Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
605
view
全般

JBL SVA-1600にAVアンプをつなぎたいのですがどのAVアン...

JBL SVA-1600にAVアンプをつなぎたいのですがどのAVアンプにするか悩んでいます。YAMAHAを今使っていますが、古くなって買い換えたいのですが、音はデノンが聴きやすく好みだったんですが、トラブルも多いようで躊躇しています。なのでマランツがデザイン的にも、CP的にもいいんですが、視聴はしていません。パイオニアはデザインは一番いい気がしますが、音は少し派手に感じました。デノンならAVR-3312-kマランツならSR6006もしくはSR5005パイオニアならVSA-1021用途は映画・音楽(ジャズ他)です。iphon等は今のところ使っていませんが・・いずれは視野に。但し部屋もそんなに広くないので、最初はプリアンプにして、YAMAHAのYSP-2200もありかと思ったんですが、ショップの人はAVアンプの方を薦めてました。2CHはJBL SVA-1600で組んで、5.1CHはデノンSC-T55SG-Kあたりで安く組むつもりです。よければいいアドバイスください!!
Yahoo!知恵袋 4809日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①SVA1600をメイン(フロントスピーカー)として、AVアンプと必要なスピーカーを買い足して5.1chを聞けるシステムにしたいのか、2ch用と5.1ch用を別に構築したいのか、どちらなのか貴方の意図がはっきりしてません。前者が普通だと思うので、一応その方向で回答しますが…②最初はプリアンプ…(パワー)アンプが無いと鳴りません。またYSP2200はAVアンプとスピーカーが一体化した製品で、その後の発展性はありませんし、SVA1600は鳴らせません。失礼ですが、ショップの人は困惑したと思いますよ。③古くなって買い換えたい…今よりグレードの低いアンプを選んでしまうと音は悪く感じるでしょうし、前と音の傾向が変わっても不満が出る人だっています。自分で試聴するしかありません。④音の傾向が気になるようですが、一般に、デノンは低域に重心をおいた押し出しの強い音楽、マランツは高域寄りで音楽を楽しく、パイオニアは自然な音で中域が引っ込む(JBLと逆の方向?)と思います。音は個人の感じ方の問題ですので、試聴して好みなら音の面ではデノンがベストになるでしょう。もちろん、マランツ、ONKYO、ヤマハ、ソニー(ESシリーズ)も視聴するべきだと思います。また、こういうサイトのレビューや書き込みも目安にはなります。http://kakaku.com/kaden/av-amp/⑤最近のAVアンプには、機種によっていろんな機能があります。ネットラジオやPC(またはNAS)が聴けるネットワーク(LAN)機能や、USBメモリーやipodのデジタル接続が出来るUSB端子、AirPlayに対応してるか…ただAVアンプには普通デジタル音声入力があるので、別途ONKYOのND‐S10を買えばipod/iphoneの再生やPCも鳴らせます。http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/accessories/nds10/あと、AM/FMラジオが必要ならそれも確認してください。⑥他に映像の面で、HDMI端子の数、ARCに対応しているか、3D映像のパススルー、アナログの映像をHDMIで出力する機能…ただ極論をいえば、AVアンプは音を出すだけ、つまり映像関係を接続しない使い方をする人には全部関係ありません。⑤⑥の細かな事は説明しきれませんので、各機種でよく調べ、自分にどの機能が必要か、無いと困るのか、無くてもいいのか、よく考えてください。ただ、欲張るときりが無いは、いうまでもありません。⑦サラウンドの場合、サラウンドスピーカーは我慢できるとして、センタースピーカーはメインのスピーカーと音の傾向があってないと異和感を感じるかもしれません。気になる人は、SVA Centerを状態のいい中古で探す事も考慮した方がいいと思います。⑧SVA1600の低音が十分出ていると感じるなら、最初はサブウーファー無しでスタートする選択枝もあるし、いっそのこと、SVA1600とAVアンプとサラウンドスピーカーの4chではじめるという手もあります。あとで買い足してしていく方が、いろいろわかってくるでしょうし、その都度、音が向上する喜びも味わえるという考え方もあります。⑨AVアンプの内蔵アンプを全部(7ch)使わないなら、サラウンドバックの分を利用してSVA1600をバイアンプで駆動出来ます。音に躍動感が出てJAZZにはいいかもしれません。
Yahoo!知恵袋 4805日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
129
Views
質問者が納得>ヤマハの商品ページですが中盤あたりに「テレビ側リモコンの操作でテレビと連携して本機の電源ON/OFFと音量調整、入力切替が行えます。」とあります。 確かにHPにその様に記載されています。 しかし、マニュアルには例外もある事が説明されています。 ↓P22の説明 「対応しているテレビ(一部を除く)と本機をHDMI ケーブルで接続した場合、テレビのリモコンで本機 を操作できます(例:レグザリンク)」 HDMIのリンクコマンドは全ての機器が全てのコマンドに対応しているとは限りませんから・・・
3736日前view129
全般
128
Views
質問者が納得個人的意見ですが ホームシアターがボッタクリはある意味で合っていてある意味で間違っていると思います。 理由は昨今家電好きのおじ様が増えてきています。 テレビなんかは典型的でホームシアターはにわかに購入する顧客が増えてきてシアターセットなら売りやすいからです。 大した性能もないのに後買いでラインナップしているのでよね。 ハッキリ言ってボッタクリです。 しかし本当のホームシアターと比べられるとオーディオ好きのわたしとしては悲しいです。 AVアンプと個々にスピーカーをそろえた物は雲泥の差があります。 なのでホー...
4266日前view128
全般
870
Views
質問者が納得普通は後継機種の方が改良された方式だったりして一般的に良くなるのが普通でしょうね。実際には聞いていないので、音が云々の話は不可。 ただ、モデル末期と新機種の傾向。末期は小さな不具合は対策完了した完成品。新機種は新たな対策が必要になるかもしれない商品、の違いはあると思います。安心してより安く買って楽しむという考え方もあるワケ。選ぶのは、貴方ですヨ!!
4424日前view870
全般
164
Views
質問者が納得Z8000ならレグザリンクは問題なくできるはずなんですが、おかしいですね。 SD-BD1Kも調べてみましたが、レグザリンクには対応しています。 http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/bdp/sd-bd1k/function_other.html#regza Z8000のクイックから設定、レグザリンク設定でHDMI連動設定と選択して、 HDMI連動機器リストにSD-BD1Kが出てきますか? 出なければリンクが出来ていません、SD-BD1K側...
4483日前view164
全般
262
Views
質問者が納得この配線はヤバいですね・・・ スピーカーから、音がでなくなってケーブル抜くときどれか分からないじゃないですかーーー。 まず、現在サラウンド環境とのことですがバータイプにすることはおすすめしません。映画などをみた時はほぼ絶対と言って、臨場感はなくなりますよ。また、音楽再生に向かないというのは本当です(音質は別として)。なぜなら、バータイプはスリムなためどうしても低音が弱いです。また、スピーカーの形状も小さい為音に深みがありません(マニアックな言葉使って申し訳ありません)。また一度サラウンドになれると、バータ...
4705日前view262

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A