Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
79
view
全般

売れますか?廃車? スバル インプレッサスポーツワゴン 限定車「カサ...

売れますか?廃車? スバル インプレッサスポーツワゴン 限定車「カサブランカ」
乗る機会が少なく車検も間近、維持費が無駄なので、3月までに車を手放したいと思っています。 走行距離は少ないですがもうすぐ13年経つので、買い取り価格が付くのかわかりません。。
過去ログで「10年を過ぎると買い取り価格が付かなくなる」というのも読みました。
オークションへの出品や、知人・親戚への譲渡は考えておりません。
ちなみに今後新車の購入予定はなく、車を手放し次第、タイムズのカーシェアリングに切り替え予定です。

そこで質問です。
・ 買い取り価格が付かず廃車の可能性が高いでしょうか?
・ それとも、下記難点があっても、「車両本体・パーツ・部品」に価値があるとして買い取ってくれる会社があると思いますか?
・ もし価格が付かなかった場合、廃車手続きの前にスバルのディーラーさんに連絡したら引き取ってくれたりしますか?

近日中にカービューで一括査定をしてみますが、みなさまのご意見も参考にお聞かせくださいm(u u*)m
「廃車の可能性大」、「私の予想では●円ぐらいにはなると思います」とかでも構いません。
長文ですみません、、どうぞよろしくお願いいたします。

・スバル インプレッサスポーツワゴン 当時5000台限定車「カサブランカ」のブルーです。(参考URL)
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/subaru/impreza-sportswagon/?fmc=&mc=&q=%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB&ei=utf-8&price_min=&price_max=&year_min=&year_max=&distance_min=&distance_max=&reparation=&inspection=&body_type=&transmission=&handle=&engine=&fuel=&capacity=&slidedoor=&displacement_min=&displacement_max=&sort=TotalPrice&sort_order=1

・1999年・平成11年3月に新車で購入(13年前) 1500cc
・走行距離 1万7000キロ
・車検期間満了日 平成24年4月(あと3か月)
・過去の車検はすべてスバルで実施
・2008年にタイヤ4本交換・2004年にバッテリー交換
・近所の買い物・病院への送迎、年に数回旅行に使用
・何か所かキズあり・ポールにぶつけた大き目のヘコみあり・バンパーに割れあり・車内にカーナビ部品の両面テープ貼り付けあり
Yahoo!知恵袋 4552日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私は、昨年の夏に1998年式のインプレッサWRX(GC8)を買取店へ売りました。
売値は、10万円でした。ちなみに、修復歴や傷、凹み、走行距離などにおいて、大きな減点はなかったです。

最初行った買取店(カー○ブン)では4万円と言われ、次の買取店(ハナ○ン)では前の買取店(カー○ブン)を少しでも超える値段を、ということで4万5千円と言われました。

落胆しつつ、もうちょっと何とかならないかなとガ○バーへ行くと一気に9万円を付けてもらい、最後に帰路にあったカー○スへ寄ると、切りの良いところでと10万円を付けてくれたので、そのまま売りました。(11万円にして!と粘りましたが、10万円が限界とのことで、他に大手買取店もありませんでしたので。)

ちなみに、どこの買取店からも「WRXでもSTIバージョンならばもっと高く取れた」と言われました。

また、スバルの中古車は「スバル専門店」も数多くあります。そういったところへ相談されるのも一つの手だと思います。

【例】
http://www.f-subaru.com/

カサブランカもまだまだ中古車市場には出回っているので、状態が良ければ2、3万円は付くのではと思いますが、商品として売るには「大き目のヘコみあり・バンパーに割れあり」の修復が必要ですので、0円査定になるかもしれませんね。

仮に、買取店で買取価格が付かなくても、廃車買取りというのもあります。(下記を参照下さい。)

http://www.hai-sya.com/

http://buy.haisha110.com/
Yahoo!知恵袋 4551日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
871
Views
質問者が納得前の方がいわれてますが、現行のホンダ車はSMX時代のものとはまったくの別物です。自分も一度知り合いのフリードに乗せてもらいましたが剛性はよかったですね、過去オペル車3年BMに3年乗ってましたのであの剛性や安定性は忘れられませんね、今はホビオですが他の軽ワゴンとは安定感などは比べ物にならないほどいいです。ただフリードはFF車なので若干フロントが切れ込む感じがありましたが。レジャー、通勤なら中が広い方がいいですよね、ただその知り合いがいってましたが、3列シートの関係で2列目の足空間が狭いようで、それは3列目のシ...
4525日前view871
全般
14
Views
質問者が納得ドアスイッチ交換でなおります。2000〜3000円くらいです。
2832日前view14
全般
20
Views
質問者が納得甘い要望ですね、、AWDのMTを期待している人と比べると何とも甘い希望です。 当然、マツダ車のMT設定は残ります。 マツダの販売が強い欧州も豪州もMTが中心ですからMT車はおこぼれで日本でも販売されます。 スバルは日本市場は捨てています。 多少売れれば良いので、売れ線でないMTは当然アボンです。 お金が溜まったら、アテンザの2.5Gの購入を目指してください。 アクセラは中途半端で、ガソリン車へのこだわりは薄れています。
2912日前view20
全般
23
Views
質問者が納得今どきの日本車は外れを引かない限り、まず故障しない。その証拠に有償も含めて7年距離無制限で保証しますので。 維持費って意味ではフィールダーでしょう。会社に昔からたくさんあるけど故障しないし燃費もいい。つまんないけどね。 会社によって異なるけど、私が付き合っているスバルディーラーは工賃も部品代も高いです。仕事で使っているカローラ店の方が何しても安い。 車にあまり拘りないならフィールダーって選択肢もありです。まずは乗り比べてどう感じるかです。
3064日前view23
全般
24
Views
質問者が納得格で言うと、インプレッサはカローラの上のアリオンやプレミオと同等クラスになります。 見た目で分かりやすいのは、内装の質感でかなりの差があり、カローラフィルダーの方が安っぽいことが感じられると思います。 足回りの違いは先の回答者さんが書かれているとおりです。 ロングドライブや高速道路では、安定感・乗り心地・疲労感などでかなりの差が感じられると思います。 ただ維持費で言うと、燃費はカローラフィルダーの方が良いでしょう。 同じ店舗に同じ内容で出して比較すれば、カローラフィルダーの方が車検費用も安いでしょう。 故...
3064日前view24

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A