Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
119
view
全般

ミラーレス一眼について カメラ初心者で、ミラーレス一眼の購入を考えて...

ミラーレス一眼について カメラ初心者で、ミラーレス一眼の購入を考えています。

カメラ好きの友人たちから情報をもらったり、実際にお店で見たり触ったりし、購入候補を
*NEX-5T(SONY)
*GF6(Panasonic)
の2つに絞りましたが、そこからの決め手が分かりません。
家電量販店で各社担当の店員さんにお話を聞いたのですが、SONYの方はこちらの質問の意図を理解してもらえなかったのか詳しいことを教えてもらえず、初心者でも使いやすいものは?とお聞きしたところ、「ミラーレスは全部一緒」と言われてしまいました…(^_^;)
PanasonicのGF6は、
・SONYに比べてセンサーは小さいものの、センサーの大きさだけでミラーレス一眼の良さが決まるものではなく、それをカバーできる機種であること
・各機能の調整が画面を見ながらドラッグで簡単に出来ること(色の抽出等。NEX-5Tはこれがいちいちその画面を呼び出さないと出来ないとお聞きしました)
・フィルターが19種類あること
などを教えてもらいました。

今はスマホで撮影した写真をアプリで加工するなどして楽しんでいます。
今後もこのような加工写真も楽しむ一方で、ぼかしなどを生かした画質の良い写真も撮りたいのですが、カメラ初心者なので簡単に操作できるものにしたいと思っています。
被写体はものや風景が多いかと思います。

ご助言のほど、よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3807日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
画像をアップロードし直すために、一度削除して再度回答しました。今までのはピントが合っているかどうか、分からなかったので、画像に綿棒の先端の拡大写真を入れました。オリジナルでは、綿棒の先っちょのデコボコも写っています。

その場の光で、手持ちなので、綿棒の先端は少し手振れしているかもしれません。それと、1200万画素と画素数が少なかったGF3で撮った写真なので、今の1600万画素のGF6のほうが、拡大写真も肌理が細かく写るでしょう。GF3と比べて感度も上がっているので、GF6なら手振れもしなかったはずです。

以下、前回のままです。

キヤノンの5D MarkIIとパナソニックのGF3、G5を使っています。画質はレンズですね。両方使った経験がない人が、聞きかじりや、極端に小さいセンサのコンデジの画質から、マイクロフォーサーズは画質が悪いという悪評を立てていますが、海外のレビュー記事を読むと、レンズを含めた総合性能でソニーのAPS機を逆転していますし、センサ単独の性能でも、キヤノンの70DやX7iなどを凌駕しています。

センサが大きいほど画質が良い、というのは思考が浅いと思います。では、何が良くなって、どんな理由で画質が良いのですか、とソニーの技術者に聞いてごらんなさい。営業マンは言うかもしれないけれど、技術者としては同じ感度でのS/N等しか答えないと思います。つまり、センサが大きくなると、取り込む光が増え、感度を2/3絞り挙げても、ノイズの理論的な量が変わらない、というだけです。それが画質ですか。違うでしょ。

で、絞りが2/3段とは、たとえば、1/40秒のシャッターが切れたのが、1/60秒になる程度の違いです。しかし、レンズを開放で使うことが稀なことを考慮すれば、それが決定的になる場面はすくない。

逆に、センサを大きくすると困ることがあります。一つは、センサの面積の3/2乗に比例して、つまり面積は2乗だけど、体積は3乗なので、面積が1.6倍になると、体積は2倍になります。レンズが重くなり、ピント合わせで動く距離も長くなります。その結果、AFが遅くなります。

レンズ自体も小さく作れるし、同じ大きさなら、収差の補正が十分に行なえるので、レンズの性能はセンサが小さなカメラのほうが良く出来るのです。だから、総合的な画質となると、レンズの収差の少なさでマイクロフォーサーズが勝ち、センサの感度でAPSが勝ち、総合すれば引き分けの場合が多いです。

フルサイズとマイクロフォーサーズを使っていますが、EOSの使い勝手も良いですが、それはフィルムカメラと同じに扱えるという点であって、デジタルならではの機能となると、パナソニックが優れていると思います。添付の写真は、ボケボケ写真に見えるでしょうが、左側の綿棒の先端にピントを合わせたものです。パナソニックではピンポイントAF、オリンパスではスモールエリアAFと言っています。ピンポイントAFのモードを選ぶと、背面の液晶にタッチしただけど、このように小さなものにピントが合います。一眼レフでは無理です。ソニー機は良く知りませんが、広めのAFエリアを選ぶだけで、このような狭い領域は選べないと思います。

ここまで前回のままです。

glowfiltanさんがシミュレーションしてますが、NEXも出来るんですね。でも、こっちのほうが、綿棒が小さく写っているでしょ。この大きさで撮った綿棒の先端でも、オートフォーカスのエリアより大きいんですよ。

【補足】

この写真は、GF3と付けっぱなしの20mmF1.7で撮りました。なぜ綿棒かというと、そのレンズの最短で写せる先端の大きさが、「ピンポイントAF」のAFフレームより少し大きかったからです。そのままだと立たないので、手元にあった色鉛筆の間に挟みました。

実はGF3を買ったばかりのころは、この機能に気付きませんでした。普通のAFフレームは画面を23分割(四隅を除外して4、5、5、5、4の5列の升目になっています)した大きさですが、それだと細かな部分にAFでピントを合わせられません。AFモードは、顔認識、追尾AF、23点、中央1点、ピンポイントの五つのモードがあります。ピンポイントAFにして、画面の任意の点(周辺部は、少なくともGF3では、除外されます)を専用のピン(カメラに同梱されていたが、持ち歩くのが面倒なので爪の先で代用)でタッチすると、画面が拡大され、小さなAFフレームが現れます。それを微調整して希望する部分に持って行くと、その場所にAFでピントが合います。

GF3は、パナソニックのミラーレスに共通ですが、MFを使えるように設定してあると、レンズのピントリングを回せば、画面が5倍、10倍などに拡大します。なので、MFに切り替えてもいいんですが、ピンポイントAFのほうが初心者には簡単だと思います。

オリンパスのカメラも、最近は「スモールエリアAFと言って、同様のことが出来るようです。GF3は旧型のセンサなので、今のGF6に比べると、画素数や高感度のノイズで劣りますが、それが問題になることはあまりまりません。まあ、GF3は高感度に弱いので、室内用に20mmF1.7を付けっぱなしにしている理由です。
Yahoo!知恵袋 3801日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
97
Views
質問者が納得そのまま使うと歪みで本来擦れないところがすれてきますのでどのみち使えなくなります。修理より買い替えがいいのかも?ユニット交換でしようか、治すには。
3975日前view97
全般
60
Views
質問者が納得ちゃんと位相差AFが働きますからF6.3以上でお試しください。 内部の動作としては、どのレンズを付けたときも、位相差AFするときにF5.6にあわせてAFが動くんです。なので、F5.6に設定できないレンズは使えないというだけです。
3577日前view60
全般
69
Views
質問者が納得多分、カメラと主さんの距離が近い為に背景がぼけているんでしょう。 (被写体傍で撮影すると背景はボケやすくなります) 背景をある程度しっかりと残したいのでしたら、絞り優先モードのAへ切り替えてFの数値が大きくなればなるほどに背景ははっきりと残ります。 ただ、絞りの数値を大きくする(絞る)とレンズへ入る光量が減ってシャッター速度が遅くなりがちにも。 設定を色々と切り替えながら、主さんの好みな設定を見つけてみては。
3677日前view69
全般
78
Views
質問者が納得同5Tカメラ、16-50mmレンズ使ってます。 理由は、カメラ設定がデフォルトの 全画素超解像ズームが"入"になっているからです。(工場出荷時設定) 取説58ページ参照 そのため、デジタルズームされ、50mmの2倍の100mmまでズーミングされます。 もちろんレンズは50mmまでですので、50~100mm間の解像度は低下してると思いますが、写真プリントするなど実用上はあまり問題ではないと思います。 わたしは、個人的にデジタルズームは好きでないので、"メニュー"→"セットアップ"→"全画素超解像度ズーム...
3638日前view78
全般
69
Views
質問者が納得条件を考えればより長焦点のSEL1850F18でしょうが、赤ちゃんを撮るのに単焦点にこだわる理由がわかりません。 私なら 1年先を考えて SEL18200LE にします。 赤ちゃんはモデルではありませんから、カメラマンの言うことを聞いてくれません。多分小学生くらいになるまでは、こちらの望み通りにはなりませんからいろいろなシーンに対応できるズームレンズの方が絶対に便利です。 ボカシは焦点距離が長い方、F値が小さいほうが有利ですが、単焦点だと動き出すと追い切れませんよ。
3688日前view69

取扱説明書・マニュアル

7645view
http://www.sony.jp/.../41838560M-JP.pdf
83 ページ2.72 MB
もっと見る

関連製品のQ&A