Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
413
view
全般

ホームシアターの構築自分は前々からオーディオに興味はあるのですがまっ...

ホームシアターの構築自分は前々からオーディオに興味はあるのですがまったくのド素人です。我が家では地デジ対応テレビを買うことになり、テレビボードなども買い換えます。そこで親に、思い切ってオーディオもちょっといいものを買おうよと提案したところ、乗り気のようなので気が変わらないうちに買わせようと思っています。部屋の構造上、横や後ろにスピーカを置くことが難しいため3.1chにしようかと思っています。親は映画を楽しむつもりのようですが、僕はどちらかと言うと音楽を楽しみたいと思っているので、そういうモノを買いたいと思っています。予算はアンプ、スピーカ、ケーブル込みで20万円前後(20万円を超える分は自分で出せと言われています・・・)です。何かおススメのものがあれば教えてください。ちなみに、今のところ自分は以下の構成を考えています(以前友人がヤマハ製のものが品質がよいと言っていたので全てヤマハなのですが、強いこだわりがあるわけではありません)。アンプ:AX-V565 ¥39,695スピーカ:NS-F700 ¥53,399 × 2センター:NS-C700 ¥28,750ウーファー:NS-SW700 MB ¥52,766合計: ¥228,009 + ケーブル代※価格は価格.comより
Yahoo!知恵袋 5449日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
テレビのスピーカーで聞いているよりオーディオにつなげウーファーも付け、スピーカーの配置も決めれば確かに今までと違った迫力のあるいい音で聞けます。物はご自分が思われたのでいいと思います。これは個人差にもよりますが、それで満足する人、耳が肥えて来る人、もっと音にハマル人、色々だと思います。私は音マニアではありませんが、若い頃バンドをやっていたせいかいい音で聞きたいと思い音にハマッタ者です。決して自慢ではありませんが、自宅を新築した際にリビングをホームシアターにするべく機材だけで300万円かけました。自分でセッティングし最初は満足していましたが、馴れてくるとこんなものかなぁと思うようになりました。車はのオーディオは350万円かけプロにやってもらいました。全然違います。リビングで自分でのセッティングでは、音のもれやらスピーカーから聞こえて来る音の流れ方など素人がやる事はただオーディオを置いただけです。最近自宅をリフォームし、今度は500万円かけてプロに頼みました。最高です。でも、耳が馴れて来るとどうでしょう?オーディオを買って自分でセッティング(つなげるだけ)するなら、もう少し安い物でもいいかなぁと思います。それでも、今までとは違った音が楽しめると思います。20万円も出すのですから、一度音に詳しい店員がいる店やオーディオショップに相談されてはどうですか?ちょっと余計な事まで書き込みすみません。
Yahoo!知恵袋 5434日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
188
Views
質問者が納得ヤマハのYST-FSW150はテレビのデジタル音声再生用に使われるサブウーファと思われます。ホームページの作りもそうした傾向でした。16cmコーン型(防磁)スピーカ使用、再生周波数30~160Hzに固定され調節できない。最大出力75W(5Ω)※消費電力から考えて、瞬間最大出力でしょう。記載がありませんが連続入力での出力は半分以下になってくると思います。NS-SW700では、5.1chサラウンドシステムが主で、ステレオのピュアオーディオにも使用できる製品と思われます。25cmコーン型(防磁)スピーカ使用。20...
4937日前view188
全般
116
Views
質問者が納得値段なりの差はありますが・・・サブウーファーは 1本で鳴らしても意味がありませんよね。周りのスピーカーがあって 初めて 『サブ』ウーファーになるのですから・・・周りの事が解らないと・・・ 意味分かりますよね。
5098日前view116
全般
132
Views
質問者が納得価格相当の満足感みたいなものは質問者の方の金銭感覚にもよりますから答えにくいですが、現在のシステムと比べれば音質、立体感、低音の質、量感どれをとっても一枚も二枚も上になることは間違いありません。サラウンドはもちろんですが、2ch再生もAX-V1065と同クラスのプリメインアンプ程ではないと思いますが今のものよりだいぶ良くなるはずです。 現行のシステムの利点はスペースを取らずに、セッティングも楽に5.1chを感じられるというシステムですが、今度のシステムはスピーカーのスペースだけでも多くなりますし、セッティン...
5100日前view132
全般
125
Views
質問者が納得2台接続できるので、2台のサブウーファーを使うのはあなたの自由です。
5226日前view125
全般
122
Views
質問者が納得NS-700シリーズに決めましたか。良いと思います。AVアンプとスピーカーで120万ぐらい掛かりますね。スピーカーもバナナプラグやバイワイヤリングにすると結構かかりますね。私はすべてバナナプラグにし、4芯タイプのケーブルでバイワイヤリングにしています。80メートルぐらいかかりました。2芯タイプだと倍掛かるので線だらけになってしまいます。スピーカーケーブルは重要なので慎重に選んでください。種類がたくさんあるし好みがあるのでどれが良い、悪いは難しいです。
5343日前view122

取扱説明書・マニュアル

1774view
http://www2.yamaha.co.jp/.../NS-SW700_J.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A