Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
47
view
全般

Appleのimacノートパソコンは何に長けているのでしょうか?ウイ...

Appleのimacノートパソコンは何に長けているのでしょうか?ウイルスにかかりにくい事やwinよりもOSが少ないことは知っています!それ以外で長所と短所を沢山教えてください お願いします
Yahoo!知恵袋 4884日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
macの長所、短所について、補足も含めて列挙させていただきます。★短所(に挙げられているが、実はそれほど短所でもない)・ソフトが少ない:確かに、ゲームについてはwindowsより少ないですが、その他の実用ソフトについては、数こそ少ないが機能的には充実しており、不便を感じる事はありません。windowsの場合、数は多いですが、類似のものが多く、機能的にだぶっており種類と言う観点ではmacと変わりません。また、最近のソフトはUNIXも含めたユニバーサルが多く、当然、macにも対応しているのです。逆に、AdobeのIllustratorやPhotoshop等は、windows版もあり舞うが、macに最適化されているので、特定の分野、プロの世界ではmac優位です。・mac非対応の機器:殆どの機器はmacで使用できます。ただ、一部の製品についてはメーカーが動作保証をうたってないだけです。逆に、最近ではwindows7の方が(バージョン変更直後のため)非対応機器が多くなっていたり、windowsでも64bit版では、デバイスドライバ非対応機器が多く、使用できる周辺機器は本当に少ないと言う事実があります。これに比べれば、macの世界は天国ですよ。・webサイトが非対応:これはあり得ません。webはwinもmacもunixも平等です。フラッシュ等のプラグインが入っているかどうか?と言う事で表示されたり無かったりと言う事があります。OSの問題ではありません。・本体の機種が少ない:確かに、種類が少ないですが、ソフトの所で述べたと同じ事です。一通りのラインアップがあり、用途、目的に応じた選択が可能です。apple storeならオプションも対応してくれるので、標準でラインアップしてる以上にバリエーションはあります。一時期、サードパーティーのmac互換機が出た時期もありますが、賛否両論です。・価格とスペック:確かに、部品だけは高性能なものを集めて組合せ、低価格で販売しているDosV機があります。逆に、大手メーカーのしっかりした機種は、macと比べるとむしろ割高な場合が多々あります。価格帯性能は、どっこいどっこいと言う所でしょう。ただ、macの場合は、ハードウェアとOSの両方を開発しており、最適な製品設計が出来るメリットがあります。同じスペックのマシンに見えても、macでmacOSを走らせた方が早く、快適なものが出来ます。★ただ、とんでもなく安いものは存在しないのと、中古のジャンクが少ない、かなり古い機種でも結構な値段がついている・・・と言うのは短所かも。・ユーザーが少ないのは確かですね。心配ならapple careに入るのが良いでしょう。(長所)・安定:macOSXは正式なUNIXソフトとしても認定されており、安定性は保証付き。ソフトが落ちてもOSがダウンする事はまず無い。・64bit化完全対応完了:OSX10.6 snow leopardで、windowsとは違って、苦無く64bit化を完了しました。これ以前のOSでも、メモリ管理は既に64bitで行っていた等、macが安定であると言うのは技術的な根拠もあるのです。・ウィルスに強い:macはUNIXであり、強力なセキュリティー機能を持っています。また、ウィルス自体も作りにくい設計であると言います。逆に、windowsが脆弱であり、ウィルスに弱く、大量にウィルスが発生するのは、未だに32bitから脱する事が出来ない上、実は、カーネルの一部は16bitであるという事実に基づくものです。・スリープからの復帰だけでなく、起動、シャットダウンも断然速い!・マルチタッチに代表される、直感的な操作感、ユーザーに優しい設計。・見た目の美しさに徹底的にこだわる所:マシン(ボディー)の設計だけでなく、デスクトップの美しさ、見やすさにもこだわり、フォントも含めて細かい所に気を使ったOS設計をしています。こだわる人にはmac、動けば良いと思う人にはwindowsです。車に例えると、macはセリカやシルビアの様なスペシャリティーカー、外車高級車なら、フェラーリやランボルギーニwindowsは、ライトバンやトラックの様な商用車、外車高級車なら・・・適当なのが思いつきません。もしかしたら、戦車等の軍用車かな?
Yahoo!知恵袋 4877日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
99
Views
質問者が納得Win7又はWin8で64ビットのインストールは、Boot campのバージョン5.04が必要です。 バージョンを確認してください。 又、iMacは2012ですか?DVDドライブが無い機種の場合はUSBでISOイメージインストールになりますが iMac2011以前であればDVDドライブからのインストール可能です。
3927日前view99
全般
67
Views
質問者が納得メモリーモジュールにSPDと呼ばれるチップが付いています。 これにこのモジュールのタイミングが記録されていて マザーがこれを読んでタイミングを決めています。 少なくとも最高から3段階分は記録されています。 このSPDを読めばどれくらいの速度まで対応しているかは わかります。 ただ、マザーによってはかなり厳しいタイミングを要求するのもあります。
3542日前view67
全般
70
Views
質問者が納得>起動後白い画面のまま動きません。 >買って半年しか経ってないのですが… >これはどのような状態でしょうか? 起動音は鳴っていると思われますので、 起動に必要な最低限のハードには問題ないです。 システムの不調でしょうね。 未対応のものを入れたり、メモリ不足を 繰り返して使い続けたりするとシステムは壊れていきます。 こういう時は一先ず、OSの再インストールを。 ユーザーデータは残るので、ご安心を。 OS X を再インストールする http://support.apple.com/kb/PH13871?...
3563日前view70
全般
51
Views
質問者が納得新OSには無料でアップグレードできますので、購入モデルが決まっているのなら待つ必要はないと思います。 そのくらいの用途であれば①で十分でしょう。 もしファイルサイズの大きい画像編集や、長大な動画編集をするつもりでしたら②の方が良いです。3Dゲームで遊ぶのでも同様です。 将来に備えて②もどうかな?と思ってるのであっても、前述の用途で使わなければ①で事足りると思います。
3618日前view51
全般
50
Views
質問者が納得iTunesを起動してStoreにアクセスしてアカウントを開こうとしたり AppStoreソフトを起動して購入済みリストを開こうとしたり GameCenterソフトを起動してアカウントをクリックしたり システム環境設定のiCloudでサインインをクリックしたり まあとにかくApple IDの入力が必要な何かをやれば、Apple IDとパスワードを入れろというユーザ確認画面が出てきます。 そしたら、iPhoneで使っているApple IDとそのパスワードを入力すればいい。iPhoneにもiMacにも同じA...
3633日前view50

取扱説明書・マニュアル

8629view
http://manuals.info.apple.com/.../imac_mid2011_ug_j.pdf
もっと見る