Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
57
view
全般

Logic Pro X について こんにちは。閲覧ありがとうございま...

Logic Pro X について こんにちは。閲覧ありがとうございます。
先日iMacをフルカスタマイズで購入いたしました。
というのも私はパソコンを使った音楽制作を行っているのですが、
もともと使っていたPCでは自由な音楽制作にスペック的に問題が出てきたため
今回iMacの購入に至りました。
もともと使っていたPCはWindowsでCore i7、メモリ8GBでしたが、
BFD3などの大容量の音源を使っているときに動作が停止したり、
ドロップアウトが起こるなどしていました。
使っていたDAWはSONAR X2 Producerです。

もともと音楽に限らず、イラストやムービーなどクリエイティブな創作を
メインにとiMacを購入しました。
購入以前はCubaseを使おうと思っていたのですが、
iMac購入時にAppleギフトカード10,000円分が付属しており、
10,000万円分のAppCardを購入すれば、実質10,000万円でLogic Pro Xが
購入でき音楽制作がスタートできるということでLogicを購入しようかと思っております。

ですがLogicは20,000円程度の値段なので不安です。
CubaseもSonarも大体60,000円ですのでそれに比べると明らかに安いので、
機能、性能、音質等においても不安点が多く
今回質問させていただきました。
DAWは基本的にできることは同じと言いますが、
今までSONARでできていたことが出来ますでしょうか?

今回Logic Pro Xを購入したとしても、
今後Cubase、ProToolsを購入しようと思っています。
実際使える音源が増えるということですから買ってしまってもいいような気がします。
Logic Pro X、Cubase、ProTools
使ってみて自分に合った使いやすいものをメインに使っていけばいいですね。
(ProToolsは主にミックス/マスタリングで使用しようと思っています。)

すみません、なんだか自己解決してしまっているような感じに
なってしまいましたが、
Cubaseで出来る基本的なことはLogic Pro Xではできるのでしょうか?
また値段が他のDAWに比べて安いですが、機能、性能、音質などなど
劣っているような点はございますでしょうか?
回答の方よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3717日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>ですがLogicは20,000円程度の値段なので不安です。CubaseもSonarも大体60,000円ですのでそれに比べると明らかに安いので、機能、性能、音質等においても不安点が多く
>今までSONARでできていたことが出来ますでしょうか?

まったく心配ありません。
ソナーにできてロジックに出来ないことなどなにもないでしょう。
単純にローランドとヤマハがぼったくりまくってるだけでソナーやキューベースに特別な違いがあるとは思いません。ソナーよりキューベースのほうが「見た目がイイ」ぐらいしか差を思いつきません。
音質的にもどこもにたり寄ったりでどっかがいいとか言うようなかんじではありません。
全部一緒です。
音質これ以上こだわるならi-macではなくmac-Proのデスクトップがいいです。
ノイズはPCのパーツ同士の温度と信号とかで発生しやすいのでノートではマックでも限界あります。Win機のマザーボードほどDTMフル無視してないのでかなり違うそうですがそもそも狭い範囲でツメツメ状態は変わりません。

ぼくもイロイロ持ってますが使ってるのは「Live9」です。
ほかのは使わなくなりましたが音源としては値打ちありまくるのでよしとしています。
最終的にマスタリングでマニアックにこだわる場合はソナーがいいと思いますがソナーに付属してるプラグインをロジックで使えると思いますのでそれで完璧だと思います。


>BFD3などの大容量の音源を使っているときに動作が停止したり、

ちなみにBFD3だったらマックでも大差ありませんwww改善しようと思ったらメモリー64G必要みたいです。
WinほどでないけどBFDフリーズは無くはないようです。
最近のソフトシンセはメモリー食いまくるようですww
VST3が充実するまで我慢しましょう。かなり改善されるようです。とはいってもぼくの使ってるVST3の音源はこいつだけよくフリーズしてますがww

>またDAWはOSが存在する記憶媒体の中に入れておくのがよいとされていますが、
>全部OSと同じ記憶媒体の中に入れているのですか??

WinだとOSが入るとイチイチ遅くなるので同じドライブがいいとかイイますが高音質のAIFFやWAVファイルはめちゃくちゃサイズがでかくなります。これでハードディスクの空き容量を圧迫すると断片化が起こるのでそのほうがノッキングやドロップアウトの原因になりやすいと思います。
ぼくは本体とVST音源はOSと同じドライブにインストールして音声ファイルやプロジェクトファイルはパソコン買い換えた時に付け替えて使えるので別のドライブに入れてます。設定で仮想メモリーの量を莫大(50Gぐらい)に設定してます。
それでもレイテンシーは最小の設定でサクサク動くから問題無いと思います。
Yahoo!知恵袋 3712日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
99
Views
質問者が納得Win7又はWin8で64ビットのインストールは、Boot campのバージョン5.04が必要です。 バージョンを確認してください。 又、iMacは2012ですか?DVDドライブが無い機種の場合はUSBでISOイメージインストールになりますが iMac2011以前であればDVDドライブからのインストール可能です。
3891日前view99
全般
67
Views
質問者が納得メモリーモジュールにSPDと呼ばれるチップが付いています。 これにこのモジュールのタイミングが記録されていて マザーがこれを読んでタイミングを決めています。 少なくとも最高から3段階分は記録されています。 このSPDを読めばどれくらいの速度まで対応しているかは わかります。 ただ、マザーによってはかなり厳しいタイミングを要求するのもあります。
3506日前view67
全般
70
Views
質問者が納得>起動後白い画面のまま動きません。 >買って半年しか経ってないのですが… >これはどのような状態でしょうか? 起動音は鳴っていると思われますので、 起動に必要な最低限のハードには問題ないです。 システムの不調でしょうね。 未対応のものを入れたり、メモリ不足を 繰り返して使い続けたりするとシステムは壊れていきます。 こういう時は一先ず、OSの再インストールを。 ユーザーデータは残るので、ご安心を。 OS X を再インストールする http://support.apple.com/kb/PH13871?...
3527日前view70
全般
51
Views
質問者が納得新OSには無料でアップグレードできますので、購入モデルが決まっているのなら待つ必要はないと思います。 そのくらいの用途であれば①で十分でしょう。 もしファイルサイズの大きい画像編集や、長大な動画編集をするつもりでしたら②の方が良いです。3Dゲームで遊ぶのでも同様です。 将来に備えて②もどうかな?と思ってるのであっても、前述の用途で使わなければ①で事足りると思います。
3582日前view51
全般
50
Views
質問者が納得iTunesを起動してStoreにアクセスしてアカウントを開こうとしたり AppStoreソフトを起動して購入済みリストを開こうとしたり GameCenterソフトを起動してアカウントをクリックしたり システム環境設定のiCloudでサインインをクリックしたり まあとにかくApple IDの入力が必要な何かをやれば、Apple IDとパスワードを入れろというユーザ確認画面が出てきます。 そしたら、iPhoneで使っているApple IDとそのパスワードを入力すればいい。iPhoneにもiMacにも同じA...
3597日前view50

取扱説明書・マニュアル

8591view
http://manuals.info.apple.com/.../imac_mid2011_ug_j.pdf
もっと見る