Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
189
view
全般

【緊急】Vistaで音楽CDの作成 進学のため、新しくノートパソコン...

【緊急】Vistaで音楽CDの作成 進学のため、新しくノートパソコンを購入しました。
実家から持ってきた音楽CDをWindows Media Player11で取り込み、新品のCD-Rに書き込もうとしたところ、
書き込みリストは表示されるものの、空き容量メーターが変化せず、「取り込みの開始」ボタンもクリックできる状態になりません。
急いでいるので、どなたかわかる方助力をお願いいたします。

使用している機器など
SONY Vaio(2008年度春モデル)
Windows Vista
Windows Media Player11
That's CD-R 700MB 2~48x

・パソコンに取り込んだCDのフォルダが、読み取り専用になっています。何度プロパティで解除しても再び読み取り専用に設定しなおされてしまうのですが、関係あるのでしょうか。もしあるのでしたら、解除の方法を教えていただけると幸いです。
Yahoo!知恵袋 5853日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
音楽CDからパソコンには、どのように行ったのですか?
保存形式は、WAVですか?
下記のサイトを参考にしてみてください。

http://ratan.dyndns.info/cd2/wma11.html
http://ratan.dyndns.info/cd2/wma11-2.html

http://tropel.fc2web.com/Olivia/Audio/WMP_Images/Wmp11.html
http://www.sanyo-audio.com/support/qa/icr/link/wmp11_icr_to_cd.html
Yahoo!知恵袋 5839日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得私も同期がおかしくなったタイプです。 私の場合は64G中28Gほどしか使っていなかったのですが、 もしかしたらそんなに有能じゃないんだろう、と思い2時間のDVD分の同期を辞めて容量を少し軽くしたら直っていました。
3880日前view47
全般
94
Views
質問者が納得一応音質に拘っておられるようなのでアドバイスさせていただきます。 音響製品は性能(スペック)で比較されがちですが、音質に拘わる耳?をお持ちの方でしたら迷うことなく「好みの音」を選ぶべきです。 候補に挙げておられるパイオニアとヤマハは音作りが対照的であると言っていいと思います。 パイオニアは万人向けであって初心者には受けが良いと思います、ヤマハは楽器で評価が高いように音楽を聴かせようという姿勢が感じられます。 良く言えば音楽をじっくり聴きこむ方には評価が高いようです、しかしハイファイ的な如何にもオーディオその...
4486日前view94
全般
31
Views
質問者が納得補足 繋がります。両方とも11gの規格があります。 PCの取説をよく読んでください。 補足ここまで -------------------------- 無線LAN子機内蔵してます。
4633日前view31
全般
57
Views
質問者が納得PCの多くはCDデバイスがCD-ROM(読み出し専用)(リカバリデスクを読み込むため) がついていてライターがついてないものがあります。 この場合は外付けのDVD/CDライターが必要になります。 CDデバイスがROMかRAMかは?プロパテイで調べてください。 外見ではわかりにくいです! 追記 ROMとはリードオンリィメモリで読み出し専用で書き込みできない機械です。 ハードウエアでCDデバイスがCD-ROM間違いないです。 外付けのDVD/CDライターを買うしか方法がありません。
5266日前view57
全般
36
Views
質問者が納得前回の質問にも回答をした者です 書き込みの回数には関係なくレンズの寿命は来てしまいます。 使用時間(書き込み時間)の多い方が当然ながら寿命が早くくる可能性が高いのですが、書き込みに使用していなくても経年劣化により寿命がくることも結構あります。(ただ、1年半はちょっと早いですね) 私のPCは2006年モデルですが、去年の暮れにCD-R/RWやDVD-R/RWの書き込みができなくなり、現在はCD-ROMの読み込みもできなくなっています。DVD-ROMに関しても何度か読み直しがあって時間のかかることやエラーにな...
5438日前view36

取扱説明書・マニュアル

820view
http://www2.yamaha.co.jp/.../CD-S700_J.pdf
28 ページ3.87 MB
もっと見る

関連製品のQ&A