Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
55
view
全般

スバルがトヨタと提携して良かったと思いますか? . 自分はスバリスト...

スバルがトヨタと提携して良かったと思いますか?
. 自分はスバリストです。
先日ステラを買いました(もう100kmほど走りました)。

自分は軽自動車クラスからスバルが撤退したのは心境的には微妙です。

今のままでは遅かれ早かれ撤退しただろうし、売れないクルマを作り続けるよりは、
売れるクルマ(レガシィなど)に資金をつぎ込んだ方が良いと思うからです。

ただ、トヨタ&ダイハツのOEMを売るのは反対です。
実際、ステラを購入したディーラーの方も、クーのOEMのデックス(?)は、
「スバルのエンブレムを付けてるだけでスバルらしくない」
「あんなの売れるわけない」っと本音(愚痴)を漏らしていました。

因みに詳しくは話せないみたいですが、
もう次期レガシィのデザイン以外の内容は既にディーラーに送られているようです。
(「CVTを採用してる」っぽいような因果を含んだ話でしたw)

R1は個人的には好きですが、あの失敗(R1/R2)が撤退の決定打になったのでしょう。
(「6%のシェアの中でチャレンジする」とかぬかした竹中社長(当時)が恨めしいです)
Yahoo!知恵袋 5863日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
軽トラックなのにスーパーチャージャーを搭載したサンバーなんか農家の皆さんに大好評だったのに、残念です。。。
気になるのは新型インプレッサセダンで、リアの意匠がトヨタのアリオンと重なって見えて仕方ありません。早くもトヨタの息がかかったのかと感じてしまいました。
トヨタブランドを否定するつもりはありませんが、スバルの「らしさ」は残してもらいたいものです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得RSRは硬いです(//∇//) まー車高調自体、硬くなりますが、もっと柔らかいサス探してみたら如何ですか? 余計なお世話ですが、(^^;; 推奨車高なら、コストパフォーマンスのネジ式でも十分では、?? まー軽自動車?でしたら、ローダウンはまるで戦車の乗り心地ですから スプリングレートの柔らかい物をチョイスですね。 普通車でも、柔らかいバネにしないと、しんどいですよ。 私個人の感想です。
4741日前view55
全般
59
Views
質問者が納得スバルの公式ホームページの「ご購入サポート」http://members.subaru.jp/purchase/simulation/index.php?t=dexのページには「生産終了」の文字がありますね。
4796日前view59
全般
54
Views
質問者が納得新車を購入出来るか否かはアナタの状況次第なので何とも言えません。現在収入が無いのなら、本人名義でローンを組む事は難しいと思いますので、親名義で組んだりするとかの方法になりますね。現金一括で購入するなら問題はありませんが、購入後の維持費は考慮して下さい。また、新車で購入されるなら、車両保険付きの任意保険に加入する事をお勧めします。いざ購入したは良いが、保険に加入出来ない、車両のメンテナンスの費用も無い、車検を受ける費用も無いでは、結果的に手放すしかなくなりますよ。スバル・DEXは、先の回答者様と同じ答えにな...
4943日前view54
全般
62
Views
質問者が納得二駆でもよっぽどの急坂じゃないと上れないとかには成りませんから、普通に運転する分には、四駆との差を理解して乗れば良いと思います。 ただ、その差はというと、四駆よりスタートに気を使います。 たとえば、横道からおっきな道路に出ようとして、横からくる車を待たずに急ぎ発車するときに、ホイールスピンして、横からの車にブレーキを踏ませるとか、高速を走るときに安心感が違うとか。 その辺を納得できれば二駆で良いと思います。 車種については好みなので、試乗して比較してみてください。装備の差とかも有りますし。
4957日前view62
全般
45
Views
質問者が納得横っ腹をかなりキツく突っ込まれてますね、ドアは替わってもいいですがセンターピラーも心配です 修復歴車もいたずらに心配する必要はないですが、ある程度の自動車の知識のある方に見てもらうのがいいですね せめて車体裏かフロア部を捲って修復具合を確認したほうがよいです トランクフロア等なら気にしないですが 今回はけっこうデリケートな箇所ですし
5003日前view45

取扱説明書・マニュアル

664view
http://www.subaru.jp/.../all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A