Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
87
view
全般

BTOパソコンについて教えてください本日、知恵袋でおすすめのノートパ...

BTOパソコンについて教えてください本日、知恵袋でおすすめのノートパソコンを質問したばかりなのですが、いろいろ見てみるとBTOパソコンの方が安く購入できるようなので、こちらについても質問させてください。よろしくお願いいたします。以下希望を書きます。・予算は全て込みで10万円・映画鑑賞がしやすい大きな画面・ブルーレイ対応・動画をDVDに保存・OSはWindows7・iTuneにたくさん曲を入れる・YouTubeやニコニコ動画の視聴・デジタルカメラの写真の管理・WordやExcelも少し使う・デスクトップでもノートでも1番の目的は映画鑑賞で、さらにインターネットをストレス無くやりたいです。オンラインゲームはやりません。地デジはもし可能なら付けたいです。どなたか詳しい方がいましたら、おすすめのショップのBTOの構成も教えていただければありがたいです。ちなみにノートパソコンでは今のところNEC Lavie LL750/WG6Wが候補です(完全に予算オーバーですが)。今まではパソコンのことをほとんど知りませんでしたが、これを機会に少しでも詳しくなって長く大切に使いたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5156日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
■「デスクトップでもノートでも」となると、デスクトップにして、画面を大きく、HDD容量も大きく。がオススメです。■WordとExceは、今のOffice2007より、6月に出るOffice2010の方が安いです。 2007:http://kakaku.com/item/03206020202/ 2010:http://kakaku.com/item/K0000107184/ まだBTOでは選択できないのですがBTOで付けても安いと思います。 →もしくは、KING SOFT OFFICEです。 http://kakaku.com/item/K0000107184/ 30日間試用できるので、今のMS Officeと比較してみて下さい。4980円です。急がないなら、少し待ちましょう。■「インターネットをストレス無くやりたいです。」は、回線速度にもよります。 PC性能が極端に低くなければ、あまり差は無いです。お使いのTX/2513CDSW ?からすると差が出そうですが... (;^ω^A 今度買い換えるPCがノートでもデスクトップでも、ネットサーインの性能は大して変わらないと思います。動画再生は、グラフィックの性能差が少し出ます。 回線がADSLならば、とりあえず今のPCで速度を測ってみて下さい。1日の内で何度か。速い時と遅い時。 http://www.usen.com/speedtest/top.html 常時2~3Mbps出れば、ネットサーフィン、メールは程度は問題なし。動画の高速DLなら10Mbps以上欲しいですね。速度測ったら教えて下さい。------------------------------------探したのですが、NEC Lavie LL750/WG6W を越えるようなオススメが無いように思います。(デスクトップだとブルーレイドライブが結構ネックです。)Lavie は今10.8万。http://kakaku.com/item/K0000081135/少し前は10.3万がありました。http://kakaku.com/item/K0000081135/pricehistory/先に書いたように、もうすぐOffice2010が発売されます。 多分、値段も少し下がるんじゃないかと思います。※価格調査サイトに値段があっても、品物が無い事もあります。現時点ではマメに価格調査して、Lavie 購入が後悔しない選択だと思います。 ★★★★★★★★★★★★★★ん~、やっぱり VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBも検討に入れて下さい。・グラフィック性能がかなり上です。(これ程は必要ないでしょうが、次のIE9は少しグラフィック性能を要求するようです。)・画面解像度が違います。SONYは(1600x900)、NECは(1366x768) 文字が少し小さくはなりますが、16.4インチなので大丈夫だと思います。解像度が高い場合の、●良い点:・表示できる文字が多くなります。Webページを開くと同じ画面サイズでも表示できる情報量が多くなります。・ブルーレイはFullHD(1920x1080)なので、BRの映画等見るなら解像度が高いのはポイントです。▲悪い点:・YouTube、ニコニコ動画等を見ると、標準の表示画面が少し小さくなります。・画面サイズを拡大する場合、途中のサイズが指定できずフル画面になる場合は低画質の映像だと荒く表示されます。
Yahoo!知恵袋 5152日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得>交換はサポート外だと メーカーは、原因も対処法も知っているはずなんですけどね。 公式に認めると、対応手段が多岐にわたるためか、しらばっくれていますね。 知恵袋の回答陣も、対応経験は少ないようです。 参考になさった、「ラピッドうんぬんドライバ」は、Windowsのインストールディスクからのインストールの場合しか使えません。メーカー製のリカバリディスクでの作業では、入れるタイミングが難しいようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_deta...
4160日前view73
全般
34
Views
質問者が納得Windowsへアクセス。 WindowsLIVEを探してメディアプレイヤー11かWindows7バージョンをダウンロードすればもう一度使えますが、入れていた音楽などが削除されている場合もあります。
4588日前view34
全般
75
Views
質問者が納得推奨環境より上なので、そこそこ快適にできると思いますよ
4661日前view75
全般
104
Views
質問者が納得基本的に速度はSATAに準拠ですので,SATAのバージョンによっては,影響が出る可能性がありますが,それほど気になるものではないでしょう.
4650日前view104
全般
116
Views
質問者が納得こんにちは。原因はIEの方なのか、あるいは通信状態の不安定で起きているのかはわかりません。無線LANなどを使用していると、使用環境によってはリトライが増加し、応答なしになる場合が起きます無線LAN使用で、応答なしが多発する場合は、使用場所を変更してみてください。以下はIEの方の対処で回答しています。以下を試してください。①不要ファイルを削除コントロールパネル→インターネットオプションもしくは、インターネットエクスプローラのツール→インターネットオプションの「全般」タブの閲覧履歴欄で削除をクリックする。②イン...
4800日前view116

取扱説明書・マニュアル

2331view
http://121ware.com/.../853_810601_864_a.pdf
204 ページ6.63 MB
もっと見る

関連製品のQ&A