Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

パソコンの購入で悩んでます、富士通のFMVFB50とソニーのVGC-...

パソコンの購入で悩んでます、富士通のFMVFB50とソニーのVGC-JS50Bのどちらにするか迷ってます。使用目的はインターネットとCD、DVDの作成とエクセルぐらいです。ソニーの方は画面が大きい、富士通の方は無線LANが内蔵してる、価格、スペックはほぼ同じなど考えれば考える程迷ってしまいます。CD、DVDの作成ではどちらの方がサクサク動作するか、CPUの違いでの差やアフターでの差などがあれば教えて下さいお願いします。
Yahoo!知恵袋 5728日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
文章を読む限りでは、私なら富士通にします。DVDドライブの書き込み速度比較してもディスクが対応してなけりゃ高速で書き込みできませんし、無線LANが内蔵されているということは後で無線LAN用に子機を買い増しする必要がないということですよね。画面が大きいとその分バッテリーを消費するので私なら選びません。CPUの違いはかなり大きくてcore2duoとceleronMでは雲泥の差があります。メーカーのアフターについてはどこも同じようなものなので、スペックとデザインで決めましょう。
Yahoo!知恵袋 5725日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得ドライブがいわゆるフロントローディング式の吸いこみドライブなんで、強制排出させる穴はないのかも・・・キーボード上にEjectボタンはないですか?あれば、電源入れてDVDドライブがゴトゴト言ってるタイミングで連打してみて。Ejectが無いなら、BIOSメニュを表示させるオプションを試してみて。この機種がどの手順かわからないけど、IBMとかなら「F1押しながらの電源ON」とか。マニュアルとかにあると思う。F1とかCtrlとかAltとかいろいろなんで・・・検索ではわからんかったm(__)mBIOS画面が上がったら...
5376日前view109
全般
122
Views
質問者が納得http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/f/method/index.html富士通のサイトのスペック表です。http://www.intel.com/assets/image/diagram/965_diagram.gifhttp://www.intel.com/Assets/PDF/datasheet/316273.pdf本家インテルのサイトです。英語表記です。チップセットから考えると、メモリは、DDR2 667MHzまでみたいですね。余計なお金使うの...
5511日前view122
全般
90
Views
質問者が納得キャッシュを上げて下さい。
5592日前view90
全般
84
Views
質問者が納得その前に、最近は日本製に限る必要はなくなってきています。私も昔は富士通や三菱製のPCを使っていましたが、非常に高額なのと拡張性に欠けるマザーボードを使うので、結局メモリ増設で機能アップができなくなると、買い替えの悪循環に陥り以後、DELLやFRONTIERもしくは有名PCショップが独自に作っているBTOパソコンを使用しています。なので、ご質問によるとPCの各パーツの性能も標準タイプで問題ありません。例えば、CPUですが、最近のコアやデュアルコア等でなくても、一昔前のペンティアム4やDレベルでも十分大丈夫です...
5653日前view84
全般
65
Views
質問者が納得CPUが富士通の方がいいのですが、ビデオ(グラフィック)は、NECがいいので、どんなゲームをするのか聞きたいものです。液晶も富士通は光沢、NECは非光沢ですので考えるべきです。他にも差がありますが、まずはゲームの事が気になります。
5660日前view65

取扱説明書・マニュアル

1039view
http://www.fmworld.net/.../DD003531.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A