして~ 各社・各車種一長一短あると思いますが・・・この情報では、ほぼ横並びに感じます~ 私的には年式の新しいものが良いかと思います。特にミッションは・・・MTが大丈夫ならそれでも良いですが、3ATは避けたらよろしいかと??(最低でも4AT) また、外装色・装備etcでピン!!と来たもの♪ で良いような気がします~(^^
3042日前view19
全般
17
Views
質問者が納得社外品のリモコンエンジンスターターの未設定時の音ですね。
3067日前view17

取扱説明書・マニュアル

16730view
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/.../ek_201008.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A