Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
84
view
全般

至急:Vistaノートが起動しない。データだけでも取り出したい。良い...

至急:Vistaノートが起動しない。データだけでも取り出したい。良いソフトや方法教えてください。 Vista搭載ノートPC(NEC、Lavie LL750LG)が起動しないのでデータを出来るだけ回収したいのですが、「KNOPPIX」や「Ubuntu」でできるでしょうか?良い方法があれば教えてください。
sofmapの5年保障(購入3年目)に入ってるのでHDD取り出しはしたく無いんです。

症状は、最初はNEC画面の後に
「Checking file system on C;~ Volume label is windows Vista.

One of your disks needs to be checked for consistancy.you may cancel the disk check, but it is strongly recommended that you continue. Windows will now check the disk. An unspecified error occurred.」のメッセージの後、そのまま停止またはチェック開始&文字化けで暫くして停止。

再起動後に同じ症状を繰り返した後に、
現在はNEC画面の後に黒画面で「_」が点滅した状態から動きません。

一応、BIOS設定画面には動けますが、セーフモードには動けません。
再セットアップディスク(?)をCDとDVDに焼いたいたので、1枚目のスタートアップディスク(?)を入れると、「再セットアップ、再インストール、バックアップ作成」という選択肢が出ますが、バックアップ作成を選ぶと「ユーザーファイルが見つからない」といった感じのメッセージが出て動かなくなったり、再セットアップになりディスクの2枚目を要求されます。

修理に出すつもりなのですが、出すとデータは全部消えてしまうので、出来る限り取り出したいと思って質問させて貰いました。
Yahoo!知恵袋 5331日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ubuntuをCD起動させればHDDには書き込まれません
HomePremiumならログインパスワードをかけていても丸見えです
Ultimateは違いますが
Yahoo!知恵袋 5316日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得ドライブの故障でしょう。CDとDVDではピックアップが別なので片方だけの故障は珍しくないです。
3911日前view55
全般
73
Views
質問者が納得お話を総合してみると、PSではつながっているようですので ルータに問題がある可能性は低いという前提でお話します。 パソコン側に何か問題があることも考えられそうです。 まずはその線から考えてみます。 3日前からおかしいとのことですので、まず「システムの復元」 を行ってみてください。3日以上前の状態に戻してみて改善するか どうかが問題です。もし改善しない場合は下記の対処法を参考 にしてみてください。 まずご提示の症状は・・・ 「パソコンを起動した場合に無線がつながらない」 「ルータをリセットするとつながる...
3921日前view73
全般
63
Views
質問者が納得一応対策はありますが、これで直る可能性は低いかも。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006918 SATAポートのどれかにはHDDかSSDが出るはずなので、 それが出ないということは、HDDかマザーボードどちらかが壊れた可能性があります。 特にHDDは新品であっても壊れる可能性があります。 とりあえずNECに電話してください。
3978日前view63
全般
55
Views
質問者が納得当該の機種はこちらでしょうか? http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL750FS1SB 起動メニューから2のHDDを選択してWindows起動させることはできませんでしょうか? 起動させられたら、Windowsからもう一度リカバリーディスク作成を試みて下さい。 失敗を恐れずに実行...
3990日前view55
全般
58
Views
質問者が納得Photo Editorは、Office系のプログラムではなく、WindowsXPに付随するプログラムです。 したがって、Office XPをいじくっても何の意味もありません。 Windows7でPhoto Editorに相当するのは、Windows Liveフォトギャラリです。Photo Editorより多彩な編集ができますので、こちらをMicrosoftのサイトからインストールしてください。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/photo-ga...
4121日前view58

取扱説明書・マニュアル

1719view
http://121ware.com/.../acmcomn1.pdf
76 ページ60.52 MB
もっと見る

関連製品のQ&A