Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
435
view
全般

東芝のdynabookが起動しなくなりました。多分HDDが壊れている...

東芝のdynabookが起動しなくなりました。多分HDDが壊れていると思います。dynabook(Vista)のロゴが出て画面が黒いまま進みません。そこでリカバリーディスクをオークションで買ってHDDを換装しようと思うのですが、セーフモードもBIOSも起動できないのですが、リカバリーできると思いますか?機種はAX/57Eです。あとセットアップユーティリティーとBOOT MENUは開けました。携帯からなのでサイトは見れません。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4902日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BIOSはHDDからでは無く、マザーボードにあります。BOISが起動しないなら、HDDを換装しても無駄です。しかしその後>セットアップユーティリティーとBOOT MENUは開けましたとなると、BIOSは起動できている?はて?実際のところどうなんでしょうか?追伸BIOSは起動できているようです。ご提案のHDDの換装ですが、HDDが機械的に壊れたか、論理的に壊れたかが問題です。HDDから異音がするなら機械的故障ということがはっきりしますが・・・電源入れてF8連打で詳細ブートオプションはでますか?でれば、「前回正常・・・」、これでダメなら「コンピュータの修復」でenterしてみてください。(「コンピュータの修復」の項目は無い場合もあります)また、このような方法もあるようです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438520179?fr=chie-websearch-1&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZnpaWlZHh1IutlpmQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlVgoHEgyEo%2Fkzdzn1YuahdjS0pCei6OkmZ6TpJmRmobK4%2BTS0oWui5GahtGVroufk6WZkZqG2taWo5CVlpWR14ajlaWdoZupm5%2Bfm6Kt59ja2dnN65%2BUnamlnqGapJmp4dPV6dnN6pSmnKWnmJykppuo1uPV5dPIi5%2BW3ZCdlpqhp5mao6mcp5SWlZHi09TY4ouohaaLm5DWi62WnJDg文面からは、機械的故障でないような気がするのですが。リカバリーするにしても、まずこのHDDに対してやってみるのが先かもオークションでリカバリが入手できるかどうか知りませんが、私ならドライバー関係を確認した上で(可能であれば)windows7を入れるでしょうね。(Vistaのマイクロソフトのサポートが一部を除いてあと2年ぐらいのはずなので)
Yahoo!知恵袋 4902日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得動作しているときにタスクマネージャーでCPUやメモリーの状況を見て検討したほうがもう少し不都合の原因がわかるかと、また余計なアプリが常時動作してるとか。
4555日前view51
全般
135
Views
質問者が納得「checking file system on C:」チェックディスクが起動しています。終わるまで待てば再起動して起動するはずです。http://www.edita.jp/sephiros/one/sephiros409874.html
4756日前view135
全般
89
Views
質問者が納得(補足へのお答え)"the type of the system is RAW.CHKDSK is not available for RAW drives"というメッセージは、PCがそのドライブを未フォーマットとみなしていることを示しています。ですから、やはりフォーマットしかかった状態となっていて、新しいPCでは未フォーマットと認識されてしまうのが、中身を見られない原因です。また、HDDの中のファイルの一部は消去・損傷しているかもしれません。対策としては、中身を見ることのできるほかのP...
4762日前view89
全般
69
Views
質問者が納得機種は違いますが、似た経験があります。ドライバーなどソフト面は、いろいろ試しなのでしょうから、後はハードでしょうか。1.そこで、まず原因の特定のため、音楽とかのCDROMは、動作しますか。DVDとCDの電気回路が違うため、DVDは書き込めても、CDはダメのケースがあります。2.CD-RWは、メディアとの愛称で良く問題を起こします。ロットが変わると、同じメーカでも問題になるケースも有るようです。違うメーカのメディアで試しましたか?3.可能であれば、ドライブを交換してする。使っているのを他のパソコンへ、他のパソ...
4773日前view69
全般
197
Views
質問者が納得BIOSはHDDからでは無く、マザーボードにあります。BOISが起動しないなら、HDDを換装しても無駄です。しかしその後>セットアップユーティリティーとBOOT MENUは開けましたとなると、BIOSは起動できている?はて?実際のところどうなんでしょうか?追伸BIOSは起動できているようです。ご提案のHDDの換装ですが、HDDが機械的に壊れたか、論理的に壊れたかが問題です。HDDから異音がするなら機械的故障ということがはっきりしますが・・・電源入れてF8連打で詳細ブートオプションはでますか?でれば、「前回正...
4902日前view197

取扱説明書・マニュアル

735view
http://dynabook.com/.../gx1c000bxa10.pdf
132 ページ4.33 MB
もっと見る

関連製品のQ&A