Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

iMacでひかりTVを見たいのと、iPod touchをWi-Fiに...

iMacでひかりTVを見たいのと、iPod touchをWi-Fiに繋げるようにしたい。現在iMacにて、有線でフレッツ光に(実家の自室)繋いでおります。今後やりたい作業は、ひかりTVをiMacで見れるようにし、それを外付けHDに録画したいのと、あとiPod touchを買う予定があるのでWi-Fiに繋げるようにしたいと考えてます。●MacOS10.5.8●iMac 2.66Ghz Intel Core 2Duo必要なのは無線LANルーターとTVチューナなどになってくると思うのですが、なるべくお金をかけず、あと接続が厄介ではないもので、なおかつ今は何を注意して、どんな接続する機器を選んだがいいのかがはっきりわからず悩んでおります。ひかりTVサイトにも対応の無線ルーターがありましたが、7月現在の情報なので、また今だと情報が変わっていると思うので、今の最新のルーターでなくてもいいのか心配になってます。http://www.hikaritv.net/iptv/network/index.htmlAirMacがあるのは知ってますが、値段と使い勝手を優先したいので、全部Apple製品で揃えようとも思ってません。(そうすると、バッファローやアイオーデータあたり?どちらがいいのかも悩みます…)Wi-Fiは、現状だとイー・モバイル「光ポータブル」が安そうです。https://store.emobile.jp/sp/emobilehikari/しかしこのWi-Fi用のルーターと、通常の無線ルーターを置いてしまって大丈夫なんだろうかというのも、知識がないのでよくわからず心配です。あと余談ですが、Wi-Fiは、ニンテンドーDSなどは売ってしまって持ってないので、iPod touchやプリンターぐらいでしか使わないと思います。他のPCに繋ぐ予定も今ありません。あっても私がMac BooKを買う時がいつかあるかもってぐらいです。なお、皆さんのアドバイスを見て、あまりにも手間がかかったりトラブルが懸念される場合、潔く地デジTVを買うか、touchでなくiPhone(auと二個持ち)をとも考えておりますが、いま金銭面が厳しいので上記のような悩みになりました。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4974日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1:ひかりTViMacには対応していないので、iMacで見ることはできません。対応しているのは、Windowsの一部の機種と、一部のテレビだけです。http://www.hikaritv.net/iptv/それ以外は、チューナーをレンタルして、テレビにつないで見ることになります。2:Wi-Fi光ポータブルは、普通の無線LANルーターとは違い、3Gモバイルデータ通信機能が付いています。自宅では無線LANルーターとしても使えるし、外では携帯電話と同じように3G通信をします。機械のレンタル代はとても安いのですが、このほかに携帯電話会社と契約をして、毎月数千円の通信量を支払うことになります。外で使う予定がないのでしたら、必要のない出費が多い機種です。3:AirMac製品か他社製品か?値段と使い勝手を優先したいとのご判断でよろしいかと思います。
Yahoo!知恵袋 4960日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
99
Views
質問者が納得Win7又はWin8で64ビットのインストールは、Boot campのバージョン5.04が必要です。 バージョンを確認してください。 又、iMacは2012ですか?DVDドライブが無い機種の場合はUSBでISOイメージインストールになりますが iMac2011以前であればDVDドライブからのインストール可能です。
3940日前view99
全般
67
Views
質問者が納得メモリーモジュールにSPDと呼ばれるチップが付いています。 これにこのモジュールのタイミングが記録されていて マザーがこれを読んでタイミングを決めています。 少なくとも最高から3段階分は記録されています。 このSPDを読めばどれくらいの速度まで対応しているかは わかります。 ただ、マザーによってはかなり厳しいタイミングを要求するのもあります。
3555日前view67
全般
70
Views
質問者が納得>起動後白い画面のまま動きません。 >買って半年しか経ってないのですが… >これはどのような状態でしょうか? 起動音は鳴っていると思われますので、 起動に必要な最低限のハードには問題ないです。 システムの不調でしょうね。 未対応のものを入れたり、メモリ不足を 繰り返して使い続けたりするとシステムは壊れていきます。 こういう時は一先ず、OSの再インストールを。 ユーザーデータは残るので、ご安心を。 OS X を再インストールする http://support.apple.com/kb/PH13871?...
3576日前view70
全般
51
Views
質問者が納得新OSには無料でアップグレードできますので、購入モデルが決まっているのなら待つ必要はないと思います。 そのくらいの用途であれば①で十分でしょう。 もしファイルサイズの大きい画像編集や、長大な動画編集をするつもりでしたら②の方が良いです。3Dゲームで遊ぶのでも同様です。 将来に備えて②もどうかな?と思ってるのであっても、前述の用途で使わなければ①で事足りると思います。
3632日前view51
全般
50
Views
質問者が納得iTunesを起動してStoreにアクセスしてアカウントを開こうとしたり AppStoreソフトを起動して購入済みリストを開こうとしたり GameCenterソフトを起動してアカウントをクリックしたり システム環境設定のiCloudでサインインをクリックしたり まあとにかくApple IDの入力が必要な何かをやれば、Apple IDとパスワードを入れろというユーザ確認画面が出てきます。 そしたら、iPhoneで使っているApple IDとそのパスワードを入力すればいい。iPhoneにもiMacにも同じA...
3646日前view50

取扱説明書・マニュアル

8636view
http://manuals.info.apple.com/.../imac_mid2011_ug_j.pdf
もっと見る