Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
298
view
全般

momoステアリング交換時の注意点について、ご教示ください スバルレ...

momoステアリング交換時の注意点について、ご教示ください スバルレガシィB4平成14年式を所有しています。
現在、momo raseという社外のステアリングが装着されていますが、レザーが多少古くなっているため、同じmomoの「モデル08」新品に変えようかと思っています。

そこで、現在装着されているボスはそのまま使えるでしょうか?
それともボスも適合品の新品に交換した方がいいでしょうか?
また、モデル08というものは奥行きが深そうで、装着不能か、あるいは装着できても極端にドライビングポジションが変になってしまわないか不安もあります。

ボスの耐久性やセッティング上の観点から、詳しい方おられましたら、ご教示いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

ps.ヤフーオークションのmomoステアリング商品で、「並行輸入品」のためホーンボタンが付かないとか、「正規品」のため安心とかの表記がありますが、多少高くても正規品の方が安心、品質が良いのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5030日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>現在装着されているボスはそのまま使えるでしょうか?

ボスは「モモ用」、「ナルディー用」、「モモ、ナルディー共用」(たいていはこれですが)くらいしか種類はありません。ですからモモのステアリングで使っていたボスなら単にステアリングのみを交換するだけです。

>モデル08というものは奥行きが深そうで、装着不能か、あるいは装着できても極端にドライビングポジションが変になってしまわないか不安もあります。

オフセットが85mmのようですから、ステアリング位置(外周部分、グリップ部分)が8cmほど手前になります。その位置で問題ないかどうか確認が必要です。普通はその位置にしたくてディープモデルを選ぶんですが…。

ネジ溝が潰れたとか、塗装が剥げたとか、そんな理由が無い限りボスを交換する必要は無いと思います。

>「並行輸入品」のためホーンボタンが付かないとか…

単にホーンボタンを取り出して別売り(単品売り)しているとか…。その分安くしているのかも。たいした金額差が無いなら正規品を買っておけばいいと思いま。ホーンボタンは画像を見る限りRACEも08も同じもののようですので(08は色違いがありますが)、並行物がかなり安く買えるならそれでもいいでしょうね。
Yahoo!知恵袋 5028日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得こんにちは。 私もRCを待っています。それが出た時点でISー300hと迷うつもりです。 諸経費込みでRC-250が550万円、RC-300hが600万円と言われています。 頭金は600万円の3分の1、200万円位欲しい所ですね。それならローンもOK! 親に借りたら?(貰ったら) 維持費は普通の車と同じです。タイヤ(交換)20万円位が高いくらいです。 以前IS250、今はCTー200hですが、隣の席にLSオーナーがいても恥ずかしくはありません。スタッフも平等に扱ってくれますし、そういう所はちゃんと教育されて...
3977日前view49
全般
79
Views
質問者が納得ナンバー灯から配線引っ張ってきて、トランク側テールに穴開けてLEDを仕込んで光らせるとか?
4419日前view79
全般
573
Views
質問者が納得スカイラインだと思います。 スポーツセダンとして大事な要素である前後重量配分や、サスペンション形式から、そう思います。 走りの評価はそれぞれ特性があり、 スカイラインは比較的快適性重視、 レガシィは加速性能重視であったりします。 デザイン的にも、 スカイラインはショートオーバーハングのいかにもスポーツカー然としてますが、 レガシィはフロントオーバーハングも長く、洗練されたボディデザインとは程遠いと感じます。 なにをもってスポーツセダンとするかで意見が分かれそうな感じもしますが。
4552日前view573
全般
829
Views
質問者が納得判ってない人が多いみたいなので・・・・ スバル4WDドライバーの基本は4輪同メーカー、同サイズ、同グレードの同パターンです。 同じメーカー、同サイズのタイヤでも外形が違うタイヤなんて当たり前にあります。 アクティブトルクスプリット採用モデルなどは、 スバルの4WD系でフロントにテンパータイヤを履いて燃える事故もおきています。 説明書には、フロントにパンクをしいないタイヤを履かせ、 リヤにテンパータイヤを履きヒューズで4WDを強制解除して走って下さいと書いてあるのに・・・・ そんな事も無視の方が多いです...
4652日前view829
全般
281
Views
質問者が納得中古純正であればヘッドライトをディーラーで中古でお願いすれば取り付けもしてもらえますが工賃はかかります。 工賃は店舗によっては違いがあると思いますので行きつけなどがあればそこにお願いしてみては? 持ち込みよりはそのほうがいいと思いますよ。 もし安くしようとするのであればオークションで購入して自分で取り付けをしてみるのもありですよ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/309390/car/204600/1153614/note.aspx わりとできそうですよ。参考までに↑
4761日前view281

取扱説明書・マニュアル

2807view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A