Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
109
view
全般

DVD-Rが使えませんNEC LL750/CD (XP)を使っていま...

DVD-Rが使えませんNEC LL750/CD (XP)を使っています。PC初心者です。DVD-Rにパソコンのバックアップを取ろうとしたのですが、DVD-Rをドライブに入れても、マイコンピュータのメモリがゼロになっています。今までCDは使ったことがあるのですが、DVD-Rを使うのは初めてでどうしたら良いのかが分かりません。DVD-Rを入れると、なぜかPCはCDだと認識するのか音楽ソフトが起動しそうになります。このPCの場合DVD-R書き込みは最大8倍速となっています。また注意書きには*DVD-RはDVD-R for General Ver 2.0/2.1 に準処したメディアの書き込みに対応していますとかかれていました。今回使おうとしたDVD-Rはmaxell(1-16倍速対応)データ用 となっています。(PCは最大8倍速となっていますが、1-16倍速のDVD-Rは使えるのですよね?)また、台湾製です。国産の方がいいと聞いたりもしたのですが、そうなのでしょうか。 注意書きを見落として買ってしまったのがいけなかったのでしょうか。もう一度DVD-Rを買いにいけば、この注意書き通りのDVD-Rがあるのでしょうか。それを使えば問題は解決されますか?また、購入してしまったこのDVD-Rは使えないとなると、もう使い道はないのでしょうか。他にDVDを扱える機器はもっていないので…
Yahoo!知恵袋 5628日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
バックアップを取るならXPにはDVDーR対応のパケットライターが内蔵ではないのでCDーRと同じようには使えません。本体にライティングソフトが付属していますので、……あれ?ない。仕様見たけど無いですぞ。つうか、B'sの体験版が入っているだけって酷いですね。DVD制作系は入っているのに。一応DVD-RAMのドライバが入っているのでDVD-RAMは使える様です。入れた奴変ですね。えらく中途半端な。DVD-Rを使うならライティングソフト(B's RecoderやNero等)を購入しそのソフトでやりましょう。パケットライトは不安定でよくしくじりますし。使った事がないなら体験版のB'sがしばらく使えるかもしれません。あ、Sonic MyDVDが付いているので、もしかするとSonic RecordNow!が付いているかも。これも一応ライティングソフトなのであるなら使ってください。バックアップメディアは国産に限る。実際制作過程で色素を変えたのに変える前のID使ったとか生産場所を台湾に変えたのに国産時のIDを使ったとかで焼きし損じがでる場合もあるので国産(太陽誘電のThat's)を勧めます。海外産だと1週間で消えたとかよくある話です。まあ、大概、国産は太陽誘電OEMだったりしますが。倍速は使用範囲に含まれていればOK.但し焼く速度はなるべく落とした方が耐久性が良いです。出来れば1~8倍の物を最低速で焼くのが消えにくいらしい。私はThat'sもしくはTDK(国産)の50枚1-8倍速をずっと買ってます。
Yahoo!知恵袋 5621日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得ドライブの故障でしょう。CDとDVDではピックアップが別なので片方だけの故障は珍しくないです。
3615日前view55
全般
73
Views
質問者が納得お話を総合してみると、PSではつながっているようですので ルータに問題がある可能性は低いという前提でお話します。 パソコン側に何か問題があることも考えられそうです。 まずはその線から考えてみます。 3日前からおかしいとのことですので、まず「システムの復元」 を行ってみてください。3日以上前の状態に戻してみて改善するか どうかが問題です。もし改善しない場合は下記の対処法を参考 にしてみてください。 まずご提示の症状は・・・ 「パソコンを起動した場合に無線がつながらない」 「ルータをリセットするとつながる...
3625日前view73
全般
63
Views
質問者が納得一応対策はありますが、これで直る可能性は低いかも。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006918 SATAポートのどれかにはHDDかSSDが出るはずなので、 それが出ないということは、HDDかマザーボードどちらかが壊れた可能性があります。 特にHDDは新品であっても壊れる可能性があります。 とりあえずNECに電話してください。
3682日前view63
全般
55
Views
質問者が納得当該の機種はこちらでしょうか? http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL750FS1SB 起動メニューから2のHDDを選択してWindows起動させることはできませんでしょうか? 起動させられたら、Windowsからもう一度リカバリーディスク作成を試みて下さい。 失敗を恐れずに実行...
3694日前view55
全般
58
Views
質問者が納得Photo Editorは、Office系のプログラムではなく、WindowsXPに付随するプログラムです。 したがって、Office XPをいじくっても何の意味もありません。 Windows7でPhoto Editorに相当するのは、Windows Liveフォトギャラリです。Photo Editorより多彩な編集ができますので、こちらをMicrosoftのサイトからインストールしてください。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/photo-ga...
3825日前view58

取扱説明書・マニュアル

1677view
http://121ware.com/.../acmcomn1.pdf
76 ページ60.52 MB
もっと見る

関連製品のQ&A